
順序に進んでいる「長町南新築工事」

吹抜けの下地ボード貼りも終わり

二階は床工事以外本日で

次はお隣に新築!
ブログの投稿・・・かなりサボってしまいました。。。
持病の悪化等少し気力に欠けてしまい・・・・
しかし、仕事は待った無しですので
日々奮闘してましたので
我社から徒歩30秒の新築現場!
開始してまして!
元ドラッグストア跡地に
戸建4棟とマンション建築中!
戸建3棟目と4棟目が弊社で大工工事です!
現在弊社の社員であり息子(長男)が棟梁で工事中♪
写真は台風前のもので、現在はもう少し進んでます♪
雨が降る寸前に屋根合板施工終了!
雨が降る前に板金下地のルーフィングも完了!
この物件を約1ヶ月で大工工事完了し
お隣に4棟目の工事に入ります!
来月より福島県大熊町で
災害復興工事、戸建20棟と集会場1棟が始まります
ブログネタはありますが
人手不足で仕事に追われそうな気配・・・・
ブログの更新も少なくなりそうですが
何とか生きてますので(笑)
また気ままにブログUP致しますね
和室と洋間2室だった2Kのマンションを
洋室ワンルームに改装工事!
ほぼ完了しました!
キッチンの水栓取付て完了!
築年数が経過している3階建てマンション。
新しい住設機器に取り換えるのも
構造上難易度が高い造りでしたが
無事ユニットバスの入れ替えも完了しました♪
物入も充実してます
インターホンも配線工事不要なモニター付きに交換♪
賃貸物件はあまり高額な工事費とならないよう
抑える部分は抑えての工事!
あとは早期ご入居いただけるよう
不動産業務で更に頑張ります
連日の猛暑・・・・・
室内工事もかなり暑い日々でした・・・
とても肉体労働できる環境とは思えませんが
現場は待ったなしです
引続き倒れない程度に奮闘します
今週より古いマンションの改装工事始まりまして!
今回は不動産に関するリアルな悩みのブログ投稿です!
現在賃貸物件は、借り手の数より既存賃貸物件の
空室の数の方が上回ってまして。。
こちらの3階建てマンションも半分空室です。。。
地下鉄駅まで徒歩5分以内で
スーパー、コンビニも徒歩5分以内の場所にある好立地♪
それでも建物が古いと中々入居者が決まらない現状でして・・・
(もはや築10年だと古い物件に位置付けされる状況)
オーナー様も入居率が上がらない物件を抱え
頭が痛い状況なのですが
今回試しに1室だけフルリノベーションを決断!
弊社こちらの物件は、
これまで不動産としての関わりが無かったのですが、
工事完了後入居の募集も依頼されました!
(リフォーム戴いた物件の募集ですから、責任重大ですな)
大手不動産ポータルサイトの掲載物件は
大手不動産会社の物件が賑やかに紹介され
広告に資金を投入できない零細不動産会社は
段々肩身が狭くなってきています・・・
住まいを借りたい方は多く居るのですが
「保証人問題」「職に関する問題」
「年齢による問題」などで借りられない人口は増える一方。
零細地元不動産会社は
以外と小回りのきく業務ができるので
実は大手にできない強みも持ち合わせているんです♪
借りる側の悩みと貸す側の悩みの両方を
埋められる不動産会社が、今後は必要です!
すぐ側に人気のお店もあるのですが
不動産物件の格差は広がる一方ですな
起業から15年の弊社
たった15年で取り巻く環境が大きく変化している
不動産業界ですが
何とかしがみ付き
生き残りをかけて小さい会社ならではの強みを
見出したいと思うこの頃です!
※弊社リフォーム工事、退去後の原状回復工事、
不動産の賃貸管理に募集と
売買物件の仲介業務も
自社社員で全てお請けできますので
前回ブログの続きです!
農業用倉庫の一部解体。
屋根材・外壁材を剥がした写真!
壁が土壁の為、大量の粉塵と格闘の末
ようやく構造材のみとなりまして!
あとは一気に重機で解体!
倉庫の解体は完了しました♪
次は浴室を囲んでいた高基礎2面の解体!
大型のコンクリートカッターで切れ目を入れてから
ハンマーで壊します!
かなりの体力消耗作業・・・・
2面の高基礎解体完了です!
これで土間打ちしたらユニットバスが搬入できます♪
新たに耐力壁の下地を造り
本日浴室土間打ち!
力仕事の連続ですが
もう一息で大工造作工事に入れます!
頑張りましょう♪
些細な喜びは
隣接の農地で山菜が取れること
写真は「こごみの天ぷら」
沢山出ていたので施主様と収穫して
お裾分け戴いちゃいました
他にうど、フキも収穫!
最高の現場ですな