能書銀行

バス釣り、食べ物、函館、感じた事やグチなどの口座を開設

年末

2011-12-29 22:04:37 | Weblog

実感湧かないですね相変わらず。

明日も朝から日勤ですし、明後日の大晦日も夜勤で、会社で年明けですよコラww


馴染みの飲み屋に行ってもね、団体客の対応に追われて、俺みたいなお一人様は注文しても後回し。

後回しならまだマシでね、頼んだ事すら忘れられて、淋しい思いをするハメになる。実際、なってきたよ昨日w


家でも一人。外に出ても軽く扱われる。


金を払う客に、個人も団体も一見さんも常連さんも国籍も性別も年齢も関係ないでしょ?

それを微塵も感じさせないお店に、俺は未だに出会った事がありません。

三月で39歳、色んな店に行ってますけど。

しゃべりまくって自己アピールしないから?いやいや、客は合コンしに来てんじゃないからww

 

アディオス♪


クリスマス

2011-12-24 10:35:58 | Weblog
「クリスマス?俺はキリスト教徒じゃねえから関係ねえよ」

って強がる人は嫌いじゃないですが。



「じゃあ、お釈迦様の誕生日は知ってるの?」と問い返すと、黙ってしまうのですよねw


俺は仏教徒じゃねえし!
などと言っても、いざ死んだ時にゃあ仏教のしきたりに従って葬られる訳でしょう?


変な意地を張った上に、自分の宗教観すらあいまいで、おまけに現世でも楽しく過ごせない。

そんな人が多いですね。



俺?

そんなこんなも含めて、楽しみますよ今夜は(・∀・)

国家試験の結果

2011-12-17 04:38:52 | 仕事

かなりご無沙汰です。

 

10月2日に受験した、「公害防止管理者 水質関係第1種」の合否発表が15日にあり、無事に合格しました

http://www.jemai.or.jp/japanese/qualification/polconman/outline.cfm

飲んでばかりでなかなか勉強に身が入らず、思わぬ長期戦となりましたが、これでやっと一安心です。

主催のホムペだけでなく、官報にも合格者の受験番号が出るんですね。びっくりw

 

今日あたり、家に合格証書が郵送されて来ると思われます。

で、19日(月)からは、恒例とはいえ一年振り、待望の函館旅行という良い流れです!

帰宅後に給料日、クリスマス、大晦日(夜勤だけどw)。

実に良い流れ!ああ今年も終わるなあと実感出来るというものですね

 

 

来年も遊びつつ勉強もし、結果を出して気持ち良く年を越すつもりです。

例えば「エコ検定」などは、今回取った資格の科目にもある「公害総論」や「水質概論」の内容と似た部分もあるように思われ、受けてみるのも面白そうだなと思ってまして。

 

それとは全く別に、「高圧ガス製造保安責任者」の3冷や、「消防設備士乙種第6類」あたりにも興味津々です!

 

実際の仕事に必要な資格かどうかとか、取ったら給料が上がるのか?とか。

そういった話に限ったものでもなく、頑張れば手が届く難易度の資格に挑戦する事で、脳の老化防止を図り、酒を美味くし、日々の生活のハリにする事が第一の目的なのです。

 

だらだら飲み食いしてても、面白くないですから

 

 

 

てな訳で、自分へのご褒美である函館旅行、楽しんで来ますよ