goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

イースターのお礼拝へ

2008-03-24 | イベント in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


アイアイはキリスト教の中の
アングリカン・チャーチ(英国国教会)に属しています。
ですから、昨日のイースターもアングリカン・チャーチの
お礼拝へ行ってきました。
バロッサの中には5つのアングリカン・チャーチがあり
ここはリンドック(Lyndoch)にある教会です。

今回初めて訪れたこの教会はバロッサの中でも歴史のある
(そうは言っても移民が入植してきてから・・・150年余り)
教会です。
ちょっと林の中にあるような・・・
とってもいい感じにカントリー風・・・

教会の信者さんは初めて見るアイアイを旅人だと思うようで
興味津々で話しかけてきてくれます。
「タナンダに住んでいるんです。」というと
ちょっとビックリ!
そして、どちらかというとダ~リンが信者さんかと
思われるようなのですが・・・ダ~リンはおまけ!

そこで、この教会が築何年なのか早速質問すると・・・
まさにバロッサの開拓時代、1840年代に設立された
開拓初期の教会で・・・しかし、洪水で浸水してしまった為に
1860年代に建て直された教会がこの写真の教会です。
アデレードの街を開発したコロネル・ウィリアム・ライト大将が
バロッサ開拓時代にバロッサをBarrosa (rrが2つ)と
スペインのある町から名前を取って命名したのも同じ頃。
しかし、それを印刷する際にミス・スペルでBarossa(ssが2つ)と
なり・・・のちのち今のバロッサ(Barossa)になったわけです。

アイアイも移民のはしくれ・・・
大きな夢と情熱をもって新しい土地へ入植してきた方々に
敬意を表しながら、イースターのお礼拝を受けてきました。




自己最高7位から10位に転落・・・残念!!!
皆様からの応援ポチッをこちら↓からお願いします。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペケ)
2008-03-24 13:30:21
私もAnglicanよ~。ナカマナカマ
イースターの礼拝は私好き。
教会に来る人達っていい人が多いわよね。
返信する
ペケさんへ (アイアイフフフ)
2008-03-25 14:54:03
あらま、アングリカン仲間がこんなところにいらしたとは、とってもうれしい驚き!!!
どうぞ、よろしく!
返信する