以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

♪飾りじゃないのよABSは〜 aha〜🎤

2021-09-19 22:45:00 | 日記
W124 E320のABSモジュールのO/H。。。







基盤の目視点検の段階でこのモジュールが最早安全装置であるABSのコントロール機能を失っている事は判断がついた。。。

因みにABS異常を示すメーターの警告灯は、ABSシステムに入力されている電圧の低下、、、概ね10.8V以下になるとABS警告灯が点灯。或はフロントハブL,R、リヤデフ近くに居るABSの回転センサー信号が断裂した場合、ブレーキ信号が断裂した場合に点灯する。。。

よってABSモジュールでの制御機能が痴呆症になった場合にはABS警告灯は原則的に点灯しない。。。ABSモジュールの基盤故障の内容によっては例外もあるがABS制御機能がボケてもABSのシステム異常は検出されない。。。
ABSモジュールの入力電源回路が基盤故障によって断線してしまった場合にでもABS警告灯は点灯しない。。。

つまり、ABSモジュールに印加される電圧が正常電圧でABS動作に関連する各センサーやアクチュエータからの信号が入力されている限りはABS警告灯は点灯しない。。。

だが、ABSコントロール自体がボケていると言う事は緊急時にABSが効くか効かないかは別問題と言うお話である。。。
緊急時にABSが基盤の故障によって動作しない状態になっていても電源電圧と信号入力が正常であればABS警告灯は点灯しない。。。






こんな状況になっていざって時にABSが動作しない状態になっている個体が最近特に多い。。。そりゃそうやね。。。30年選手の毒車やもん。🤣🤣🤣

基盤にコンデンサーから漏れた液体が浸食して周囲の実装部品まで腐らすケースも多い。

今回のパターンも周囲の集積回路の端子に電解コンデンサーから漏れた液体が浸食して端子を止めている半田を腐らせてましたね。。。😓

ABSは警告灯が点灯しないから故障していないと言う判断は大間違いでABSモジュールの制御機能はABS警告ランプじゃ判断出来ないと言う事であります。。。

HFMモジュールやT/LLRモジュールの不調の様にエンジン不調や燃料リッチ症状で故障アピールをしてくれる系のモジュールと違ってABSモジュールはいざって時になってみないと判らないってのがエグいんですねん。。。😑

電解コンデンサーから漏れた液体による基盤浸食は最悪の場合には修復不可になるのでHFMやT/LLRモジュールのO/Hと同時にABSモジュールも修復しとくべきやね。。。

さて、明日も修理品の分解修復作業。。。

室内が暗黒の闇❓❓

2021-09-18 03:07:00 | 日記
W124の毒車のヘッドライトSWをON❗️

あわわwwwww…… メーターの照明はおろか室内のイルミネーションが全部不灯。。。😱

結構あるんだ。コレで慌てて『何が原因ですか❓』って問合せ。。。

診てもいねえのに『◯◯が原因です❗️』って言えねえよ。俺は超能力者じゃあねえど〜。😎

この場合、ヘッドライトSW-ON状態で車外に出てナンバー灯を確認してみろな。
先ずは其処からやねん。。。

ナンバー灯がL,R二ケ所キチンと点灯しとるか確認やな。。。
更にテールの右側が点灯しとるか❓

二カ所同時に不灯&右テール不灯の場合はボンネットを開けてヒューズBOXのNo.3のヒューズを見ろや。

ヒューズを交換して再びナンバー灯を確認したら点いた何て話の時は大体メーターのイルミネーションも復活しとる。。。
メーター及び室内のイルミネーションの電源はナンバー灯と同じヒューズBOXのNo.3から来ている。

それでもナンバー灯がL,R点灯しない場合はヘッドライトSW-ONのままでテスターでヒューズNo.3のステイックヒューズ下側の端子に+12Vが来ているか確認。

コレで+12Vが来ていなければヒューズBOX奥に居る黒い長方形の球切れ検出ユニット、若しくはヘッドライトスイッチが疑わしいと言う話になる。。。
ここいらへんを詰めるには球切れ検出ユニットを抜いて車台側のヘッドライトSWから来ているナンバー灯電源の入力を調べたりするのが本来であるが其処はウチのノウハウだから此処では書かない。🤣🤣🤣

ヒューズNo.3のステイックヒューズの上側端子にしっかりと+12Vが来ていて右側テールもナンバー灯も異常無しで室内のメーター照明、イルミネーションが真っ暗の場合は次に疑うべきはメーターAssy。。。

メーター裏の水温計、燃料計、油圧計ユニット側に赤いソケットのブツが確認出来たら先ずは其奴を回して外す。
その赤いソケットに挿さっている小さな基盤がイルミネーション系統のサーキットプロテクターやねん。。。
此奴が切れていたらイルミネーションは全滅ですねん。。。🤣
此奴が飛ぶと言う事はイルミネーション系統の電球を素人自作のLEDを着けようとして玉砕された系が殆どやね。。。🤣🤣🤣
通常の使用で此奴が切れるなど先ず有り得ない❗️
己の身の程を知った上でイルミネーションを全て電球に戻してヤナセでこの部品を買って交換すればほぼ解決。。。
例外として意味不明な社外セキュリティが装着されてっと其れがイルミネーション回路に余計な突発電流を流入させてサーキットプロテクターを溶断させている場合も多いので悪しからず。。。

このサーキットプロテクターが無事で尚且つイルミネーションが暗黒の闇の世界の場合にはメーター裏の照度調整ボリュームユニットをプラスドライバー一本で外して照度調整ボリュームを抜いたトコに出現するメーター側の2本の端子をヘッドライトスイッチON状態でリード線などで短絡してみる。。。
コレでメーター照明やイルミネーションが点灯したらホシは照度調整ボリュームユニットやな。。。
コレでもメーター照明もイルミネーションも点灯しない場合はメーター裏左手にある丸いソケットをメーターから抜いて外して車台側挿し込み側の端子ソケットの刻印を確認。。。
一番上がNo.1のアース端子。時計回りに全部で15の端子がある。
テスターのマイナス端子棒をNo.1、プラス端子棒をNo.13に挿してヘッドライトスイッチをON。。。

コレで12Vが来ていれば事の元凶はメーター内部の問題。。。
素人がDIYで何て考えるのならば身の程を知れ‼️😎

反対に12Vが来ていないのならば球切れ検出ユニットのトラブルシュートになるから其処はウチのノウハウなので教えない。🤣🤣🤣🤣

ウチならこの程度のケースのトラブルシュートは長くて二時間コースだが馬鹿な車屋だと一週間〜二ヶ月掛かって回答が得られない場合も多いので一週間時間を与えて的確な原因を掴めない車屋ならばさっさと見切りをつける方が賢明やな。。。
ド素人並の知識でユニット類を闇雲に交換して治らないと騒いでいる系は論外。。。

後はユーザー自身でメーター交換だのメーター分解だのと素人風情が余計な手間を掛けた結果としてイルミネーション不灯に陥ってるケースも多いので闇雲にメーターを弄った場合には¥高くつくと肝に命じておくべきやね。。。🤣🤣🤣🤣🤣

最近の素人って何するか予想もつかない事が多いのでトドのつまりでウチに後始末を依頼されても後始末が大変な話だったりするから怖い。。。😱

テスターの使い方も分からない様な生き物が電気系統をDIY何て無謀以外の何物でも無い事を知るべし。。。🤣🤣🤣🤣🤣🤣



宇宙人からの電話❓❓😳

2021-09-14 10:51:00 | 日記
昨日の本ブログで当社に無連絡で修理品を送付して来た生き物のお話を書きましたが、、、

現在、無連絡の状況でブツだけオイラの手元に来ている事案4件。。。

当社到着後、7日以内に発送元から何の連絡も来ないブツに関しては7日のカウントダウン後順次発送元に着払いで返送となります。😎
勿論、こんな失礼な生き物に此方から連絡など入れません。

昨日、一件着払い返送致しましたがブツを当社に発送しておいて7日間も何の連絡も無かった生き物が本日営業開始前の朝イチでレスポンスの良いお電話を頂戴致しました。
物凄い剣幕で耳ツンボでも無いオイラに電話口で大声で捲し立てる。。。
そうそう。。。交通違反で検挙、切符処理の段でPMに大きい声で罵声を浴びせる愚民の様な感じ。。。それやられるとオイラは感情抜きの冷徹な事務的扱いで終了となる。。。
ウチがルール以前に人としての常識を守って戴ける様にお願いしているにも拘らず、明らかな自己中心的行動で此方の業務に支障を与えておいてグダグダ抜かしている相手を放置は出来ない。よって『自分❗️何講釈垂れとるん⁉️一見の立場で何の挨拶も無しに症状も何の情報もよこさんでウチに何をせいっちゅうねん‼️オドレの権利ばっか主張しとらんでウチの提示するルールを聞けや❗️二度と依頼すんな❗️』ガチャリで終了〜

ブツはW124のHFMで何がどんな状態なのかメモ書きさえも添付されていない。
勿論、診断機の診断結果何ぞ添付されている訳がない。
要するに単なる金属の箱をウチに送り付けて来てどないせいっちゅうねん⁉️ってお話である。。。
こんな生き物は終いに『テレパシーで連絡した‼️』とか言いかねんわな。。。🤣
世の中、通信方式の技術も進んで5Gに発展して来たが、、、更には6G、7G、8G、9G、10G、11G、12G……と進んで行くと思われる。。。
既に昭和の時代のオッサン世代の寅🐯としては昭和の時代のアナログ寄りの技術じゃ考えられない、まるでドラえもんの22世紀予想図とでも言えそうな技術が実現しつつある時代に変貌しているのだからねー。。。
通信方式の発展は未だ未だ天文学的数字の如く進むのであろうが数字のMax上限は存在しない。通信技術の発展にも上限は存在しない。つまり、仮に青天井の発展を遂げて行き着く先が有るのならば♾Gであろうね。。。
此処まで発展したら最早人間が通信情報機器などを持たず超マイクロチップ以上の素子を受精の段階で薬物的投与によって生誕時から身体にプログラミング特性を持っていて性格、知力、能力など全ての人間が持ち得るモノの全てを自在にコントロール出来、個々の人間の人生、寿命までもを自由自在にコントロール出来る時代になりそうやね。。。
人同士のコミュニケーションもテレパシーで会話をするからウイルス🦠の飛散リスクも低減されて😷マスクの着用も必要なくなる。。。😅
つまり、神が人類を地球上に生まれさせて目に見えない個々の人々の運命でさえも神の領域を侵して弄れてしまう時代になって人間のみに許された会話と言うモノでさえもいつしかテレパシーに変貌しかねない技術の発展になるかもですね。。。良い悪いは別にして。。。

話が横道に逸れてしまったが、今の時代は人間の意思疎通は会話に始まり、メール、手紙と相手に伝える手段を講じなければ絶対に相手には伝わらない。
テレパシーが実用化されているとすれば、そりゃ宇宙人👽の世界のお話である。
ウチもお客様を選びます。宇宙人👽の方は御遠慮下さい。
UFO🛸の修理はやっとりまへん。人類征服をお考えの異星の住人様への利益供与は行えません。🤣🤣🤣

さて、去る7月末にウチに養子に来たW203 C230お嬢。。。

O2センサー×4個、エアマスセンサー、クラポジセンサー、エンジン&ミッションマウント、インマニのタンブルフラップリンケージ改良と進めて来たが。。。






またもやエンジンチェックランプ点灯の巻。。。
診断機を掛けてみると今度は同じタンブルフラップ系のエラーではあるが何か様子が違う。。。

タンブルフラップL,Rのセンサーの電圧値が『NO OPERATED』の電圧値である。。。
機械的故障ならばタンブルフラップセンサーはL,R共に0.14Vとかの負荷時電圧を示す筈である。。。

コリャ、、、ってコトで。。。

左右バンクのタンブルフラップセンサーを交換作業。。。

居場所は最悪。。。

バルク側のインマニ左右の端っこ。。。

しかも左側に至ってはハーネスガイドレールがセンサーの真上に居て、更にその上にインジェクターガイドが被っとる〜。。。😱

ハーネスガイドレールの固定ボルトを全部外して、インジェクター固定ボルトも外して、、、インジェクターを引き抜いてセコセコと作業。。。😅

右側はハーネスガイドレールをちょっと退かすのに外す部分は少々多いが左側よりはまだ優しい。。。🤣





見事に交換完了。。。

一旦、診断機でフォルトコードをリセットしてからエンジン始動。。。

タンブルフラップが動作する回転数までスロットルを開けてエンジンチェックランプが点かない事を確認して再び診断機をセット。。。









見事にフォルトコードは残らず、タンブルフラップセンサーも正常稼働する様になりましたとさ。。。🤗

で、、、作業完了後、、、ボンネットフードが自然にクローズ。。。危うくオイラの胴体が挟まれるトコだった。。。😱

このちゃちいガスダンパー。。。右側10,307円、左側10,516円と、割にイイ値段。。。🤣

さっさと手配して先程到着。。。



修理品の部品待ちの合間にとっととやってしまおう。。。🤣🤣🤣











ノウハウを聞き出そうってか⁉️

2021-09-13 15:25:00 | 日記
日々意味不明なメールやコメントをスルーしている寅🐯です。。。

何でかって❓そりゃ、ウチの技術的ノウハウ絡みの問合せが多いからですがね。

特にDIY系のユーザーからの問合わせ。。。

『HIDにしたら球切警告灯が点灯したので球切警告灯をキャンセルする方法を教えて下さい。』
『メーター針の抜き方と復帰の仕方を教えて下さい。』
『エアコンリレーの修理の仕方を教えて下さい。』
『電動補助ファンコントローラーの回路図を送って下さい。』

ハッキリ言いまして。。。

アホばっか!
夏の暑さで頭がイカれたんか❓❓
どうしても自分でやりたきゃ自分で資料でも入手して自分で考えなさいよ。
そして自分のモノを壊す覚悟で勝手にやればヨイ。
我々プロのノウハウを無償で入手しようって感覚。。。お前達は頭が可笑しい‼️

素人が何の覚悟も無しに全てを簡単に考えている系が多い様ですな。。。

以前、『ブログコメントから質問すんな❗️』と言ってあるにも拘らずコメント欄に問合せ事項を書き込んで来る生き物も居る。。。
勿論、本ブログのコメントは承認制なので承認せずにスルーの刑となる事は当たり前。。。

酷いのはコメント欄に見積依頼を書き込んで来た生き物がつい最近居た。。。
気が向かないのでやりません。。。😎

ベース品持込みで無接点化改造❓
回答してやってもどうせ『¥高い❗️』とかほざいて依頼して来ねえ系なんだよね。
コメント欄から問合せ何かする奴は❗️

ってか、問合せするのに自分の名前も書かない舐め腐った生き物も最近多い。
あて付けに『名無し様』と返信してやっても自分の名前を名乗らない非常識な生き物。。。
名前が言えない訳でもあんのか❓😎
それとも名前は言っちゃいけないと親に教育されて来たか❓
オイラの中の常識とかけ離れた生き物からの問合せや仕事はしたくないので無視です。。。

それとも過去にウチで何かやらかして出禁になった前科者か❓🤣🤣🤣

後は、修理品を何の連絡も無しにいきなりウチに送りつけて来た生き物。。。
追ってでも連絡があればまだ許容範囲内ギリギリだが、到着後一週間経っても何の連絡も無いケースも多い。。。
よって、、、開梱もせず本日一切手をつけず発送元住所に着払いで返送致しました。
だって何すりゃエエのか判らねーもん‼️😤

後は現車修理でウチに入庫しておいて毎日の様にコソコソとウチの駐車場を見に来る爺さん❗️
順番待ちで手付かずで一日経過すると『未だ未着手なのはどう言う事か⁉️』と夜中に電話して来る爺い‼️
もう、その時点で作業はお断りなので現車点検見積料金を現金でバッチリ支払って戴き現車を引き上げて戴く様になります❗️
過去に点検見積料金を支払わなければ車を返さない旨の回答をしたら110番通報してPMと一緒にウチに来た大馬鹿爺いが居たけど結局はPMに『代金を支払いなさい❗️』と注意されて渋々支払ったと言う実に面倒臭い事例があったな。。。🤣🤣🤣🤣🤣

只今繁茂期でクソ忙しいトコに以上の様なズレた生き物からの問合せや依頼は全てお断りです。

お客が業者を選ぶならばウチも客を選びます。
人としての最低限の常識が守れてない生き物は即刻出禁が待ってます。
特にバブル期に会社の金と権力で威張り散らしていた多くの団塊世代の爺共は殆どオイラとは仲良くはなれませんので御注意下さい。

非常識系はウチの見積について来れないでしょうね。。。😎
無理してウチに来なくて良いよ。。。世の中に旧い毒車を治す会社何か一杯あるぜよ。。。🤣🤣🤣
水は水。。。油は油。。。

趣味でDIYの落とし穴。。。

2021-09-09 10:39:00 | 日記
9月に入り、関東はイマイチの雨天続きですが皆様体調など崩されてませんでしょうか❓

ウチは9月に入って更なる過負荷でブログ更新もままならない状況になり、更に勢いをつけて泳ぐマグロ🐟状態の寅🐯です。。。

本日は昨晩の徹夜明けでチョイと休憩ってか、、、先日発注した電子部品の到着待ちの合間のブログ更新どす。。。

しかし、、、世界的な半導体不足による半導体部品の価格高騰には参りましたな。。。

こんな事態になる前は何気なく仕入れていた半導体部品が恐ろしい価格に高騰していたり。。。

メーターやモジュール修理も¥高い半導体を破損させちゃってると基盤修理の手間賃とで恐ろしい金額になる可能性も大きいので今回はその系のお話を。。。

最近当社にW124,W126,W201のメーターの修理依頼がある中で10件中1件の割合で『メーターの水温計や燃料計の指針が振り切ったまま固定。』或は『指針が上がらずそのままサイレント。』更には『イグニッションONでメーター左下の警告灯が不灯。』と言った依頼がある。。。

この1/10のケースの多くはメーターを分解してみると。。。

☆画像は多くの中の一例です。

と、言った具合で基盤の焼損が原因でメーターが正常に起動しないと言う事態に陥っている事がほぼほぼ100%なのですわ。。。


中にはメーターコイルのアース回路やプラス電源パターンまで御丁寧に飛ばしてくれてパターン再生と補修にかなりの手間が掛かるモノも。。。😱

メーターをノーマルで通常使用していれば普通は基盤焼損など有り得ないのですけどね。。。
自分の車を自分仕様に弄ってみたいと言う気持ちになるのは車好きならば仕方が無い事やね。。。

現代はインターネット社会で色々な知恵が入って欲求も芽生えて来る条件には事欠かない時代ですからねー。。。

時代が30年前の毒車に現代のモノを組み合わせてビジュアル的な満足感を得たい欲求にかられて多くのユーザーが行き着く先はLED化ってお話ですな。。。

メーターの照明をLED化したら警告灯類もLED化したい欲求にかられるのも分かります。

しかしですねー。。。

毒車が生まれた時代にはLEDが自動車に実用的に用いられる幅は限られていてしかもLEDのコストが¥バカ高かった上に現在の様な明るさも確保出来ていなかった事から未だ未だ実用化には程遠い時代だったので毒車の設計にLEDを用いる事など全く視野に入ってませんでした。。。

よって、毒車にLED化と言うカスタマイズをするには大きなリスクが生じる事は容易に想像がつく事かと思います。

光源が電球💡の其れとは全く異なる半導体の電子移動によるエネルギー発光と言う時点で発光回路も特性も光の特性もLED特有のモノなので単に電球💡だったトコにLEDをブチ込むと言った発想では電球💡よりも暗くなるわ、LEDが妙に簡単に切れるわと言った問題に遭遇する事になります。。。

当社も17年前にW124のメーター照明のLED化の為の研究を開始した頃は数々のハードルにブチ当たって問題を一件一件解決する日々でした。。。

LEDを自動車の計器盤照明として採用するにはオルタネーターの回転変動や負荷の変動によって出力電圧の上下が災いして電圧変動による点灯時のチラつきが生じると言う問題があります。
更に『自動車は12V』で計算したLEDの点灯回路に用いる抵抗値では自動車の電圧変動の影響をモロに受けて不安定な点灯になります。。。
更にはバッテリー端子間電圧が13.8V位に上昇した場合には12Vで設計されたLED回路の定格電圧を越した電圧が印加されてLEDはダメージを受けて短寿命に終わります。。。

かと言ってLEDの定格において自動車のバッテリー端子間電圧の正常時Max幅の14Vで抵抗回路を設計すれば自動車の電機負荷が大きい状況下でバッテリー端子間電圧が11V台まで落ちるとLEDは当然に暗くなります。。。つまりLEDの性能を活かせません。

自動車搭載用のLEDには電流の安定化が必須であり、単なる抵抗回路では適応出来ないと言うお話になります。。。

と、まあLEDの点灯回路については電気の知識、自動車電機の知識が無い素人さんはインターネットの無責任な情報を閲覧した挙句に点灯回路に抵抗器をかまして『コリャ簡単』とLED電球を自作してみたりするのでしょうが、其れって大きな落とし穴があるって事を忘れちゃなりまへんで。。。

お話を先程のメーター基盤焼損の件に戻しましょう。

この焼損状況、、、多くはオルタネーターのL端子入力回路をやっつけて挙句にメーターコイル駆動電源など、、、最悪はメーターのメイン回路迄やっつけてくれちゃう場合もあります。。。

では、何故この様な事態に陥ったか❓
先に申し上げておりますがメーターをノーマルで通常使用していたら焼損に至る様な故障は有り得ません。

簡単に言いますとメーター左下の警告灯をLED化しようとして自作のLEDをセットして、イグニッションONでオルタネーターのL端子がLOに落ちて『パチン❗️プシュー‼️』で煙が上がってケイ素やシリコンが焼けるイイ臭いが上がって終了と言う事例がほぼ9割です。😎

多くは自作のLEDがショートしていて警告灯点灯→ショート→基盤焼損と言うルーチンになります。
被害の程度はバッテリー🔋の新しさやオルタネーターの性能などでも違いますがバッテリー🔋が若くてピチピチな程、基盤ショートの勢いは増しますので被害は甚大な方向に推移しますね。。。😎

オーナーにしたら『ヤバイ❗️やっちまった〜‼️😭』で、、、修理依頼なのでしょうが誰でも自分のミスは言いたくないのは分かりますが、ウチ的には修理依頼時に正直に謳って貰いたいモノですね。。。
正直に申告して貰えばトラブルシュート時にも比較的短時間で故障箇所に行き着き易いので実に効率的。。。
回路の焼損にも色々ありまして基盤コーテイングの下で静かに断線していた何て事例もあるので修理依頼時に何の情報も無いと仮通電して全てイチから調べる事になります。
勿論、その調査費用はお客様に全額請求になりますので大きな負担を少しでも軽くしたいなら正直モノが一番ですね❗️😁

中には修理品を無連絡で当社に送付して来て修理品到着日翌日から電話で修理を煽る生き物も居ますが、こんな方々は故障原因がお客様のDIYにある旨を告げますと逆ギレして電話口で大声を上げる生き物も多いのでそんな生き物からの御依頼は此方も気が向かず、やる気も起きないので即刻お断りの上で修理品には一切手をつけずに着払い返送となります。
以降、当社への出禁措置の上全ての依頼をお断り致します。
だって、こう言う生き物は此方が修理を施工しても感謝もされず後々に難癖がつくだけやん。。。ジジイに多いんだ。。。同じ空気吸いたくねー❗️😤

まあ、DIYは自己責任と言うリスクが付き物で、やっちまったモノは仕方が無いと割り切る覚悟が無い方には適さないのがDIYです。🤣

オイラもこの世界に下足をつける迄は一般的なイチユーザーだったからDIYは結構やったけど、車屋の領域は全てデイーラーに出してたわ。。。
だって資料やマニュアル、工具、設備も無しで対応出来へんやん。。。
オマケに知識も経験も無いのに其れこそハマったら休日の暇潰しの域じゃ終わらんし。。。
いいトコ、バンパー脱着してホーン交換位の線だったわ。。。
本業をおざなりにしてまでDIYに時間費やせね〜し。。。😅

と、まあDIYとは失敗したら大きなコストを強いられるリスクを背負って行う行為であって全ては自己責任である事からオイラ的にはメチャメチャ贅沢なお遊びやねと思ふ。。。