日常あるいは平穏な日々

日々思う事をつれづれなるままに書いていこうと思います。

【教材の紹介】震災のあったハイチについて学ぼう!

2010年01月31日 | Weblog
先日、震災のあったハイチについて学ぼうという教材を『開発教育協会』様が、作成されました。以下の点を遵守し、是非、ご活用されてはと思います。

以下、開発教育協会様のサイトより抜粋

・この教材は、非営利目的の学校・市民活動等でのご使用に限り無料でご利用いただけます。
・最新の時事問題をテーマにした速報アクティビティを会報誌「DEARニュース」の付録として発行したものです。
・著作権は特定非営利活動法人開発教育協会に属します。
・よりよい教材を作成していくためにも感想・提案などのフィードバックやご寄付をいただければ幸いです。

資料の配布元は、以下になります。
http://www.dear.or.jp/ge/download.html#10

より良い教育のために活用される事を、祈っております。

日常あるいはイベントを紹介する日々 ~農業とか~

2010年01月31日 | Weblog
という事でイベントの紹介です。
今回は、2/6 で重なってしまっています。

有機農業入門講座2010
http://www.joaa.net/moyoosi/mys-72-0206.html

人が生きる上で、農業は欠かせないと思います。そして、健康を考える上で、無農薬有機栽培は、必然だと考えているので、こういうイベントは、とても重要だと思うのですが、今回は、私は下のイベントに参加予定です。

Forestation Vol.37 特集「水」
http://www.uplink.co.jp/factory/log/003393.php

21世紀は水の世紀と言われ、地球上の人口過多により、食料と、それを作るために重要な水の奪い合いになると言われています。食料や水の問題は、突き詰めると国防の問題にまで発展しますが、まずは身近なところから考える事も大切だと思っています。このイベントに関して言うと、主催者が私の友人でもあるので、こちらを優先って感じです(笑

どちらのイベントも、有意義なイベントだと思いますので、是非、参加を検討されてみては、と思います。

日常あるいは平穏な日々 ~20100130~

2010年01月31日 | Weblog
ということで、1/30の出来事です。

プライベートに仕事を持ち込まない俺としては、屈辱の仕事の持ち帰り。
という事で、日中は持ち帰った仕事をしていたわけですが、それでも終わらない‥‥。なんでこんなに仕事があるんだろう???

18時半からは、神田の新八にて『食農プロジェクト』の新年会。
最大5人集まる筈が、結局3人だったのは残念だったけど、逆に、深く突っ込んだ話が出来たのは、それはそれで実りある会になって良かったな、と。帰りが23時過ぎだった事を考えると4時間以上だから、随分と話し込んだな、と。
食べる事、教育の事から発展して、生きる事、死ぬ事、精神と肉体の事など、かなり哲学的な話に。生と死を考えると、どうしても、精神と肉体に至り、精神として如何にあるかに行き着くという、しかも、それが共通認識だったのは、非常に面白い。やっぱり、この繋がりというのは貴重だなぁと再確認した会でした。

日常あるいは平穏な日々 ~20100123~

2010年01月25日 | Weblog
という事で、20100123の事です。

最近は、すっかりtwitterにハマっています。
有用な情報が日々流れていたり、それに対してアクションすると、リアクションがあったりと、中々に興味深いです。因みに私が主に反応するネタは、『教育』『政治』『環境』『PC業界の事情』など。
そんなこんなで23日は、朝起きて最初にした事が、twitterのチェックだったり(^^;

この日の予定は
(1) 昼過ぎにサークルの後輩に会う
(2) 夕方から知人の結婚式の2次会
(3) 間に合えば、大学院のOBOG会の運営ミートのアフター
 (結局、間に合わなかった)

ということで、昼近くになって身支度を調えたのだが、全く服が決まらない!昨年も、2次会に1回、式に2回出ているのですが(しかし、多い気がする。毎年、1回や2回あるような‥‥)、同じ様な格好では‥‥。特に2次会の場合は、セミフォーマルだと思っているので(スーツでは面白みも無いし)、選ぶのに苦労する。そうこうしている間に、(1)に遅刻‥‥。全く申し訳無い。因みに、就活の相談だったのだけど、真面目に活動している人って、こんなに真面目に活動しているのだな、と思った。俺の大学卒業後の就活時期は、バブル崩壊後の氷河期だったので、それなりに大変だった筈なのだが、ここまで真面目に活動してたかなぁ???と感じた。こういう差を感じるのは、本当に面白い。人が『何を考え』『何を感じ』『どう動くのか』という事の理解に繋がるので。
考えてみたら私の興味は、学生時代より人にあった様に思う。良く人間観察をしたし。
話が逸れてしまった。
という事で、あれだけ考えて活動しているのだから、良い結果に繋がって欲しいと思う。

(2) こっちは、時間を間違え1時間早く到着w なんだかなぁ。
2次会自体は、立食パーティなのだが披露宴の様な形式で、なんと親御さんまでいらっしゃる!ついでに9割以上がスーツ姿w
「あー、浮いたか?」という状況でしたが、まぁ、目立つという事は、悪い事ばかりでも無いし、必ずしも場にそぐわない格好でも無いし、「まぁ良いか」と開き直り、食べて、色々な人と話して、私自身も楽しみました。こういう場は、楽しんだ者勝ちかな、と。

まぁ、そんな1日でした。

あげます ~ノートPC&PCパーツ~

2010年01月23日 | Weblog
リアルで私の事を知ってる方限定で。
欲しい方に、以下のものを譲ります。
2週間ほど待って現れない場合には、Hard Off にでも持っていきます。

■ノートPC
メーカー:HP
型番:OmniBook ex3L
   F3462W#ABJ
CPU:Celeron 1066Mhz
MEM:256MB
HDD:10GB
付属品:電源ケーブル

その他のスペックの詳細については、以下からマニュアルをDLして参照してください。
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DocumentIndex.jsp?contentType=SupportManual&lang=en&cc=us&docIndexId=64179&taskId=101&prodTypeId=321957&prodSeriesId=74447#3

尚、リカバリDisk、マニュアル、箱などは存在しません。
HDDは、フォーマットして渡す事になるため、OSのセットアップが出来る方
限定でお願いします。


■PCパーツ
・CPU:Athlon Xp 2500+ (Socket A)
・MEM:DDR400 512MB サムソンチップ (184ピン)
・MEM:DDR400 512MB x2 レガシー (184ピン)
・M/B:GA7N400 Gigabyte製

上記、それぞれ箱やマニュアルはありません。
まとめて引き取っていただける方には、AGPバス用のビデオカードも譲ります。

興味ある方、メールでご連絡ください。

それでは皆様、ご連絡をお待ちしております。

日常あるいは勉強する日々 ~未来を創る教育のあり方~

2010年01月18日 | 勉強
というわけで、2030ビジョンが主催するフォーラム「未来を創る教育のあり方」に参加してきました。

内容についての詳細は、2030ビジョンのWebサイトに譲るとして、主に感想を。

パネラーの方達は、非常に多様だったわけですが、多様だっただけに、様々な意見が聞けるという面で面白い反面、意見があちこちに飛んでしまい、聞く側としては、頭の中で整理するのが少し苦労でした。

興味深かったのは、Twitter の話題が出た事。
質問の中で「Twitterには、怖さも感じます。やはり、リアルなコミュニケーションが大切なのでは?」という意見があり、これに対して小野さんより、「インターネットなどのツールにより、教育を届けられなかったところにも、届けられるようになる。」という意見が。これは、どっちが大切というよりも、どっちも大切。私もインターネットのフィルタリングの業界に居るため、どうしても、コミュニケーションについて、インターネットが良いだとか悪いだとか、そういう話題に触れる事が多いのですが、これは、正しくも誤りでもあると考えています。
そもそも、インターネットというツールによるコミュニケーションが危険視されてしまう理由は、対面によるコミュニケーションのスキルやマナーが身に付く前に、こういうツールを活用してしまうからだと感じています。もちろん例外はあって、そもそも悪意を持った人が居るだとか、様々な要因から、対面でのコミュニケーションが難しい人が居る事も事実なので、これらは例外としてであり、あくまで善意の人が利用する上での話です。それらの例外を別とすれば、対面によるコミュニケーションのスキルやマナーを身につけた上で、対面では無いコミュニケーションの先にも、厳然として人が居るという事が分かれば、そんなに危険なコミュニケーションには、ならないと思うのです。

そんなわけで Twitter です。私も利用していますが、これは、可能性のあるメディアだと思います。思いますが、これが、どれほどのメディアに育つかは、未知数ですね。もう少し見守りたいと思います。

じゃなくてですね、教育の話題ですよ。
我が尊敬する黒沢さんが仰った事からも分かりますが、やはり、公教育の場以外から学べる事というのは、非常に多いし、実社会に役立つ様なスキルや人間性というのは、実は、そういうところでこそ育まれると思うのです。そう考えると、やはり、地域や家庭、果ては社会の果たす役割の大きさというものを感じざるを得ません。やはり、学校にばかり求めてはいけないな、と。まぁ、分かっては居た事ですし、私に近しい人は、散々聞かされてきた話かも知れませんが、改めて身が引き締まる思いです。

そんなわけで、2030ビジョン、良かったです。
皆さんも是非、Webサイトをチェックしていただければと思います。

日常あるいは音楽を聴く日々 ~高橋名人~

2010年01月17日 | 芸術&文化
という事で、今度、高橋名人がCDを出します。

以前、高橋名人主催のイベント(真夜中のゲーム大会)に参加した事があるのですが、名人、歌上手いです。ギターも上手かったです。この人、本当に多才で、blogを読んでいても、凄く良い人だと思います。

話が逸れました。

という事で、その CD の販促の PV が Youtube にアップされていたので、気になる方は、是非、アクセスしてみてください。高橋名人が出てきた当時、ゲームに熱中していた世代には、結構、クるものがあると思いますw

http://www.youtube.com/watch?v=VAffx57B0s0

上記、URL にアクセスし、是非、楽しんでください。

日常あるいは勉強する日々 ~不良債権処理問題勉強会~

2010年01月16日 | 勉強
という事で、不良債権処理問題の勉強をしてきました。
今回の題材は、不動産ローンについて。

今回は、かなり軽い気持ちで参加した勉強会でしたが、なんていうか、あまり明るい話題にはならない内容でした。というのも、普通の社会人(年収 600万~800万)が、ローンしてマンションを購入するというのは、特に新築に関して言うと、非現実的だという事は、もの凄く良く分かったからです。特に都心は、もう絶対無理!オフレコの話題も多かったので、どこまで書いて良いのか分からないけど、2つだけ挙げると
・変動金利は、非常にリスクが高い
・固定金利は、今は良いけど、それでも頭金が2割を切って3000万以上の物件を購入するとしたら、それなりの覚悟(借金だけ残っても良いという)が必要
という事です。
最近、友人がマンションを購入したので、羨ましいと思っていましたが、今は、心配の気持ちの方が大きいです。
因みに私個人の事を言うと、生涯東京に居るつもりは毛ほども無いので、やっぱり、マンションの購入は無いと思います。

少し話は変わるのですが、先日、他の友人に会った時に、賃貸でも家賃を値切れるという話を聞いて、少し考える事もあったりします。周りには私の住んでいるアパートは、既に「安い方」と言われますが、それでも、ねぇ?←誰に向かって?

まぁ、ほんと、東京に居ると色々勉強になります。

日常あるいはご意見募集を告知する日々 ~「かしわサラダ」レシピコンテスト~

2010年01月01日 | イベント告知
という事で、ご意見募集の告知です。
私が参加しているプロジェクト内で、流れてきました。

私は自炊派なのですが、いつも目分量で味付けをしているし、
入れる具材も切り方も気分で変わるので、
レシピも何もあったものでは無いため、
全く応募できないのですが、お勧めのレシピがありましたら、是非、
ご応募お願いします。



以下転送大歓迎
****************************************************************************************************
「かしわサラダ」レシピコンテスト
教えて!かしわ野菜のおいしい食べ方!
~「かぶ」「ねぎ」「ほうれん草」を活かしたレシピを募集~

柏市は「かぶ」「ねぎ」「ほうれんそう」の生産量が、全国に
おいてトップクラス!

これらの野菜をメインに、おいしくヘルシーで、楽しく簡単に
つくれるレシピを募集します。
柏市が進める食育活動として、かしわサラダを通じて地産地消
の推進や野菜摂取量の増加による健康づくり進めます。

★受賞したレシピは、「レシピ集」にまとめられます。(お名
前、所属等を掲載する予定です)
★レシピ集は市内の学校や飲食店、スーパーなどに設置されま
す。
★受賞したレシピは、学校給食への推進が行われる予定です。
※受賞したレシピの版権は「柏市」になります。

■募集期間
12月1日(火)~1月15日(金)

■応募先・お問い合わせ

ProjectECOⅡ東京事務所 片野宛
〒105-0004東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル1026号
電話:03-5157-3781FAX:03-5157-3782メール:katano@sep-inc.co.jp

****************************************************************************************************

日常あるいは新年のご挨拶 ~謹賀新年~

2010年01月01日 | Weblog
明けまして、おめでとうございます。

昨年も皆様には、非常にお世話になりました。
昨年は正直、非常に不甲斐無い1年でしたが、それでも皆様に暖かい
お言葉をいただいたり、親しくさせていただきながら、
おかげさまを持ちまして、なんとか1年を乗り切る事ができました。
本当にありがとうございました。

今後とも、是非、よろしくお願い致します。