アロハなひととき

気になる印刷ショップの社長のアロハな日々。

手こぎボートは29日9時出航

2012-04-27 20:23:03 | 日記
先にお知らせを



日頃お世話になっている根さんの水彩画展が5月1日から

匝瑳市のギャラリー「きっき」で



場所がわかりづらいので、迷ったら電話をいれたほうがいい。

ギャラリー「きっき」さんは、コーヒーなどいただける他、

予約で会席料理(4人から)の食事もできる。


ブログのおっしょさんKANKOさんのグラスアート教室



よろしく




銚子マリーナへいったらその手こぎボートがあった。





サラ・アウテン(Sarah Outen)さん(26)は、2009年に女性で初めて手こぎボートによるインド洋(Indian Ocean)横断を成功させた冒険家。現在、ボートと自転車で2年半かけての単独世界一周「London2London: Via the World(ロンドンからロンドンへ、世界を経由して)」に挑戦中だ。

 前年4月1日に英国を出発し、ボートで欧州へと渡った。ユーラシア大陸を自転車で横断すると、再びボートで日本に来た。

■「エンジンは私」

 太平洋を横断してカナダまでは6~7か月の航海となる。アウテンさんのボートには食料、発電機、衛星電話機、ナビゲーションシステム、そして海水を飲料水に変える脱塩装置などが積み込まれた。

 このボートに唯一欠けているものは、エンジンだ。「私がエンジンです」と、鍛えられた体でアウテンさんは語る。全長6.75メートル、船室2つだけのボートで、世界最大の海・太平洋を横断するのだ。これまでの冒険で最も厳しい挑戦となるだろう。

と報道されていたので、実際のボートに対面できたのにはビックリ

残念ながら彼女は不在だった。





この小型ボートで挑戦するのか?!



足を固定し腰をスライドして漕ぐようだ。



後部キャビン





がんばっぺ石巻のステッカーが貼ってある。銚子からは1991年から6組の冒険家が

手こぎボートで太平洋横断に出航していったそうだ。

日本ではなじみがうすい手こぎボートは欧米ではけっこうやっているようで

THE OCEAN ROWING SOCIETY INTERNATIONALのホームページをのぞくとレースやらの記録がのっている。

彼女の冒険の成功を願ってやまない。

彼女のツィッターには詩がのせられて、旅立ちの高揚した気持ちが伝わってくる。

'Exultation is the going/ Of an inland soul to sea' - Emily Dickenson




われらの銚子電鉄

2012-04-23 19:04:28 | 日記
日曜日は「銚子センチュリーラン」のコースを走った。

帰りに第4日曜に銚子銀座通りで行われる軽トラ市の時に

オープンする大八木呉服店の

「裏庭カフェ」に寄ったところ飲んでしまい自転車を置いて

銚子電鉄で帰ることになった。(くわしくはyamagineブログで)

銚子電鉄仲の町駅





ベンチで電車を待っていると、幼稚園、小学校と電車に乗って遠足や遊びに行った

楽しかったことが思い出される。



たしかに子どものころとあまり変わってはいない。



この手書きポスターが実にいい







子どものころの楽しかった思い出と海鹿島駅まで乗車した。



「とっておき銚子散歩」の著者 稲葉豊和さんがお手伝いする

障がい者のショップ「かんらん」がオープンした。

パンや布製品を販売します。旧シティオ裏の十字路角です。

寄って下さい。


犬と酒を飲む

2012-04-18 18:18:50 | 日記


家で飲むときは一人で飲む。そこでたまに犬と飲む。



そうか、おまえも飲みたい気分なのか。

一緒に飲もう。



最初は酒を指につけてなめさせる。



そのうち盃のへりをなめだす。



すると、ペロリンペロリンとのむんだなぁこれが。



うぃー。そのへんでやめとけ。

酔いがまわると頭をふって耳をバタバタさせ、歩き出す。

鼻をカーペットにこすりつけたあと、ボーッとなる。



そして隅に行って横になる。



酒癖はいいほうだ。

君は僕の友達~♪♪

桜の木の下コンサート報告

2012-04-17 18:10:09 | 音楽
学生時代の友人と八街へ出かけた。



主催者井上さんの自宅の前が受付 後ろのログハウスはみんなで建てたそうで

多目的に使っているとのこと。

さて会場は?




ログハウスのわきの斜面にステージが設営されていた。大きな山桜が満開だ。

井上さんの自宅の奥の駐車場に車を置いたのだが、そこが美炎さんファミリーの家だった。



演奏が始まる。「草原のチェロ」と呼ばれる馬頭琴の調べが心地よい。

曲によってはモンゴルの美しい草原と走る馬たちを想起させる。
(もちろん行ったことはないのだが)

演奏につられて、ウグイスが桜の木に寄ってきて鳴いていた。







タンゴ曲「ジェラシー」も演奏され、ヴァイオリンのようにもきこえる。

新曲「祈り」もすばらしかった。美炎さんの演奏が進化しているのがわかる。



全員で写真をとった。

そしてバイキング形式で食事をした。もちろん演奏者も一緒だ。



なんともおもしろいコンサートだった。ありがとうございました。



モンゴル人の7割が日本に好感をもっていて、友好すべき国の1番が日本だそうだ。


桜の木の下コンサート

2012-04-11 18:18:47 | 音楽
以前紹介した馬頭琴奏者の美炎さんのコンサートが15日八街市であるとのこと。

出かけることにした。



電話をかけてみると、桜の木の下で馬頭琴演奏があり、

終わったあと軽食で団欒するらしい。昨年は50人ぐらい集まったらしい。

美炎さんからのメールの返事


八街桜の木の下コンサートは

4月15日1時から3時半です。

2,500円軽食付き。

中高生1500円

主催

風の駅舎

お問い合わせ/申し込み  tel・fax 043-442-7699井上

kazeno-ekisha@kha.biglobe.ne.jp

八街東吉田904-4

近くに特別養護老人ホーム風の村

があります。

美炎


なにやら楽しそうだ。