能書銀行

バス釣り、食べ物、函館、感じた事やグチなどの口座を開設

選挙

2010-03-28 13:17:12 | Weblog
本日は木更津市
市議会議員・市長選挙投票日です。


朝一に投票を済ませて来ましたが、候補者が皆「無所属」となっていました。

時節柄、その方が都合がイイのかも知れませんが、些か違和感がありますね。


…政治に関しては、全くの素人では心許ないし、とは言え旧態依然とした現職の再選でもピンとこないし。


マニフェストで判断するべきか。


美辞麗句に釣られて期待をかけても、いざ政権を握った時にその公約を実現できるとは限らない。


我々有権者は、そんな苦い経験をしたばかりですから。


今ほど一票の重みの大きい時代は、かつて無かったかも知れませんね。


逆に、「結局、誰がやっても同じじゃん」
と考える有権者が増え、投票率が低下する様な事態になる可能性もありますが。





まああとは、結果を見守るしかない訳ですが。


どうなるかなぁ…

規格外

2010-03-22 22:11:51 | バス釣り
バス釣りって無限の可能性を秘めてるんだなぁ。


全長30cm、重量300gの超大型ルアーが琵琶湖などで使われているという。

ロマンメイド マザー

あのハイサイダーですら、17.2cm 2.5ozだもんなぁ。


どんなタックルで投げるんだろう…?

しかも、価格が3万円超って…

下手なリールより高い。

根掛かりしたり、投げ切れたらどうすんだろう…?


お目にかかりたいとは思うけど、俺が使う事はないだろうなぁ。



何もかもが規格外。






ただただビックリですよ…!



くじら

2010-03-13 15:17:44 | Weblog
都内の居酒屋(福福屋)でクジラベーコンを食べました。


因みに我が房総地区ではスーパーでも鯨肉は売ってますが、安くはないので気軽には買えません。(高値=希少である証拠)


某「海警察犬」の人たちがラジカルに反応し、暴力に訴えてまで捕鯨を阻止せねばならぬ程、我々は鯨を食べてはいないんですがね。


捕鯨基地を有する県の住民ですらそうなんですから、日本人が日常的に鯨を食べているはずが無く。


「日本人は、鯨が絶滅するまで食いまくってしまう」

とでも思い込んでいるのでしょうか。






ま、居酒屋でそんな事を考えるのは野暮ってもんですがね。

毒板

2010-03-05 18:45:59 | Weblog
2ちゃんねる
独身男性板etc.が鯖落ち。全くアクセス出来ず。
いざ無くなると、意外に淋しいもんですね。

ログは消えてないんでしょうか。いざ復旧してもスレが全部無くなってたりとか…


どうなるんでしょうかね。

二十年目

2010-03-02 19:21:56 | 仕事
高校を出て就職し
来月で社会人二十年目を迎える訳です。
=勤続年数な件。今の会社を辞めたら退職金はいくらなんだろ?
普通なら数百万円単位になるんでしょうね、計算した事無いですが。


転職は、年齢的にも厳しいです。
同業種系なら無い事もないでしょうが、30歳以上、35歳以上と、段々と条件が厳しくなってゆくのは必定で。

何かしらの資格を取得し、スキルアップは可能ですが。

それにしたって、最期の条件、40歳未満のリミットも目前で。


腹を決めて、生き残る為の工作、努力をすべき時期である事は明白。


綺麗事ばっか言ってもいられず。
おべっか使うもまたスキルの内とか思い始めたりも。


自分の四十代、五十代を想像するのは難しい事でもなくなりました、計算機である程度ははじけます。


何をしたい、出来るかは不明で。
何をしたくはない、出来ない、はハッキリしてるという現実。


最悪、ホームレス→路上で孤独死
それすらも容易に想像出来ます。
(少し上の世代よりは現実主義であるのかも?)


お天道様と米の飯は、何処に行っても着いて回るさ


かつてそんな事を言ってた世代は、今最も苦労し、ツブシが利かずに苦しんでいると思われ。





政治に期待してる奴は馬鹿だし。
不労所得、サイドビジネスを確保する才覚が、
むしろそれだけが自分を救う道しるべと成りうるのかも知れません。




休館日

2010-03-01 21:15:42 | Weblog
前から興味があった千葉県立中央博物館へ、急な思い付きで行ってみたら。

休館日でした(笑)

携帯で、急遽場所や最寄駅をチェックしつつ向かうという無計画さだったので、まあこんな事に。

でも公園は広く自然も豊かなので、全然平気です。
歩いてるだけでも楽しい








紅梅に白梅。



早咲きの桜
河津桜が特に見事でした




静かで緑も豊かな公園で、凄く癒されましたよ

この一帯をひっくるめて「青葉の森公園」というんですね。
千葉県民なのに今回初めて行きました。



とても気に行ったので、また行くつもりです。








月曜日以外にね(笑)