アロハなひととき

気になる印刷ショップの社長のアロハな日々。

朝日連峰・月山 その3

2015-10-17 17:50:01 | 登山
大井沢温泉まできて、近所の民宿を紹介してもらう。

民宿 大原さん。見た目渋いかなと思ったがお部屋は普通の小ぎれいな和室にとおされた。

温泉券を渡され大井沢温泉で汗を流した後、キノコ三昧の料理、いわなの塩焼き、手打ちそばを
ごちそうになった。
残念ながら料理の写真を忘れた。

翌朝の朝食のあと、宿の奥さんとしばらく話し込む。
昨年、百名山一筆書きの田中陽希さんが月山に向かう途中に、一人ここで昼食をしていったそうです。
何杯もおかわりして大変な食欲だったそうだ。


さて、宿を後にして月山にむかう。


月山スキー場は、他のスキー場が終わりになるころの4月にオープンする。
このリフトは10月まで運行して終わるという。


リフトを降り、月山神社にむかう。この日も天気がすばらしい。







シーズンも終わりなのか神社は閉まっていた。

ここから姥ヶ岳へ向かう

この格好からして出羽三山をめぐるのだろうか?

振り返った月山の景色。

姥ヶ岳山頂では、多くのハイカーが日本海を眺めながら昼食を食べていた。


よい天気ですばらしい眺めが、皆を楽しませていた。なかなかいい山だ。

またリフトで降り、帰路につく。


帰路の車で、ラグビーワールドカップの初戦、ジャパンが南アフリカに勝ったことを知る。
信じられないことが、起こっていた。
やったね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿