
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。
先週末のお話です。
先週末はお祭りが3つ!!!
体はひとつなので・・・ダ~リンと相談して
どれに行こう???と真剣に悩みました。
ひとつは・・・クレア・バレーという
バロッサから北へ1時間ぐらい車で行ったところにある
ワイン産地でのグルメ・ウィークエンド。
音楽とお料理とワインを楽しむイベントです。
こちらはダ~リンがあまり興味を示さず・・・今回却下となりました。
ふたつめ・・・バロッサのお隣である
カッパンダ(Kapunda)というオーストラリアでは一番古い
銅の炭鉱地で行われたケルティック・フェスティバル。
今年で32回目という歴史あるお祭りです。
(オーストラリアの中では一番長く続いているケルト民族の
集まりだそうです)これは昔々炭鉱で働いていた人に
イギリスのケルト人が多かったことに由来しているそう・・・。
土曜日、アイアイとダ~リンはお友達と一緒にこのお祭りへ
行ってきました。
ダ~リンは4回目?!アイアイは2回目でした。
毎年とても音楽が充実しており、去年も今年も・・・
感動して涙してしまいました。
無料のコンサートと有料のコンサートがあるのですが・・・
有料といっても一日中、聞き放題でAS$12は安い!!!
今年、アイアイを泣かせたのは・・・
マリア・フォード(Maria Forde)!!!
彼女はアイルランドから移住してきた両親を持つオーストラリア人です。
本当にステキな歌声で・・・。
迷わずCDを買ってしまいました。
日曜日はお祭りの3つめである
ゴールデンウィーク・ジャパン・フェスティバル!!!
子供の日にちなんでアデレードで日本人会が主催したお祭りでした。
バロッサからアデレードまでダ~リンとあっちぃとゴー

もう、さすがに浴衣は寒いよね?!とあっちぃとは話していたのですが
浴衣姿もかなり見かけました。
会場で待ち合わせをしてお友達と合流

お祭りにはかかせない屋台で・・・やきそば、焼き鳥、たこ焼きを
楽しみました

でも、ダ~リンと分け合ったのでよしとします。
ダ~リンは展示してあったお琴にすごい興味を示し・・・
次日本へ行った時は「買いだ!」と真剣に考えている様子。
久しぶりにお習字をしたり、日本の歌謡曲を聴いたり
お餅つきを見たり、日本の番組のビデオを買ったり・・・
叩き売りでたった20セント(約20円)で
ビデオ4本いただいちゃいました!!!
日曜日は大いに笑い、本当に楽しい一日でした。
人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!
こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。
やっぱり
あの一枚は・・・お祭りが終わったら
どこへ行ったのでしょうねぇ?!