goo blog サービス終了のお知らせ 

「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

白石温麺!

2013-05-02 09:16:31 | グルメ

この前一緒に飲みに行ったゆめさんから

戴いた「白石温麺」!!

宮城県白石市は、温麺(うーめん)が有名な市!!

 

ゆめさんは白石市ではありませんが、

隣接している町に居住されてまして!

 

久しぶりの再会にと、温麺をご持参下さいました

ただの温麺ではなくて、「さくら温麺」

丁度温麺くださった時は、宮城は桜満開でしたね!

「食べたらブログ載せます!」

の約束しておりましたので、約束通り

温麺ですが、我が家は冷たい方が好きでして

 

なるほど!!

食べるとほのかに桜の香りがしましたね

 

当然麺のこしはしっかりしており、

麺好きの我が家には最高の戴き物でした

 

まだもう一食分残ってたな・・・・・

 

今度は温かい麺で食べたいな・・・・・

 

 

ライバルは次男坊・・・・

 

 

抜け駆けはさせないぞ

 

 

仲良く食べましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おり久」さん!

2013-04-03 19:03:05 | グルメ

本日、老舗ラーメン店「おり久」さんの

プレオープンに伺いました

 

デジカメわすれて、スマホ撮影

(ピンボケだし。。。)

 

移転場所ですが、以前は住宅地に構えて

おりましたが、移転地は国道48号線沿い

前のお店から徒歩10位でしょうか?

車なら2~3分の所に移りました!

今度はとても目立つ場所ですので、

今までも行列店で有名でしたが、

お昼時は更に混むでしょうね。。。

 

お店も広くなり、駐車スペースも以前より

多く駐車できます

 

店内は既に沢山の応援者の方々でいっぱい

でしたので、写真は遠慮させていただきました!

 

綺麗な、落ち着いた感じの店内ですので、

是非実際に見て、ラーメンを食べて

いただきたいですね

 

そして新しい厨房で作っていただいた

人気No1の「味噌ラーメン」

お店が移転しても、何等変わらない味で、

大満足です

 

更に本日は、餃子も戴きまして

 

お隣に来られていた方は、ビールを飲みながら

食べており、ビールが欲しくなる餃子ですね

しかしビール無しでも、やはり美味しい~

 

明日が新店舗の開店日!

 

きっと忙しくなるでしょう!!

 

これからのご活躍を心より応援いたします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼豚で♪

2013-02-22 20:28:19 | グルメ

プロが作りました焼豚!!

先日戴きやして

 

分厚いので食べ応えがありますね~

 

贅沢なのですが、少々大きく切り、

長葱をのせて酒のつまみに

 

昔、まだ20歳代の頃、青葉通りにあった

屋台「南部軒」で、焼豚とメンマと長葱を

刻んだつまみがありました!!

 

中華そばが美味しい屋台でしたが、

飲みに来る客が多いので、

つまみに中華そばの具材で賄ってましたね

 

これが結構美味しかった!

そんな遠い昔の思い出が甦った1品でした!

 

色々ありました1週間でしたが、

スイッチ入れ替えて行きますぞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺匠大黒!

2013-02-09 16:35:05 | グルメ

本日ハウスクリーニングで、利府町へ

行きました!!

 

しかし、利府町で水道を止められており、

水道使えず、来週出直しになってしまいました。。

 

楽しみはランチ位でしたので、

本日少し本格的ラーメンブログに挑戦

 

利府中インター出入口にあります「麺匠大黒」さん

以前、大分前ですが食べたことがあり、

結構美味しいと記憶していたので、再挑戦

メニューが小さくて見えません。。。

(早速ラーメンブログ失格・・・)

醤油・味噌・塩・中華そばとありまして!

付け麺もありましたが、本日ラーメンモードで入店

しましたので、迷わずラーメンメニューで絞込み!!

私が選んだのは、

かな~りリーズナブルな中華そばです!

気分的に、醤油系が食べたかった事と、

鶏ガラ、魚介のスープに惹かれまして

 

結構お客さん入っておりましたが、

それほど待たされず来ましたね

 

運ばれた瞬間、魚介系の良い香りがしました♪

見た目もあっさり系で、透明感のあるスープ

麺は中華そばらしく、細麺のストレート!

 

スープのアップ写真撮ってないし。。。。

 

スープも出汁がしっかり利いており、

しっかりした味のスープで満足です

 

麺も程よいこしがあり、美味しいです!

細切のメンマ、脂身の程よいチャーシューも

中華そばにピッタリ

 

全体にバランスのとれた中華そばといった

感じで、期待通りでしたね!

 

ひとつだけ欲を言えば、もう少し

スープが熱いくらいの方が、私的には好み

でしたが。。。

 

一緒に行った長男坊は「醤油こってり細麺」を

選択しました!

写真は自分ので精一杯

背油の入ったスープで、中華そばより濃厚な

味で、これまた美味しいラーメン

 

実は自分の選んだのは中華そばなのに、

店員さんに「ラーメンはあっさりかこってり。

細麺か太麺で選べますが」の問いに、

「じゃーこってり細麺」と気合入れて私が

チョイスしてしまいました。。。。。。

長男。。。申し訳ない。。。。。。

 

しかし優しい長男坊、「俺も同じチョイスしてた

から大丈夫だ!」と、ホローして貰いまして

困った親父で申し訳ないっ

最後まで完食です

 

と、美味しそうにブログアップされている、

グルメブログに初挑戦しました

 

運ばれると直ぐに箸を付ける小生ですが、

今日は心して挑戦しました。。。が、

やはり難しいっす

 

また機会があれば挑戦したいと思います!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べまくり!

2012-07-16 09:44:28 | グルメ

いつもお決まりの入り言葉・・・・・

 

はい。。ブログ更新してましぇん・・・(゜_゜i)タラー・・・

 

最近Facebook、Twitterが簡単にできるもので、

そちらはちょこちょこ更新してますが。。。

 

ブログ好きですので、できる時に更新します(汗)

 

昨夜、数ヶ月ぶりに家族で外食できました

 

久しぶりでしたので嬉しかったですね~♪

 

とにかく飲んで食べてきました

 

まずはビールで乾杯 &まぐろ刺し

 

サラダ盛り

 

焼き鳥(タレ・塩)私塩派

 

次男坊用焼き魚!!(とにかく焼き魚好き)

 

冷酒に切り替え

八海山・たこのカルパッチョ

 

さざえの刺身!(後方に餃子)

 

と、この他にも何か食べましたが、

私にしては写真撮ったほうですね

 

いつも乾杯の後の1品位しか撮らないのですが(汗)

 

仕事頑張っている社員、職人さん達とも

「飲み行きましょう!!」といつも話してますが、

中々皆さん行けない状況ですが、

暑気払いは数回実現させたいですね♪

 

ブログ仲間のシボちゃんとも8月は行きますか

 

 

ではまた仕事の現実に戻らなければ・・・・・

 

 

また更新しま~す

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soup Stock Tokyo S-PAL2店

2012-04-30 12:33:58 | グルメ



仙台にも「Soup Stock Tokyo」があることを

知り、朝食にかみさん連行で行きました!(笑)




私は「イタリア産トマトのミネストローネ」



かみさんは、「オマール海老のビスク」♪

白胡麻ご飯付きの、レギュラーカップセットで

頂きました♪

2~3年前に、ブログで紹介したことがありますが、

経営者のコンセプト、起業後のギャップが大変

共感できる記事で雑誌に記載されており、

一度行って見たいと思ってました!


スープのファーストフード店!

昔、スープ専門店があったら流行るかな?

と、本気で考えたことがありまして。。

このお店、順調に店舗数増やしてます!


ロゴ、カップ、スプーンなどの拘りも

しっかりしていて、細やかな部分にも

配慮されてますね!


開店後すぐに満席になりましたね(^^)d



常に前を見据えていると、色々なアイデア

浮かびます!


あとは、「行動に移す勇気」ですかね!


現在試行錯誤中の戦略ありますが、

中々行動に写せない小生(>_<)


「行ける!」と思ったら、今度は

行動してみようかな(^ー^;


(初スマホでblog作成投稿)(汗)

Facebookにも同時投稿してます♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県の料理店

2012-04-25 18:09:11 | グルメ

先日リフォームのご依頼いただいたお客様と、

地元の居酒屋で食事しました!

 

お客様の自宅と、我が家が近いため会う度に

「今度飲みましょう!」と、話しておりましたが、

中々実現せず。。。

 

ようやく地元の近くの居酒屋で実現しました!

石川県の料理店に勤めていた店主が、石川料理を

中心に造っており、勿論地酒も石川県、宮城県が中心で!

 

刺身の盛り合わせも鮮度、ネタがとても良く

美味しく戴いてきました。

 

はい。。。その後話し、飲み食いに夢中で、

写真はいつもの通りこれのみ

 

仕事が遅くまでかかってしまい、飲みはじめの

時間が遅くなりましたが、しっかり遅くまで

語り合いましたぞ!

お客様、私より若いのですが、前向きな考えと、

元挌闘家でもあるせいか、挑戦心にみなぎっております

 

共通する考えも多いので、今後の策略も考え

若い方が元気だと、こちらも刺激受けますね~

 

近くても中々このような機会が設けられない日々

ですが、工事が無事終了したらみんなで来る約束しました

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロからの贈り物!

2012-01-31 17:38:19 | グルメ

 

プロが作ったチャーシュー戴きました

 

もの凄く美味しいチャーシュー

 

もう大切に大切食べたくて、細かく刻んで

かみさんに料理してもらいました♪

 

本当は分厚く切って、豪快に食べたいとこですが・・・

 

でも2、3枚はそうして食べようかな。。。

 

今晩の晩酌が楽しみですね~~

 

 

月末と決算、賃貸繁忙期

現場とは違う忙しさっす

 

一番忙しいのはかみさん。。。。

 

私は腱鞘炎が治らず・・・

かみさんは腰痛・・・・

 

みんなボロボロですが、頑張ってますぞ~~

 

週末東京出張も控えてますが、

仕事溜めないようしなければ!

 

仕事の合間の投稿でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた店♪

2011-10-09 10:47:11 | グルメ

さっぱり更新していない「エイム」っす

はい!元気に毎日石巻行っておりました

 

 

今日のブログは、少々前に行ったお店ですが、

亘理町へ恒例の管理地草刈へ行きまして!

 

宮城県ブログの、ネットサーフィンしていた時に見つけた

気になるラーメン店が、草刈現場の近くにある事を知り

 

早速お昼に行ってみると。。

 

12時ちょい前にもかかわらずもう並んでまして

 

かなーり古い建物で、店名らしき看板もなく。。。

 

中を覗いてみると、テーブルが2つと、座敷が2ヶ所!

狭いので外に並ぶのも仕方ないっすね

 

メニューは、「ラーメン」と「セット」の2つしか無く・・・

 

我々はセットを選択!!

先に出てきたカレーライス

素朴な味で、家庭のカレーライスといった感じで美味しい
(超ピンボケ、画像小さくてすんません。。。)

 

ラーメン
(これまた超ピンボケ、小さくて申し訳ござりません。。。。。。。)

 

美味い♪

素朴で懐かしい味ですが、美味い♪

何十年も前から親しまれた味って感じでした!

 

ちょっと分かりにくい店構えですが、

これぞ「キタナシュラン」三ツ星店って感じですね

 

また亘理方面行った際は食したいです

 

 

 

ところで何て名前のお店かな・・・・????

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり久さん!

2011-08-29 20:39:23 | グルメ

青葉区折立にある有名ラーメン店「おり久」さん!

少し行かないと食べたくなるラーメンですね

 

ご主人とは仕事でもお世話になっておりまして!

 

ここ最近数回行く機会ありましたが、

また最近ご無沙汰でして。。。。

 

 

何と!!コンビ二へ立ち寄ったら「おり久」さんの

カップラーメン発見

 

喜んで3個購入しました

 

わが家でかみさんだけがまだ食しておらず・・・

 

早速帰宅後、かみさんの分作りました!

 

かやくと味噌の液体スープを取り出し

 

4分待ってさ~出来上がり

やはり本物を知っているので、「この味」

とは行きませんでしたが、お昼のお供には最高ですね!

 

本物は、野菜がふんだんに入っており、

何より厚切りのチャーシューがたまりませんから

 

今度は本物食べに連れて行かなきゃならんですな

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする