1月25日
のお弁当
メンチカツ、レンコンの挟み揚げ、さつま芋の素揚げ
もやしと人参のナムル、ほうれん草の磯部和え、卵焼き

旦那用
三男のお弁当にあって旦那のにはないもの、なぁーんだ

答えはミニトマト
トマトが大嫌いな旦那は、トマトが乗っているサラダには
手を付けません。外食ではまずトマトを人に「やるぞ」と
(食べてくれではなく、食べろ)その人に取らせます
帰宅すると、台所(夕食準備)までお弁当箱を持ってきて
私に手渡し・・・、その時に何時も
「美味しかったよ
」と言ってくれる三男です。
ねっ、三男が一番世渡り上手っていう理由がわかったでしょ
昨日の、麺だけの焼きそば、三男にとって「あり
」だそうです。
今日のお弁当の中では、特にもやしのナムルと蓮根の挟み揚げが
三男お気に入りのおかずですよ
今日は療養休暇のための診断書を会社まで届けに行ってきました。
2ヶ月ぶりの車の運転、久しぶりの運転にはベストな天気
真っ直ぐ帰るにはもったいない
ってことで、イオン南にgo
Yoshiさんお勧めの「焼きモンブラン」
リンク を求めガトウ専科へ
ん
ないぞ。お店の人に聞いてみましたら、この店では
扱っていないそうです
やっぱり、お洒落な礎町店まで行かなきゃだめか。
今日は「林檎チョコレート」と「天使のサチ」を購入。

「天使のサチ」(ガトウ・ショコラ)

「林檎チョコレート」(プレーン・シナモン)

帰宅してからコーヒー
と一緒に頂きました
今日は日差しも暖かで、絶好のお出かけ日和でしたが
夕方になって気温も下がり、また雪の予報です。
次のリハビリ通院日は最低気温-1、最高気温2度の予報。
長男の住む静岡はお陽さまマークがずらぁーりと並び暖かそうです。
授業は今週で終わりだけど、2月に入ると学校で企業説明会が
あるそうです(長男は春から4年生)。
うん、まだまだ新潟は寒いからそっちでユックリしてなよ。
企業説明会で一気に就活モードになるのかな
その前に・・・、卒業出来るといいね


メンチカツ、レンコンの挟み揚げ、さつま芋の素揚げ
もやしと人参のナムル、ほうれん草の磯部和え、卵焼き

旦那用
三男のお弁当にあって旦那のにはないもの、なぁーんだ


答えはミニトマト

トマトが大嫌いな旦那は、トマトが乗っているサラダには
手を付けません。外食ではまずトマトを人に「やるぞ」と
(食べてくれではなく、食べろ)その人に取らせます

帰宅すると、台所(夕食準備)までお弁当箱を持ってきて
私に手渡し・・・、その時に何時も
「美味しかったよ

ねっ、三男が一番世渡り上手っていう理由がわかったでしょ

昨日の、麺だけの焼きそば、三男にとって「あり

今日のお弁当の中では、特にもやしのナムルと蓮根の挟み揚げが
三男お気に入りのおかずですよ

今日は療養休暇のための診断書を会社まで届けに行ってきました。
2ヶ月ぶりの車の運転、久しぶりの運転にはベストな天気

真っ直ぐ帰るにはもったいない


Yoshiさんお勧めの「焼きモンブラン」

ん

扱っていないそうです

やっぱり、お洒落な礎町店まで行かなきゃだめか。
今日は「林檎チョコレート」と「天使のサチ」を購入。

「天使のサチ」(ガトウ・ショコラ)

「林檎チョコレート」(プレーン・シナモン)

帰宅してからコーヒー


今日は日差しも暖かで、絶好のお出かけ日和でしたが

夕方になって気温も下がり、また雪の予報です。
次のリハビリ通院日は最低気温-1、最高気温2度の予報。
長男の住む静岡はお陽さまマークがずらぁーりと並び暖かそうです。
授業は今週で終わりだけど、2月に入ると学校で企業説明会が
あるそうです(長男は春から4年生)。
うん、まだまだ新潟は寒いからそっちでユックリしてなよ。
企業説明会で一気に就活モードになるのかな

その前に・・・、卒業出来るといいね

三男君の「美味しかったよ♪」ってことば、
ママには大事なんだよね~~~♪
うちの三男君は、「フツウ・・・」と言います。
ミティークも、toriさんみたいな素敵な
お弁当を作れたら、
「美味しかったよ♪」って
言ってくれるのかな~~~(笑)
ミティークも、レンコンのはさみ揚げ、
作って入れてみようっと~!!
「美味しい」って言ってくれるか、
実験してみますね・・・☆
「美味しかったよ」←この一言が嬉しいんだよね
うちの弟も春から院生2年目ですが、すでに就活中です( ̄▽ ̄;)6月までに内定もらえないとヤバイって言ってました。
でも亀ジャスのガトウ専科ってどこにあるのか私知りません(汗)
今日も行っていろいろウロチョロしたんですけどね。
林檎チョコも天使のサチもおいしそうですね!
今度、機会があればいろいろ試してみようと思います。
私もレンコンのシャキシャキが大好きです~
うちの娘なんて一度も美味しかった~なんて言ってくれないですょ
お兄ちゃんは暖かい太平洋側、良いですね~
急に冷えて来ましたものね。日本海側の冬は底冷えしてガチガチです
toriさんと同じ、私もB型です~
『あれ、まずっ
とクレームは速攻なんですが
『美味しい』なんて言葉
三年間でほとんど聞いてません
三男君の優しさは
きっと自然とでてくるのでしょうね^^
好きな物をお弁当に詰めてくれるママさんの
優しさがあるからかな~
運転気を付けてね
あ、お互いにね
親を喜ばせる術を知っていると言うかww
でも、嫌な気はしませんね。
レンコンの挟み揚げの中身は海老入り白身魚のすりみです。
生協(冷凍)売られているものを使っています。
あまりにも早い時期の内定、就活はどうかと思いますが
先が不安のままの勉学も辛いですよね。景気回復、これが一番!
そうそう、ジャスコ・サティはともに「イオン」に名前を統一するそうですよ。
でも、亀ジャスのほうが浸透してますよね(^^ゞ
店の場所は食品売り場入り口右側、ケーキコーナーの並びにありますよ。
この店の物は何でも美味しいと思います(お値段もお手ごろだし)。
そうそう、39祭りですが、シュークリームが1個39円なんです。
購入する人の行列が凄いです(○´艸`)クスクス
親を喜ばせる術を知ってるんですよン。
太平洋側の天気は羨ましいです。
静岡はとっても住みやすいところですよ。
寒い新潟を出て一緒に住みたいくらいですww
えぇ!!みんなA?!
そっか、ウチも長男一人だったらみんなAか。
三番目がABだったから笑っちゃったけど、そう言えばBは私一人ww
それに普段の食事が画像に撮れないほど、撮った時は特別(つ´Д`)で
お弁当が一番気合入っているかもよ。
今朝だっておにぎり2個だけだしww
明日は大雪に注意だって。
運転、お気を付けくださいね。