能書銀行

バス釣り、食べ物、函館、感じた事やグチなどの口座を開設

つり

2010-08-13 22:36:14 | バス釣り
久々の釣り。
本当に久々だ、何ヶ月振りだろう…?

今年は個人的な大不漁で、フィールドからスッカリ足が離れてました、なんせ4月下旬からの、毎年恒例の爆釣シーズンが、今年は全く音沙汰も無いままに梅雨入りし、些かテンションが下がりぎみだったのですよ…!


で、ダム湖ですが、なぜかNSで全く当たらず。つか、なにこの凄い大減水…?


シラサギ?ダイサギか? 白いサギが多数、岸辺にいましたよ。彼らは減水した方が都合がいいのでしょう、浅瀬に立ち入って捕食しやすいですからね。


…気まぐれに、シケイダージャンボを投げ、一点シェイクしてたら、30cm程の若者をゲト。

へぇ~、この減水と濁りでトップに出るんだ…?!

じゃあ、とファットイカやセンコーを投げるも、不思議と反応なし。


トップだけか。
とPOP-MAXにチェンジ。着水後15秒停止→チャッチャッ、と五回首振り→停止、の繰り返し。

ガっと出たのが画像のバス。やっぱ30位やね…

つかMAXに出るんなら普通は40upだろ!

ハイサイダー持ってきゃ良かった、jrでもいいから。

ザラⅡやハイピッチャーには反応なし。


何が正解だったのか。

次はスピニングでチマチマシリーズでも投げるか。



いっぱいヤブコギして汗かいて、バラシも入れても三本だったけど



やっぱ釣りはイイですよ…!

釣り

2010-06-22 23:31:51 | バス釣り
本日釣行し、昨日のルアーを含む色々な物を投げましたが。

シケイダージャンボにギルが誤爆したのみでした…↓

完全にスランプです、漁師だったら廃業もんですよ。

こんなに釣れない年は初めてです。

ヘビキャロ大遠投でもやろうかな…



色々考え中。

まだまだ…

2010-05-28 18:54:26 | バス釣り
i padって何が出来るの?
よ~し!分かんないから、買ってググッて調べてみよう!
なんか、話題になってるみたいだし!

…って究極の勝ち組も世の中にはいるんでしょうねw

約5万円でしたかね?
PCと携帯で間に合ってますなぁ俺は。つか、それらさえ満足には使いこなせてないしw



さて、今日も湖へ釣行。
晴れてんのに人が少ないなあ。今年はあんまり釣れないせいかな?

ポップR、アラゴンSRには出ず。
やっぱスピンソニックなんだよなあ…1キャッチ。1バラし。
センコー4、今年初のNSで1本追加。あとはギルのバイトばっかり。
いずれもサイズは30cm以下↓

…他の超メジャースポットは釣れてるんですかね?
近年、単独行動が多いから、めっきり情報に疎くなりましたね俺も。

ま、自然が相手だからダメな時ゃダメ、しょうがない。






しばらく休みもないけど、次に期待します

久々に釣り

2010-05-25 19:49:53 | バス釣り
晴れたけど強風の今日、湖に釣行。

ウェーダーを履き、立ち込み釣り。

今年は4月の冷え込みがあり、前日にも長雨で水温の低下があって。

実質、例年の4月上旬くらいの感覚で望みました。


まずスピンソニックですぐに画像の29cmの小物が。ここでは今年初の獲物です。
天候や休みの都合があったとは言え、今年は釣行が少な過ぎでしたからね。


他にはディープ&シャロークランク、ファットイカNS、シンキングミノー、カットテール4のDS、アラゴンSRを試すも。


結果的には、Sソニックで同サイズを計3本キャッチ、一本バラシ、イカNSで当たるも乗らず、という1日でした。


まだまだ厳しいですねココは。

不思議な事に、毎年釣れなくなっているという現実。

次は…いつ行けるかな。


爆釣前に梅雨入りして、今年はイイ時期が無かったな、と。


愚痴りながら大晦日に酒を呑んでる自分の姿を、容易に想像出来てしまう(笑)






いやいや
まだ終わらんよ!

始まってもいないだろって(笑)

ダム湖

2010-04-06 16:51:07 | バス釣り
今年初のダム湖釣行。

昨日の長雨で水温低下。
遠投が利き、底のとりやすい釣り方を考えると。
必然的にスピンテール系か、1/2oz以上のシンカーを用いたダウンショットリグとなりましたが。


なぜか全く当たらず(笑)


桜を遠目に、単なる日向ぼっこになりますた。


ミノーで届くエリアには当然バスはいないでしょうし。

まだ難しいですね。
浅い野池の方が良かったかも。



正直、一本くらいは取れるかと思ってましたが。


次に行く頃には水温も上がり、ましな釣りになると思います。

荒天

2010-04-02 17:33:38 | バス釣り
本日の房総半島は、台風並みの暴風雨です↓

残念ながら釣りどころじゃないので、実家の壊れかけたガステーブルを新調すべくビバホームへ。


その後は焼き肉食べ放題店に行ったりシャム猫ちゃんと遊んだりで、貴重な休日が終わりました。


まあ、今日仕事の人は各交通網が乱れまくりで大変だったでしょうから、贅沢は言えませんが。



次の休日は火曜日ですが、今度こそは晴れ!で釣りに行きたいですよ。


ではまたノシ

そろそろかな…

2010-04-01 14:15:20 | バス釣り
陸っぱりシーズン開幕な予感。

とりあえず、ヘビダンかバイブあたりかな…

明日釣りに行こうかと思ったけど、どうやらお天気予報は傘マークの模様。

強行して、その結果毎年この時期に風邪をひくんだよなぁ。。

荒れない様なら、釣行するかも。

規格外

2010-03-22 22:11:51 | バス釣り
バス釣りって無限の可能性を秘めてるんだなぁ。


全長30cm、重量300gの超大型ルアーが琵琶湖などで使われているという。

ロマンメイド マザー

あのハイサイダーですら、17.2cm 2.5ozだもんなぁ。


どんなタックルで投げるんだろう…?

しかも、価格が3万円超って…

下手なリールより高い。

根掛かりしたり、投げ切れたらどうすんだろう…?


お目にかかりたいとは思うけど、俺が使う事はないだろうなぁ。



何もかもが規格外。






ただただビックリですよ…!



ライン

2010-02-13 02:09:29 | バス釣り
本格的なバス釣りシーズンにはまだほど遠い今、自分の釣り方に合ったラインは何か?と考え直す事にしました。

自分はナイロンラインをベイトリールに巻き、オカッパリでノーシンカーリグを多用している訳ですが。

フルキャスト後にバイトしても、フッキングしない、或いはバラす事が多いのです。
これを改善する為に、沈み易く伸びも少ないフロロカーボンラインを今年は使おうかと思っています。

細くて強く硬く、更に伸びも少ないPEラインだと、風の強い時に軽いノーシンカーでは投げ辛く、ライントラブルの元となるでしょうし。

やはりフロロでしょう。今まで惰性でナイロンばかりを使ってきましたが。

トップウォーターはやり難いのかも知れないので、その時はナイロン併用で。


ビッグベイトやバイブ用にPEも有った方がイイかな。

そうなると、タックル自体を見直す必要がありそうです。






バス釣りは実に奥が深く、終わりがない遊びだなぁとつくづく思いますね。


魚を捕って生計を立てている漁師でもないのに。
釣って食べる訳でもないのに。

バスのアタリがあれば全て捕りたい、一本も落としたくない。

ただそれだけの為に、釣り糸から見直そうという…

我ながら妙な話だと思います、今更だけど。

無いお金と頭を使って、何をそんなに必死になるねん?とw

勝敗があるでもなし、競うでもなし。
ひたすらに自己満だけの世界。

あまりにも没頭し過ぎて人間関係に亀裂が入る事も数知れず。


魚と繋がる為に糸に執着し、時に人との繋がりを危うくするというね。

自虐的な皮肉を言ってる場合かと。







…ともあれ、明日は釣具屋さんへ行きまっさ♪