goo blog サービス終了のお知らせ 

「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

旨い魚!

2009-05-06 09:36:52 | グルメ

 

前回の記事でUPできませんでした、松川浦で購入した

『ほっけ』

でかくて、油乗りもよくおいしいですね!!

松川浦は「シー坊さん」もコメントくれたように、

「つぼ鯛」がたくさんあり。

このつぼ鯛を焼き魚にすると、非常に油が乗っておいしい

魚なんですねー

買うと結構高いので、現地で串に刺した炭焼きを食べてます

こちらが生の青海苔

だーいすきです

海苔の量がチョと少ないかあ

でも磯の香りがたまらんですね!!

こちらは「削りたこ」乾物ですね!

乾ききったタコ!酒のつまみに最高でした

で、 「はるさん」流ブログ真似

最近飲んでいる発泡酒紹介

かみさんがどうも好きらしく。。

わたしははるさんの旦那様「イノキさん」と同じで

ノーリアクション・・・というか何でもOKざんす

 

 

前回購入した「ほっけ」を掲載できませんでしたので、

2回連続記事となりました

 

この連休、不動産仕事もさすがになく、昨日もお休み

頂いてしまいました

昨日も愛犬デー

一日中レイと遊びまくり、満足な休日でした

 

今日からはほとんど通常営業!

頑張って仕事しますぞ~~

 

「闘病記」記事、次回より続きを掲載しますので

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食!

2009-04-01 18:53:20 | グルメ

本日、長男連れて測量の仕事をしました!

で、バイト代の一部ということで、昼食をご馳走!!

(というか先輩からお電話ありまして、ご一緒に昼食とる事となり、

先輩にご馳走してもらいました

 

写真の『ポークカツランチ』

もう何年も前から通っている『マリモ』さんの人気メニュー

凄くカロリー高そうですよね

でっかくて、ぶ厚いポークを揚げて、デミグラスソースがタップリ

もう辞められない美味しさっす

こちら息子が注文しました『ホワイトソースハンバーグ』

たっぷりとろけるチーズが、でっかいハンバーグに乗せてあり、

その上からホワイトソースを掛けてあります!!

(隣のライスと比べて見ても、ハンバーグの大きさ解りますね

これまたボリューム満点の美味しさ

 

この他にも、「特性ナポリタン」「カツカレー」「ポーク生姜焼き」など等、

いつもどれにするか悩むほど、美味しいお店です!

先輩は「特性ナポリタン」お嬢さんは「ピラフ」でした!

 

うちの息子と、先輩のお嬢さん、大きくなって久々の対面

二人でアド交換などしてましたね~

くわ~良いなぁ~若いと言うことは

ボクも誰かとハニカミたいにゃ~

あっ!かみさんみたらぶっとばされるぞ

いかんいかん

 

 

で、ちなみに我々親子が注文したメニュー、どちらも890円!

洋食屋さんとしては、割とリーズナブルですよね!

(48号線)電波高専入り口のちょっと先に、

ローソンさんあり、その手前です

満腹の美味しさ情報でした~

 

あ~満腹

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかな好き!

2009-01-18 10:55:22 | グルメ

 

先日同じマンションの、かみさん友人・息子幼馴染のご家族から

戴いた、「メヒカリ」という魚

 

 

 

写真は塩焼きにしました! おいしい~

 

 

もう日本酒と合う合う

 

この魚、どこが名産地なんですかね

 

身がホクホクしていて、ししゃもやメザシとも違い、本当旨い

 

 

 

で、こちらはから揚げ!

 

子供達には、こちらのほうが食べやすいのか、人気でしたね

 

 

塩焼きのほうが私は好きですが、メヒカリという位ですので、

目がでかいのか歯に目が詰まりますね

 

途中から、目を取ってから、かぶりつきました~

 

 

飲み食いだ~い好きな小生、夜のこの時間が至福のひと時です

 

 

 

でも最近胃腸の調子がいまひとつ・・・・・・

 

 

夜〆にご飯や麺類食べてましたが、翌朝最悪に調子悪いので、

 

つまみのみで寝るようにしてます

 

そうすると、朝が快適でして!

 

 

ダイエットにもなるので、暫く続けましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言いながら、昨夜カレーライスと、大好きなひき肉のそぼろが

ありまして・・・・

かみさんに気付かれないよーに、一膳だけ

 

 

 

 

 

 

どっちで食べたかって

 

 

 

 

 

 

ひき肉そぼろ選んじゃいました

 

 

 

 

は翌朝心配でしたので

 

 

 

 

以前ならどっちも食べただろうなー

 

 

 

 

 

 

内緒・・・・・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩御飯

2008-12-26 19:06:44 | グルメ

 

 

 

昨日のクリスマス、うちの親父&お袋からのプレゼント

 

オードブルのセットでーす!

 

 

で、こっちが刺盛。(いか・さんま・まぐろ・たこ)

 

 

それからこっちが、まぐろ・鯛

 

お気づきの方、いらっしゃると思いますが、

わが家、共働きですので、器に移さず、そのまんまでーす

 

もうクリスマスだろうと忙しくて、見た目より早く食うことが何より

大事で

 

でもそんな環境で、こーんな豪勢な?食材頂き、正直大助かり

 

あっ写真にあまり無いですが、ちゃーんと手料理もありましたよ

 

これ

大根とかごぼうとか肉とか・・・・・なんつー料理

うまいっすよ

 

長男坊ヒデとレイ、「写真撮るまで待て

の言いつけに従い、箸を静止して撮影

 

次男は、どーしても写真でブログアップを嫌がり、

撮れせてくれません

 

ま、こんな感じのメーリークリスマスでした

 

 

今年の年末ギリギリまで忙しい感じです

まだ来週も、不動産物件の案内入ってます!

最後まで気を引き締めていきますよ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け干し米

2008-12-10 19:14:29 | グルメ

オズさん宅で、お米の試食会しました~

凄い料理

 

これが噂の、熊本産「掛け干し米」のお姫様おにぎり~

美味かったですね~

もちもち感のあるお米で、艶々してました

miffyさん!お米ありがとうございました

オズさん!美味しく料理して戴きありがとうございました

 

さて私もデジカメ持参で、オズさん宅パーティー撮りましたので

少ししますね

これは美味かった

白菜の間に豚肉やら梅肉やらを挟んだ料理!

『白菜のミルフィーユみたいです』

あんかけをかけていて、あつあつのうちに頂きました

遠くで「食べにくーい

と言う声が聞こえ、オズ姉さん大胆に包丁片手に登場

ざくざく切り始めてました

豪快でしょ

私は大胆にかぶりつき

こちらは、モック師匠自らさばいた「秋刀魚&イカ刺し

美味かったですよん

(食べるもの多すぎて、残りを最後にオズ姉さん漬け(ズケ)にしてました!)

 

私の持ち込んだ日本酒は、あっと言う間に呑みつくし、

オズさん宅にございました「越乃かぎろひ」という新潟のお酒!

こっちの方が、私が持参したお酒より辛口でおいし~い

オズ姉さん全部呑んでませんでした

かなり飲んでしまったような・・・・・

で、もっと料理は沢山ありましたが、写真を撮ったのは

席についた最初の頃だけで、あとは飲むの食べるのと忙しく、

ぜ~んぜん写真撮りませんでしたー

いつものことですね

 

最後に隣で私と沢山遊んでくれたかわいいかわいい、チャチャちゃん

すごくおりこうさんで、びっくりしました!

オズさん、チャチャちゃんとチューしちゃいましたすんません

(この写真撮ったときモックさん何処に居たっけ???)

最後はオズさんの娘さん(すんげー美人です)とも合えて、

本当に楽しい時間を過ごしました

疲れを少し忘れる時間、良いですね

感謝、感謝でした

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ事情

2008-11-29 11:07:40 | グルメ

去年の今頃、前勤務先で東京出張行ったときに、

新宿サザンテラスで長蛇の列を発見!

何かと思いきや、ドーナツの購入を求めた行列でした

まだ開店前でしたので、混み具合もかなりのもので。

写真にある「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

今でも混んでいるのでしょうか?

 

東京赤坂に今年オープンした、Neyn(ネイン)というドーナツ店は、

甘さ控えめでこってり感が薄く、日本人に合う味に仕上がって

人気があるそうです。

 

最近は、スイーツで塩キャラメルや塩チョコなど、和の人気が高いですよね。

醤油を使ったロールケーキなども評判を呼んでいるようで。

こちら、仙台の銘菓「お茶の喜久水庵」で販売している「喜久福」

大福の中に、抹茶生クリームが入った、甘さ控えめのスイーツ

非常に人気があり、とんねるずの「食わず嫌い王」で

タレントの差し入れでも紹介されました。

一口大の大きさで、食べやすく。

 

クリスピー・クリーム・ドーナツなどのアメリカンスイーツも美味しい

のですが、日本人受けして、飽きずに食できるスイーツは、

甘さ控えめの、馴染みの深い味なんですかね。

海外で飲む清涼飲料水や、お菓子は砂糖が多くて甘過ぎますね

 

茶・塩・醤油・味噌・とうがらし・生姜・にんにく・わさび・・・・・

何か良いアイデア思いつかないかな~

 

地域活性に、こんな日本人好みの味と、洋菓子をドッキングさせ、

話題を呼ぶ面白そうですね

思いつかないけど「灯台下暗し」のヒントで、

きっとまだ見つけられない新食材ありますよね

 

またまた余計な事を考え始めたぞ~

 

 

さて、今日は物件の間取りを計測&写真撮りに行ってきます

 

仙台寒いですが、お天気で~す

 

皆さんは休日かな?

良い一日をお過ごしくださ~い

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕飯

2008-11-01 10:18:22 | グルメ

昨日は友人と、仕事帰りに行っちゃいました~

大好きな日本酒で

確か・・「辛丹波」と書いてあったかな?

辛口冷酒です~

つまみは、いかの姿刺しと、つぶ刺し

日本酒には、やっぱ刺身ですよね☆

 

ブログで鶏肉料理を沢山見てまして、

どうしても焼き鳥が食べたくなり、念願の焼き鳥です

塩派なんで、つくね以外は全て塩で!

あっ!つくね写真撮る前に食べちゃった

で、メインはこの『塩ちゃんこ』

写真映りがあまりよくないなぁ~

グラグラ煮だっているところを撮ったからなんか微妙ですね

鳥つくねを後乗せで、食べ頃ですね!

向かい側の友人が、「早く食おうぜ~

と急かされてる場面

他にも色々食べましたが、

話と食べるの夢中で、写真を撮り忘れました

冷酒はその後何本空けたのかな~?

随分飲んだような気がしますね。

男同士だと、食べ物より酒代のほうが掛かるんですよね

 

 

 

 

と、まあたまに皆さんに対抗して、

グルメ記事掲載で~す!

今日も一日頑張りま~す!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のB 級?グルメ・・・

2008-10-18 17:31:37 | グルメ

今日は仕事仲間の一人が、「ホルモン焼き」の

お店をオープンしました

で、久々に会社早閉めして、お肉ちゃんを

腹いっぱい食べてきますね

 

ただ場所が少し遠いので、地下鉄、仙山線乗り換えか

地下鉄台原まで乗車しようか悩んでました

東北薬科大学近くですが、駅からの徒歩距離が

どちらの駅も同じ位でして。。

ここから地下鉄乗りっぱなしの方が、

乗り換え時間を短縮できるから、

地下鉄にしましょう

 

それでは、お店写真撮って来ますので!

 

 

本日もセジュール仙台、ほぼ満室です

20日まで部屋数少ないので、ご予約は

お早めにお願い致します

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食!

2008-10-11 18:02:00 | グルメ

ブログで、大変美味しそうな料理をご紹介している
方が多くいますね。
家族の為に、奥様方が頑張って作る料理は
みんな美味しそうで、夜ブログ更新していると、
お邪魔したくなりますよ

 

 

非常に食べ物に関心が深く、旨いものと聞けば
飛んでいく性格です
ストレス解消に食べ歩いていたから太ってきたのかなぁ

 

 

事故米に関しての記事掲載したtoutakaさん。
不動産で大変お世話になった大事なお客さまでして
政府の事故米の処分方法に、大変な怒りをお持ちです。
「事故米の焼却」で政府は十分な対策をしたと、
勘違いしているのでは。
世界が二酸化炭素の排出量を抑えようとしている最中、
コメを焼却している。
農家が生活の為、消費者に美味しく食べて頂こうと、
丹精込めて作ったコメを・・・

コメには罪がない。
それはブランド米も事故米も関係なく。
好きで事故米になった訳じゃないですよね。

 

そのような記事をtoutakaさんは掲載してました。


 

昔のように空気、水、土や草も安全といえない環境で、
人間が作り出した文明の力により、沢山のものが
壊されてます。
これから社会に出る世代、生まれてくる子供達に、
恨まれるような残し方は、いけないと思うのですが。
じぶんが年老いた時に、未来の子供や、若者に
「あんた達がもう少し頑張ってくれてれば・・・」
と言う声は聞きたくないですね。

 

かわいいと思う子供達に、苦労のバトンをできるだけ
繋がないように、小さい事からしなければ。
食品の生産者、製造会社を信じた食材を調理し、
体に入れているのですから。

 

 

と、今日は真面目に「食」に関して考えてみました。

 

カッコいいこと載せてますが、食いすぎも良くないですね;
(限度を超えて体に入れる「癖」を治してから、
言いなさい)

と、我が家の鬼〇に言われそうですね

 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁

2008-09-24 15:39:45 | グルメ

昨日は知り合いの外構屋さんから、釣りたての【カレイ】
頂きました

本当は一緒に船に乗って大好きな釣りをしたいのですが、
行けない私を慰めに30枚以上のカレイを頂きました。
ありがとうございます

しかしブログに乗せるなら大漁のカレイとか、焼く前の写真を
載せれば良いのにね
まだブログ慣れしてないもので、焼いてから「あぁ写真撮らなきゃ
と慌てる始末です
しかも自分のカレイはもっと大きかったのですが、自分のは
半身以上食べてしまい、写真はうちの次男坊が食べる分の魚です
これからは首からデジカメぶら下げておこうかな

このカレイをくれた知り合いは、仙台市の隣の名取市閖上(ゆりあげ)
に住んでいる方で、漁港がある魚の町です。
ここで漁獲量の多いのは、「赤貝」でして。
東京の築地や、料亭、すし屋などに殆どが出荷されてます。
輸入ものより大きく、色艶も良いので美味しいですよ!
防波堤での釣りでは、アイナメや、夏場はイシモチが良く釣れますね。
船で仙台の大型漁礁では、カレイがよく釣れます。
宮城県は色んな魚が釣れるので、釣り好きが多いですよ。

海も山も川も、釣り人・観光客がマナー良く遊び、常にきれいな自然を
保って欲しいですね!


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする