打越通信

日記ふういろいろ

ここは福岡

2019-05-28 20:55:09 | 日記ふう
休日は散歩がてらどこに行く当てもなく、天神や駅近くに良く行く。
博多の街は川沿いに街が出来ているのか、ただ街の中に川が流れているところなのか、よくわからなくなる時がある。
大阪と少し似ていると思うのだが、福岡の人にとっては大阪は目じゃないよ、東京だとなるようだ。
でも川と街が一体になっているところはどちらかというと大阪に近い気がする。
福岡にも道頓堀に近い名所があっても良いように思うのだけど。
近頃はは良くベイサイドプレイスまで散歩の足を伸ばすことが多い。
何せ新鮮な食材が安い値段で食える店がある。
往復で16000歩は超えるのでかなりの距離と思われるがそうでもないような気がする。
川の行先は海、そこに港がある。
あまりきれいではないが海は海だ。
近郊を結ぶ航路、ちょっと先には国際船が着くバースがある。
巨大な観光船が停泊してる時もあればそうでない日もある。



その発着所のような所に新鮮な海鮮丼や寿司のバイキング、揚げ物やステーキ店などがある。
そこはいつも行列が出来ていて賑わっている。
その半数以上はインバウンド。
「・・セヨ」、「・・スミダ」といったお隣の国の人々の会話が聞かれる。
街中のキャリーバックを引いている人のほとんどがそうで、女性のメイクを見るとすぐにそれがわかる。
今では中国の観光客もあまり目立たなくなったようだが、この国の人たちの会話のほうがうるさく感じるのだ。



日本人気なのだろうか、ガイドブックに紹介されているのか、福岡に住んでいる人たちより穴場を良く知っている。
太宰府はもとよりキャナルシティなどに行けばその人たちでにぎわっている。
キャナルシティはそれで成り立っているようなものだ。
我が家の近くに一般的な食堂があるが、そこには韓国からのツアー客で溢れている。
近所の人たちは行かない場所だが、観光客でもっているような普通の食堂があったりする。
国家間では深刻な状態になってはいるが、普通の人たちのではそんなの関係ないような雰囲気だ。
しかし福岡の街はそんな韓国人だけではない。



中国や台湾、東南アジアやアメリカなどの多くの人たちも大勢来ていることもある。
我が物顔で街中を歩いていてもらっても良いのだが、ここは日本(福岡)なのだから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿