
昼過ぎから夕方まで仕事だった。
その仕事帰り、原宿のダイソーに寄ってから高田馬場のへ。
ここで『TSUKUMO』へ行って、先週に注文していた『FON』を受け取った後、待ち合わせしていた友人と、ラーメンを食いに!
『麺屋武蔵鷹虎』
評価(最高5)
絶対的な味:4
価格満足度:3.5
注文したのは『鳥4醤油味玉つけ麺・魚粉、辛粉、揚げ大蒜、全部有り』の大盛り。
一見して何が何やら分からないかも知れないが、この店では、鶏ガラ出汁、豚骨出汁の割合が選べ、4:0、3:1、2:2から選べるようになっている。そして、魚粉、辛粉、揚げ大蒜を、それぞれ入れるかを選ぶシステムになっているのだ。
要するに私が選んだのは、鳥ガラ出汁:豚骨出汁が4:0で、魚粉、辛粉、揚げ大蒜を全部入れたという事です。
ちなみに大盛りは、大凡 400g程度。かなりの量なので、普通の人は、普通盛りで十分かと思います。
さて味。コクも深みもある味だが、魚粉、辛粉、揚げ大蒜が無い状態だったら、どうだったろう?ちょっと分からない。しかし、それでもこれはこれで美味い。そして、つけ麺の業なのか、やはり塩っぱかった。もう一つは、スープ割りをした時に『六厘舎』のような意外性が無い点が残念だった。
でも十分に美味しかったし、色々な味を選べるので、自分なりの好み探しが出来るなどの楽しみがある点は面白い。
お薦めである。
その仕事帰り、原宿のダイソーに寄ってから高田馬場のへ。
ここで『TSUKUMO』へ行って、先週に注文していた『FON』を受け取った後、待ち合わせしていた友人と、ラーメンを食いに!
『麺屋武蔵鷹虎』
評価(最高5)
絶対的な味:4
価格満足度:3.5
注文したのは『鳥4醤油味玉つけ麺・魚粉、辛粉、揚げ大蒜、全部有り』の大盛り。
一見して何が何やら分からないかも知れないが、この店では、鶏ガラ出汁、豚骨出汁の割合が選べ、4:0、3:1、2:2から選べるようになっている。そして、魚粉、辛粉、揚げ大蒜を、それぞれ入れるかを選ぶシステムになっているのだ。
要するに私が選んだのは、鳥ガラ出汁:豚骨出汁が4:0で、魚粉、辛粉、揚げ大蒜を全部入れたという事です。
ちなみに大盛りは、大凡 400g程度。かなりの量なので、普通の人は、普通盛りで十分かと思います。
さて味。コクも深みもある味だが、魚粉、辛粉、揚げ大蒜が無い状態だったら、どうだったろう?ちょっと分からない。しかし、それでもこれはこれで美味い。そして、つけ麺の業なのか、やはり塩っぱかった。もう一つは、スープ割りをした時に『六厘舎』のような意外性が無い点が残念だった。
でも十分に美味しかったし、色々な味を選べるので、自分なりの好み探しが出来るなどの楽しみがある点は面白い。
お薦めである。
そそ、こないだあるおうちでたこやきパーティをしたのだ。材料費そんなかからないし、いいかもって思ってたところ、私、たこやき作る才能が微塵もなく、ママ友から「ちゃんとやれ」ってつっこまれた。
今週末あたり、我が家で練習してみるぞ。
外食ネタが多いけど、そんなに行ってるわけでも無いと思う。まぁ、静岡の実家で暮らしてた時から比べたら、5倍以上は増えたけどw
静岡に居た時は、友人同士、お互いの自宅に人を呼んで遊ぶ事が多かったけど、こっちだと、外に出る事が多いんだよね。だから仕方ないかな?それに、一人の食事ばかりでは気が滅入るしね。
たこ焼きは、俺も作るの下手だよぉ。あれって、コツが要るみたい。先日、「試してガッテン」だっけ?TVの番組でやってたんだけど、一気にひっくり返そうとすると失敗するんだって。4分の1回転ずつさせるのが理想らしい。