goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

自動車博物館へ

2010-01-24 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


日曜日、お天気が良く・・・
そして、ダ~リンのライブもなく
オフっていうことで、すっごい珍しく

デートしましたぁ~。

行ったところは・・・
ナショナル・モーター・ミュージアム
日本で言うところの国立自動車博物館?!

気持ちの良いドライブで
うちから30分ちょっとで行けます。

建物の外側までは5年前に行ったことがあったのですが
アイアイ、中に入ったのは初めてでした。
自動車、バイクが所狭しと展示してあります。

アイアイは年代モノの車に興味があり
日本でも自動車博物館に何度か行ったことがあります。

何台あったんでしょう?一台ずつに説明書きが添えてあり
それを読みながら館内をじっくりと回ったら・・・
なんと3時間を費やしていました。

この写真は1900年に作られた車です。
椅子が向き合っていて誰がどっちに向いて運転するの???
っていう感じでした。

あまり色気のないデートでしたが・・・
アイアイとダ~リンは大満足でした。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





これって流行???

2010-01-23 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


土曜日、お友達のところへディナーにお呼ばれしました。
水曜日に続いて・・・また、そこでも新しいカップルと
一緒になったのですが・・・

水曜日のドラムの先生と友達カップルもそうでしたが
女性の方がすごく年上・・・・。

こちらでは年下の彼氏を持つ年上女性のことを
「クーガー(Cougar)」と言います。
どうやら日本でも「クーガー女」という
表現があるようですが・・・
そちらは草食系男子を彼氏に持つ女性を指すようで
若干、意味合いが違います。

水曜日の年の差はそれでも6歳(男性24歳、女性30歳)
土曜日の年の差は16歳(男性22歳、女性38歳)

アイアイは年下の彼氏を持ったことがありません。
いやぁ~~~、どんな関係になるんだろう???
と、ちょっと興味津々でした。

でも、おもしろかったのは
アイアイのダ~リンの歳を当てたら10万円!みたいに
お友達が22歳の彼に聞いたところ・・・
「36歳」と回答。
え?ではアイアイは?
「41歳」・・・まぁ、こちらは当たりました。

ダ~リンの年を暴露すると
彼は信じられな~~~い!!!と驚くとともに
アイアイは「クーガー」になったことがないわ・・・と、言うと
「36歳に見えるダ~リンなんだから「クーガー」でしょ」って
言われ、大笑いしました。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





新しいご縁

2010-01-21 | できごと in 2010




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


アイアイがこのクリスマスにダ~リンへプレゼントしたものは・・・

ドラム・レッスン 10回分
といった、いわゆるギフト券でした。

こっそりとミュージシャン・ジェイミーに相談して
彼のお墨付き先生の元でドラムを習うというもの

でもね・・・プレゼントしてみたらば
あんまりダ~リンに喜ばれなかった・・・涙

アイアイは少しでも新しい味や技術などを学ぶことはうれしいので
ダ~リンにもさらにパワーアップ、バージョンアップを・・・
と思ったのですが、イマイチ「人に習う」ってことが
面倒な様子なのです。

しかし、昨日になりレッスン日をいつにしましょうか?って
お教室からお電話をいただき・・・その旨をダ~リンに伝えて
そのままディナーに呼ばれていたお友達のクラウディとジィーンのお家へ。

するとまぁ~~~、そこにダ~リンのドラムの先生が
婚約者、そしてお友達とともに現れました。
そして、まぁ~~~婚約者とお友達はアイアイが前に一緒に
働いたことのある二人でした!!!

ドラムの先生とはアイアイとダ~リン、「初めまして・・・」でしたが
世の中は狭いのねぇ~~~(まぁ、バロッサですから・・・)
一緒にディナーをして、色々とお話をしてワイワイと盛り上がり
その晩は過ぎました。

そして、お家に帰りながら・・・
「いい先生みたいで良かったわねぇ~~~。」と
アイアイはなんだかお母さんが子供をなだめるような感じでした。
すると、ダ~リンもレッスンに行く前に先生を見れて
ちょっと安心したのか・・・
「じゃあ、とりあえずレッスンに行くのは月曜日にする。」と
オッケ~の返事をもらえました。

これからさらにパワーアップしたダ~リンのドラムが聴けるかと思うと
楽しみです!!!


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





ツアー・ダウン・アンダー 2010

2010-01-19 | できごと in 2010



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


今年もバロッサで白熱の戦いが繰り広げられる
自転車レース、ツアーダウンアンダーが行われました。

前に記事を書いたよなぁ~~~と思っていたら
2007年でした!!!
昔の記事はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/aiaivanvanvan/e/782a1967a1a08c9f4ad003212d5377ce

去年はバーク作りがお休みで・・・
しかもうちの前(旧宅)がレースコースということで
お友達と一緒に観戦ランチを行いました。

毎年、微妙にコースが変更されるのですが
今年はメインスポンサーも代わって
スタートはクレアでゴールはバロッサという
南オーストラリア州のワイン産地をまたぐレースとなりました。
しかし今年はお仕事で観戦することはできず・・・

しかもゴールがタナンダということで朝から
タナンダのメインストリートが通行止めでした。
メインストリートをまたがないといけないアイアイは
どうやって行けばいいんだ?!と
事前に通行止めの区域を調べて予習しました。

帰りはなんとなくもう終わっているだろうと
それでも迂回コースをまたごうとしたところ・・・
思いっきりレースの集団が通過するところで
おまわりさんに止められてしまいました!!!

え?!ってことはまた今年もランス・アームストロングさんを
間近に見れたってこと?!
が・・・
去年も集団の中に埋もれて確認できず・・・
今年も集団に埋もれて確認できず・・・

でも、同じ時間に同じ場所にいれただけでラッキ~~~?!

アイアイはしばらくそのまま止められて最後の一台が通過するまで
見届けることとなりました。
観戦できないと思っていたのに、思いがけずに見られただけでも
ラッキ~~~ってことかしら?!



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村




64年ずっと一緒・・・

2010-01-18 | できごと in 2010



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


この週末、ダ~リンの両親がめでたく結婚64周年を迎えて
家族が集まってディナーにおでかけしました。
シドニーからダ~リンの従姉妹家族も訪ねてきており
大きなテーブルを囲み、ワイワイと賑やかでした。

ず~~~~っと一緒に64年。
すごいことだと思います・・・。
アイアイ達もがんばって後を追います・・・


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下の3つどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村