「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

テスタロッサ 金属製模型

2017-11-28 20:04:21 | 趣味の世界

解体前の、残置物処分作業の時に、

ボディが金属製のフェラーリ・テスタロッサの

模型が出てきまして!

 

物件の所有者様に「お届けしますか?」と問うと、

「捨てるか、興味ある方にお譲りします!」

 

との事で、私が戴こうかと思ったのですが、

以前ブログでも紹介した、「鉄道模型」「プラモデル」

「モデルガン」の達人Nさんが現場で

一緒に作業してまして

(急遽バイトを引き受けて下さいました!)

 

ここは模型作りのプロにお譲り(笑)

 

さすが、わずか数日で完成

 

 

部品も全て揃っていたそうですが、

デカール(シール)だけは劣化していたようです。。

 

タバコと比べても大きさがわかります!

金属製のボディ

ドアは、鍵も掛かる精密さ!!!

 

ミッドシップエンジン!

 

完成したので、早速弊社までお披露目に持参下さいました

 

金属製なので、かなり重いです

 

 

ネットで調べると、この商品が未開封であれば、10万円位

するようです。。。。。。

 

完成品でも、数万円とのこと

 

 

発見したときは、開封済で箱はカビだらけ。。。。

 

しかし本体は特に問題なかったようです

 

プラスチック部分も、殆ど劣化していなかったようで。

 

 

こんなおもちゃが、男は好きなんですね~~

 

 

やっぱり譲らなきゃ良かった(笑)(笑)

 

 

でも、上手に作る方が引き取った方が宜しいですな

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検口が無い?

2017-11-25 14:39:34 | 不動産情報

先日管理物件の退去があり、

原状回復工事を行うため室内調査へ

行きました!

 

調査を終えて、廊下に出ると、

屋上につながる天井点検口の周辺が

雨漏りらしき痕跡があり。。

 

こちらは5階建てマンションの5階部分。

 

「雨漏りかなぁ・・・?」

 

と、恐る恐る天井点検口を開けると・・・・・

 

 

 

 

えっ・・・?そら・・・?

 

 

なんと屋上点検口の蓋が無い????

 

 

これでは雨が直撃です。。。

 

 

急いで車から長い脚立を取りに行き、

屋上を見ると、

重い点検口の蓋が屋上に残ってました

 

 

きちんと締まっていなかった為か、

2箇所の兆番が、強い風で引きちぎられてました。。

 

 

応急処置で、蓋を閉めてガムテープ、

防水ブチルテープでグルグル巻にし、

南京錠をしっかり掛けてきました

 

 

蓋が取れてまだそれ程経って居ないのが幸いで、

知らずにいたら天井が雨や雪で抜け落ちる

ところでした。。。

 

 

管理物件へ行く際は、目的のみではなく、

上から下までよく調査が必要ですな

 

 

しかし、発見できて良かった

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊休地問題

2017-11-18 15:19:42 | 不動産情報

立て続けに3件の遊休地相談。

 

ひとつは現在建物解体中!

 

 

次は接道付近の、

土地境界がはっきりしない土地。

 

 

測量図が存在しない土地の為、

隣接地の建築確認時の書類や、公図・測量図で

相談地を調査してまして。

 

法務局、区役所等で調査した結果、

だんだん分かりはじめてきました!!

 

しかし!

ここからは隣接者様巻き込んでのお話と

なるので、短期解決とはならなさそうです。。。

 

難しい不動産問題が確実に増えてますね

 

 

解体中の物件も、境界不明地も、

相続による取得後、遊休地となっている

旧市街地物件です。

 

売却や投資等に使える不動産の多い反面、

このように相続財産の利用、処分に困って

居られる方、実は多いのです。

 

そして3件目の遊休地は、

先ず室内外の残置物処分。

そして建物解体。

 

既に床が腐食で沈んでます。

 

生活用具も殆どそのままの状態で、

延床面積100坪近くある建物なもんで、

処分だけで2~3週間掛かりそうです。。。

(今日で2週間です)

 

こちらは比較的立地に恵まれている物件ですが、

まだ今後の利用方法は決まっておらず。。

 

時間と費用が掛かる不動産問題を抱える方は、

中々重い腰が上がらない悩みですが、

いつまでも子や孫の代まで引きずるわけにも

いきませんので。

 

 

そんな相談も弊社は、

お引き受けしますので

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛魔王!長町南店

2017-11-14 19:30:54 | グルメ

不動産に工事に、災害公営!

 

フル回転でスケジュールこなしてます

 

 

年内完了希望工事が多く、

いつもの事ながら人手不足に陥っている中、

ささやかな癒しは、やはり焼肉

 

もう地元の牛魔王行っちゃいました

 

遅い仕事帰りですが、

久々に家族で栄養補給ッス

 

やはり美味しいお店

 

焼肉の他に、冷麺・ビビン麺・石焼ビビンバを

家族で回し食い(笑)

 

(食べるの忙しくて写真無し)

 

 

体を動かす現場へ行かなければならない日々ですが、

次から次へと相談案件入り、

デスクワークや現地調査から開放されず。。。。

 

贅沢な悲鳴ですね

 

バイト4名に増やし、3名は自社物件に、

1名は災害公営現場へ

 

 

声を掛けて来て下さる方、

自分は無理でも他をあたって下さる方々が多く、

本当に助かります

 

 

体制に関し、何かと考えなければならないぞ

 

 

考えます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦超精密模型展!

2017-11-08 18:43:02 | 興味

先週お宮参りで護国神社へ行きまして。

 

護国神社内「英霊顕彰館」にて

軍艦超精密模型展なるものを発見しまして!

 

模型好きの小生、入場料払って見学しました!

 

入口入って直ぐの場所に、銃剣が飾られ

県内の戦地戦没者の方々の写真が飾られてました。

 

模型だけで無く、戦地よりご家族に宛てた手紙や

その他慰霊品も展示されてまして。

 

模型だけを見るつもりで入りましたが、

厳粛な空気に包まれながら拝見させて戴きました

 

模型は数十点あったと思いますが。

こちらは「駆潜艇42号」

こちらは、「巡潜乙型潜水艦」!

 

そして、「戦艦大和」!

 

この他に「秋津洲」「利根」「矢矧」「雪風」「北上」

「航空母艦飛龍」「三菱零式艦上戦闘機」「女川防備隊」

等が展示されてました。

 

細部まで精密に造られた模型です。

 

石巻在住の方による作品と説明書がありました!

 

戦争や震災。

語り継いだり、このような展示会などを通して、

尊い命の大切さをあらためて感じるべきと思いました!

 

そして風化させない事です。

 

呉港や知覧にも行ってみたくなりました!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌町三枚堂地区開始

2017-11-04 13:16:57 | 建築

大槌町災害公営工事、

町方地区に続き、三枚堂地区開始です。

 

写真、1棟目の戸建住宅、建方です!

 

集会場合わせて、56棟を2月初旬には

大工工事全完了予定。。。。

 

 

12月の工程は、かなりきついです。。。。

 

本当にできるのか、今から胃が痛む現場。。

 

 

長くお付き合いしている他の業者さんからも、

色々心配戴き、職方を紹介下さる様子。

 

苦労を一緒に、永く共にしていると、

知らずに良いチームワークができてます

 

町方地区も、1期目の戸建住宅が完成間近!

 

こちらは来年の10月頃まで続きます!

 

2戸長屋の土台敷中!

 

こちらの現場にも、屋根・外壁工事業者さんの

元大工さんが、手伝いに入って下さってます

 

ありがとうございます

 

 

史上最強のスケジュールですが、

現場はやり遂げる勢いで考え、動いてます

 

悩んでいたり考える時間など現場にはありません

 

いかに動くか、動きながら考える現場です

 

 

悩むのは事務所に居る者

 

どう現場を動かすか、考えなければ。。。

 

 

動き出しているので、考える時間も

僅かですが

 

 

怪我だけは無いよう祈りながら、

急いで考え、決断します

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする