goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

うれしい再会

2007-06-10 | イベント



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


先週金曜日の夜にバロッサの歌姫、クラウディのライブがアデレードでありました。
ダ~リンも助っ人で参加したので追っかけアイアイももちろん付いて行きました。
このライブ、本来ならクラウディが一晩全て行う予定でしたが・・・

メルボルンを拠点に活動しているフロイド・サースビー(Floyd Thursby)
アルバム発売記念ライブを他の場所で行う予定が中止となってしまい
クラウディが「それなら一緒にライブをしましょう!」と彼を誘ったのでした。

フロイド・サースビー(Floyd Thursby)は去年5月にバロッサでライブを行い
約1年ぶりの再会でした。本当ならバロッサでもライブをしたかったそうなのですが
残念ながら今回はこの夜の為だけにメルボルンから飛んできたのでした。

ライブはクラウディが最初に行い、メインがフロイド・サースビーという
形でしたが、久しぶりにクラウディは自らのオリジナル曲を
たくさん披露して改めてクラウディのすばらしさに魅了されました。
来月が臨月の妊婦さんとは思えず・・・ダイナミックなステージでした。

フロイド・サースビーは音楽的にはとてもシンプルで
ちょっと哀愁のただよう昔の映画音楽を思わせる感じなのです。
彼はバロッサをとても気に入ってくれており、また必ずバロッサで会いましょうと
約束をしてお別れしたのでした。



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



黄金のカレー de 所変われば?!

2007-06-09 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


2日続けてお料理ネタ・・・いかにアイアイがダイエットを放棄したか
おわかりかと思います。あはっ

今晩はカレーだよぉ~~~!!!と
ダ~リンに宣言し、もうほとんど家族も同然?!になりつつある、あっちぃにも
日本のカレーだからねぇ~と予告しました。

こちらでカレーはパスタソースみたいな瓶詰めになって
お好みのお肉を調理してソースを加えるものが主流です。
辛さもマイルド(甘口)からホット(辛口)まで様々あります。
そのカレーソースが結構お気に入りの我が家では
あまり日本のカレーを作ることがなかったので
ダ~リンも今回2回目でした。

ゴールデン・カレー 中辛!!!

実はアイアイご用達中国市場(チャイニーズ・スーパーマーケット)で
お買い得だったんですよぉ~。

たかがカレー、されどカレー・・・
ちょっと作り方にこだわってみたらば・・・
美味しく出来上がりました

あっちぃから新しいカレーの食べ方まで教えてもらいました。
生卵をこの熱々に盛り付けられたカレーに落として
ウスターソースを少々加えて・・・ガァ~~~ッとかき混ぜて
いただくのです!!!

「え~~~?!たまごぉ~~~???」

ふざけて冗談を言っているのかと思いましたが・・・
そうやって食べているあっちぃを見て、アイアイも試してみたらば・・・
あら、マイルドで美味しい!!!
新たな発見でした。

関西では卵落とすの主流なのかしら???



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



おふくろの味

2007-06-08 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


昨日の日記ではバロッサが熱い!と語りましたが・・・
気温はとても寒く、冬なんだぁ~~~と感じる毎日

寒くなってからは煮物、煮込み料理(スープは骨からストックを作ってます!)
ロースト料理・・・と体も部屋も温まって一石二鳥なお料理ばかりしています。

しかし、時々想像力が全くなくなり「今晩何作ろう???」と
考え込んでしまうことがあります。
ダ~リンに「今晩何が食べたい?」と聞いても
「え~~~~~~~っとぉ~~~~」と
考えてそのまま流されることが多いのです。

そんな中、珍しくダ~リンから候補が挙がりました。
「あ、それ今日できない。あ、それもダメだ!」と
アイアイから聞いておきながら数件却下した後に
「いいよ、それならできる!」と決断したのが

ツナ・モーネー(Tuna Mornay) (写真)でした!

こちら、日本でいうところのツナ・グラタン。
ツナとホワイトソースを混ぜてチーズとパン粉を振りかけてオーブンで焼くというもの。
「うちの母親が作るツナ・モーネーはホワイトソースの代わりにマッシュポテトで作るんだよ。」とこの候補が挙がった時にダ~リンが教えてくれました。

と・・・いうことでホワイトソースを作るよりもマッシュポテトの方がラクチン
早速作りました!!!

アイアイはダ~リン母の作った本場の味はまだ知りませんが
どうやら「おふくろの味」に合格だったようで

おいしい~~~!!!

と喜んでもらえました






人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。


今、バロッサが熱い!

2007-06-07 | できごと



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


世界的に売れているボードゲームのモノポリ、
このほどオーストラリア版の改訂版が発売されました。

今年の1月から2月にかけてこのゲーム内に入れる街の名前が
一般投票されました。
全投票数が約1700万票でめでたく一番に輝いたのが
バロッサとなり、バロッサはこのモノポリゲームの中の
一番高級住宅地の位置をゲットしたのでした!
ちなみにバロッサの得票数は約200万票。
そして、シドニーは投票数が足りずに落選!!!

もちろん、地元の新聞には1面トップで大々的に掲載され
発売当日の6日(水)には全国放送のモーニング・ショーが
ライブでバロッサから中継していました。
その中継場所はうちのお向かい・・・シャトー・タナンダ!
たまたま、その放送を見ていたアイアイは「あら!」と
思いました。知っている顔もたくさん映っていました。


そして、今日になると・・・
この投票にはコンピューターハッカーが存在し
1時間内に何千もの投票をしてバロッサを得票数1位、
アデレードを2位にすることに成功したコンピューター詐欺だと
新聞で報道されました。

すごい情熱を持った詐欺師・・・それだけバロッサを1位に
したかったのだろうか???
この新ゲーム、色々な意味でぜひ買って遊んでみたいです。

将来的にはバロッサにアイアイ達のお城を建てることが夢・・・
バロッサが現実にオーストラリアで一番の高級住宅地になる前に
この夢を実現させたいものです。



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。

冬です!煮物の季節です。

2007-06-01 | お料理



ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


オーストラリアでは今日から冬です!!!
すでにお天気では冬に突入しており煮物やスープなどが
恋しくなる毎日

セントラル・マーケット内の中国系スーパーマーケットには
美味しそうな大根、白菜・・・などなど冬野菜が並んでおり
思わず買い!!!
早速、大根と鶏肉の煮物を作りました。

材料や調味料の分量を参考にするため
あるレシピ本をお手本に作り始めたのですが・・・
ついつい自分流で作り始めてしまい
それでも調味料は本に従って入れました。
そして、仕上げの段階で味見をすると・・・
味がど~~~も納得いかず結局手直しして
ほとんどアイアイのレシピになってしまいました

出来上がりはとても美味しく・・・
ついついご飯とともに食べ過ぎてしまいまいした!!!

こちらの友達にレシピを書いて・・・と
頼まれるのですが、きちんと計量して
しっかりと納得のいく味を作り
レシピに書き上げるということは実は大変難しいことです。
アイアイのお料理はいつも目分量で
味見をして最終的に味付け完了します。

今年はバロッサで越冬なアイアイ・・・
煮物とスープ作りに懲りたいと思います。
春になる頃にはアイアイのレシピ集が出来上がるか???
こう、ご期待!!!




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。