Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「検察・警察も冤罪防止のために“前向き”」?…刑事訴訟法の「改正案が成立すれば、新たな冤罪を生む」

2015年12月31日 00時00分27秒 | Weblog


nikkan-gendaiの記事【“検察有利”は歴然…刑訴法改正で「冤罪事件」激増の恐怖】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171337)。

 《刑事訴訟法の改正案に反対する「日本の司法を正す会」が8日、都内で集会を開催。弁護士の郷原信郎氏やジャーナリストの青木理氏、元国会議員の鈴木宗男氏ら5人が、継続審議になっている改正案の危険性を訴えた》。

 アベ様の政権や官僚、検察・警察のやることなすことといったら。ココでも改悪。司法改革にはほど遠い、壊革

   『●青木理さん「冤罪」「マイナンバー」
     「監視・管理されたがり社会」、金子勝さん「もんじゅ「廃炉」?」

=====================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171337

“検察有利”は歴然…刑訴法改正で「冤罪事件」激増の恐怖
2015年12月10日

     (「日本の司法を正す会」(C)日刊ゲンダイ)


 刑事訴訟法の改正案に反対する「日本の司法を正す会」が8日、都内で集会を開催。弁護士の郷原信郎氏やジャーナリストの青木理氏、元国会議員の鈴木宗男氏ら5人が、継続審議になっている改正案の危険性を訴えた。

 改正案は、2010年に足利事件、11年に布川事件、12年に東電OL殺人事件と、冤罪が相次いで明らかになったことを受け、「取り調べの部分可視化」「司法取引」「盗聴拡大」などを抱き合わせ、今年の3月に国会に提出された。ところが、「改正案が成立すれば、新たな冤罪を生む」のは間違いないというのだ。

   「改正案では取り調べの録音・録画を徹底するとしていますが、
    重要なのは記録の使われ方です。改正案には、被告人や弁護人が
    記録の開示を求める権利が明記されていない。結局、
    権利を持っているのは検察サイド。苛烈な取り調べのテープを伏せ、
    都合のいい記録だけを抜き取って裁判で証拠として示すケースが
    考えられます」(メンバーのジャーナリスト・今井恭平氏)

 「取り調べの可視化」と聞くと検察・警察も冤罪防止のために“前向き”になっているのかと思うが、現実は違うということだ。

 このままでは、法改正後も強引な取り調べが続く。それについて、冤罪被害の当事者は実体験を伴った警鐘を鳴らす。

 1967年に当時62歳だった男性が殺された「布川事件」で逮捕され、78年から29年間、獄中生活を送った桜井昌司氏は、取り調べの過酷さをこう語った。

   「警察や検察の取り調べは圧力そのものでした。狭い空間に
    閉じ込められ、室内には時計すら置いていない。ただただ目の
    前の痛みと向き合うしかないのです。私は何日も問い詰められた後、
    ウソ発見器にかけられ『君の証言は虚偽だ』と言われた時に心が
    折れ、やってもいないことを自白してしまった。体験しないと
    理解しにくいと思いますが、同じ境遇に置かれればほとんどの人が
    自白してしまうでしょう

 「司法取引」や「盗聴拡大」も結局、当局にとって都合のいい捜査手法を広げるだけ。「自分には関係ない」─―そう思っていても改正案が成立すれば、誰もがいつの間にか“犯罪人”に仕立て上げられてしまう可能性がある。
=====================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●青木理さん: ジャーナリス... | トップ | ●「喜劇」ではなく「悲劇」:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事