Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●スペクトルデータをなぜ公開しない?

2011年05月01日 07時14分51秒 | Weblog


videonews.com小出裕章さんのインタビュー映像http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001845.php)が出ていました。「再臨界」についてクロル38(塩素38)が本当に検出されていなかったのか、単なる誤解析だったのか? この問題だけではないのだが、なぜ生データが公開されないのだろう。クロル38の問題であれば、スペクトルのデータを見せてくれれば、クロル38が検出されたかどうかは一目瞭然であり、間違いようのないものであることを小出さんは断言された。一ケ月近く経って誤解析でした、という発表のみで済ませていいのだろうか? なぜ生データを示さないのか?

==========================================
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001845.php

ニュース・コメンタリー (2011年04月23日)
今週の福島原発

基本情報の公開なき楽観論には注意が必要

解説:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)

 東京電力は20日、福島第一原発1号機タービン建屋の地下にある汚染水から先月25日に発見された放射性塩素38(クロル38)について、再分析の結果検出できなかったとして、当初の発表が間違いであったとする結論を発表した。
 これに対して、京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏は、ガンマ線を出す核物質であるクロル38専門家が間違えて計測するはずがないと反論し、周波数スペクトルなどの基本データを開示せずに結論だけを発表する東電の姿勢に疑問を呈した。
 小出氏はまた、先週日曜に東電から工程表が提示されるなど、福島原発の先行きについて楽観論が広がる中、原子炉の状態はまだ冷却が不十分であり、とても楽観視できるような状態には至っていないと警鐘を鳴らした。
 今週のニュース・コメンタリーは、神保哲生と萱野稔人津田塾大学准教授が今週の福島原発をめぐる動きを小出氏に聞いた。

今週のニュースコメンタリーは、無料で公開いたします
==========================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●『荒木経惟』読了 | トップ | ●マスコミへの発表のいい加減さ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事