「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

接道に関する不動産相談

2017-08-28 15:20:57 | 不動産情報

たまには不動産ブログ

 

今年同様の不動産相談が3件ありまして。。

 

接道に関する問題です。

 

旧市街地や住宅地に多いのが、

当事者間の約束のみによる、所有当初の土地売買で、

建物再建築が必要となった際に「再建築不可」

と、なってしまう問題。

 

他人の私有地を通り自己所有地に出入りし、

公道までの道路持分を保有していない場合、

建物の再建築ができなくなる場合がありまして。

 

当事者間での書面等での約束があれば、

再建築可能な場合もありますが、

今回は当時の約束後、数十年後に、

通路にはみ出して構造物が建ってまして。。

 

半世紀ほど前に約束書面を交わしたとしても、

相続等により所有者が数人変わると、

遡っての整理が難しくなります。。

 

現在の所有者には責任ありませんが、

敷地所有者と、通路所有者の間で、

感情的な関係になりうる問題です。。。

境界杭は残ってますが、

通路の確保が十分で無い為に、建築指導課で

どのような判断下されるか・・・・

 

ブログで全容の写真は載せられませんが、

建物解体作業も難儀しそうです

 

解体はしたいが、その後第三者への売却は

できるのか?

 

最大の問題です

 

動く前に、とにかく調査が必要で。。

 

 

高齢化社会、相続が増え、不動産の維持問題、

処分も今後益々増えると思います。

多分このような問題を抱えた土地が、

たくさんあるでしょうね。。

 

こうしてブログ作成途中にも、

「個人間売買」に関する相談が入りました。。

 

個人間売買は危険

 

 

我々不動産業者は、

問題の残りそうな部分をひとつひとつ解決していきますので、

仲介は入れた方が良いですね!

 

それから、依頼者と共同で決めることが大切で!

売却に際し、色々なケースが予想される物件の場合は、

不動産業者の勝手な判断のみは、

危険だと、経験により覚えました

 

たくさん失敗の経験もありますが、

その経験を生かして、

今回の難しい相談も、

針の穴を通すように、

慎重に、慎重に、

事を進めたいと思います!

 

 

先ずは調査!

 

あとは考えます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌町現場 1棟目!

2017-08-24 14:25:52 | 建築

災害公営住宅、今年で弊社5年目突入!

 

まだまだ終わってません。。

 

今回の構造材建方は、全く経験のない工法。。

昨年南相馬市で工事行った工法と、

同じなのですが、昨年建方は資材納入会社で

行いましたので、弊社職方での施工は初めて。

 

工期短縮の工法ですが、慣れない為少々手こずってました

 

最初の1棟目ですので、手探り状態です。

 

平屋ですが、4世帯の長屋なのもので距離があり。。

 

写真梁上ですが、走り回ることもできませんので、

気をつけながら慎重かつ素早く作業

 

 

梁上で慎重に大型パネル部材を設置してます!

 

見ているだけだと不安で、

ついつい手伝ってしまいます・・・・・

 

と、予定通り完了したかったのですが、

加工材の手直しや、強い雨にも見舞われ

1日遅れてしまいました。。。

 

 

私は転落防止用の、安全ネット設置係!

大工が建方に専念している間に、

施工していない場所へ逃げながらのネット設置

 

脚立の昇り降りだけで、両足パンパン状態(笑)

 

 

 

慣れるまでは、手伝いに行かなきゃですかね。。

 

片道3時間半ですが、そのうち慣れるでしょう

 

 

全ての職方が現場入るまでは、

できる限り応援に行きたいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時そば!

2017-08-17 09:39:19 | グルメ

天気の悪い夏期休暇中に、

最近人気ブログ上位に入っております

「一時そば」さんへ行ってきました!

 

地元人気ブログの大御所「おんせんたまごの温泉日記」

が伺った時のブログを載せていたもので、

どうしても行きたくなり。。(笑)

 

おんせんたまご様の言う通り分かりにくい立地です。。

 

でも小生、ここの近くに居住していた事もあり、

一時そば様のHP地図で難なく到着!!

 

一時そばさんのブログが大変楽しく、

ご主人にお会いするのも楽しみでしたが、

漫才で言う「ぼけ」と「突っ込み」であれば、

「ぼけ」タイプですかね

(ご主人すんません。。。勝手な評価してしまいました・・・・)

 

おんせんたまご様の言う通り、

「お酒が入ってからブログ更新している」

とお聞きしました!

 

 

一緒にお酒飲みたくなるような

好印象のご主人様です

 

さて、お蕎麦ですが、

美味しい

 

美味しいです

 

真面目な手打ち蕎麦といった感じで、あっぱれでした!!

量も大盛りとは言わず、最高でヘビーだそうで(笑)

私はその下のミドルで!

炊き込みご飯がありましたので、十分な量でした!

 

炊き込みご飯も美味しいと聞いてましたので、

こちらもミドルを一膳戴きまして!

ミドルで、小生愛用の茶碗大盛り一膳分位です♪

 

生姜の味が効いた美味しい炊き込みご飯

鶏肉の食感も良いです

 

自然薯(自家製)とメニューにあったので、

とろろ好きなかみさんがオーダーしたところ、

「まだ収穫時期じゃないんですよ~」

と、庭を指差し・・・・・

 

 

なんとお店の庭で栽培という強者でした(笑)

なもんで、スーパーで購入した山芋を戴きました(笑)

正直にメニューに「近所のスーパー」と記載あり(笑)(笑)

面白い

 

自然薯の他にも、枝豆やインゲンらしき物も

発見しましたが、そこは突っ込まず

 

おんせんたまご様の言う通り、

蕎麦湯も美味しく、殆ど飲み干して参りました

 

コーヒーもセルフサービスで頂けるのですが、

昔の喫茶店を思い出す味に感激

 

大変満足でした

 

 

今度は新そばの時期に、

期間限定の地酒も戴きに行こうと思います!

 

 

ご馳走さまでした

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型!5年ぶり訪問!

2017-08-08 15:17:45 | 趣味の世界

弊社設立1年目、

最初に不動産売買でお知り合いになった

お客様宅へ、久しぶりに訪問しまして!

 

当ブログ始めた頃、ブログに鉄道模型写真を

よく載せてましたが、あれから10年!!

 

震災による破損もありましたが、

復旧どころか進化続けてまして

 

6畳2間、L型に造られた鉄道模型!

 

大きすぎて全体が写せません

 

押し入れの中もトンネルになってるし・・・・

新幹線ホーム下には、在来線、貨物、車道が

所狭しと精密に造られており

車、人もほぼ同じスケールで置き、

LED照明にて、あっちこっち電灯が点きますぞ

 

挙句に列車先頭部分に小型カメラ装着し、

モニターで見れる為、臨場感も半端ないです
(今回はメンテ不足で見れませんでしたが)

 

男というものは、幾つになってもこんな事を

したいものです

 

 

この他にも、車、戦艦、バイク、飛行機、

モデルガン等のコレクションも拝見しました

 

市販品の模型に手を加えて、

ライトが点いたり、プロペラが回ったりと、

そのまま飾ることはないようです(笑)

 

走るはずのない、普通のプラモデルも、

ラジコンにしちゃう強者

 

いつかわたしも、こんな遊びがしたいですね

 

今は釣りにハマりまくっているようでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々段取り・・・

2017-08-03 14:49:10 | 仕事

盆明け早々に始まる災害公営現場。

 

盆明け直後の現場は、大体段取り付きましたが、

10月から始まる分が・・・かなり心配・・・・

 

 

11月は多分ほぼ毎日建方。。。。

 

弊社請負分だけでも15棟。。

他社請負分合わせると24棟。。。。

 

何が心配かって、

狭い建設用地に、大型車と資材で

動き取れなくなるのでは。。。。と。。。

 

職人の数は何とかなるにしても、

満員電車状態の現場で、

うまく施工管理できるのか

日に日に不安が増してます。。。

 

 

とにかく今は図面、工程表と睨めっこ

 

イメージトレーニングして気を静めるしか

ないですね

 

 

自社案件も、昨日は新情報だけで5件入りました。

 

6月前半より、提案済の工事、不動産案件が溜まって

おり、未だGOサインが出ない案件が

増える一方です(笑)

 

また一気に来るのでしょう

 

どうも集中してしまう事が多いですな

 

 

そんな激務を覚悟しながら、

ひとつひとつの情報に向き合いたいと思います。

 

 

 

昨日は古い友人からの紹介が4件。

 

業者絡みが2件。

 

不思議と同じ日に重なるんですよね

 

 

でもでも、紹介戴ける事は何より嬉しいこと

 

 

特に長いお付き合いの方からの相談は、

自分の生きてきた歴史につながってますんで!

 

 

有難いことッス。。。

 

感謝の気持ちを持って、進めたいです

 

 

で、先ほど不動産売却交渉営業、

一発で撃沈でした。。。。

 

 

でも、そこはしぶとく、

何とか2回目商談

漕ぎつけてきました(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする