アロハなひととき

気になる印刷ショップの社長のアロハな日々。

十文字小屋から甲武信岳

2015-07-28 17:11:14 | 登山
ずっと気になっていた十文字小屋に行ってきました。

用事をすませて、渋滞をぬけて長野県川上村の毛木平駐車場に着く。

出発が掟破りの午後3時になってしまった。



「十文字峠は信州武州に跨がる山で、此処より越えて武蔵荒川の上流に出るまで上下七里の道のりだといふ。
その間、村はもとより、一軒の人家すら無いといふ。暫らく渓に沿うて歩いた。もう此処等になると千曲川も小さな渓となつて流れてゐるのである。
やがて、渓ばたを離れて路はやゝ嶮しく、前後左右の見通しのきかない様な針葉樹林の中に入つてしまつた。木は多く樅と見た。」  若山牧水の『木枯紀行』より

信州から秩父に向かう古道で、十文字峠をこえて秩父の栃本関所へと続く道である。
秩父の美しい深い森と渓谷の登山道はいまでも整備されていて、静かな山歩きができるようだ。いつか栃本から十文字、甲武信岳、雁坂峠と周回してみたい。


ゆるやかなジグザグの道を登ると尾根に出る。


ここから、まもなく十文字小屋に着いた。時間は5時だった。



小屋を運営しているのは、女性の主人だった。
「今日は他に泊まり客はいない」と聞き、テントを持ってきたのだが急遽、小屋の素泊まりに変更した。ダハハ


さっそく酒を取り出して、主人相手に飲みだした。山の話から始まって、小屋の話やらで盛り上がった。
百名山ブームもいいが、ピークハント的なただのピストン登山はどうだろうか?と苦言も。
ついには年金問題まで話題となり、彼女は「90歳まで山小屋の主人をやるわ」とか言っていたと思いますが、
持って行った酒(1L)を全部一人で飲んじまったため後半はよく覚えていない。山小屋の主人相手に飲めたすばらしい晩でした。
ありがとうございました。



思っていたとおり十文字小屋はいい小屋でした。翌朝、お礼をのべて小屋を出発。



右の丸い山が三宝山。そのむこうが甲武信岳。
甲武信岳に向かう原生林は、秩父のなかでも美しいと言われている。静かな山歩きが楽しい。





三宝山に到着。
ここからいったん下って急坂を登ると甲武信岳の頂上だ。



天気も良く、頂上は登山客で賑わっていた。
甲武信小屋でテント泊も考えたが、川上村で宿泊と決め下山する。


千曲川源流の沢沿いの道を下って、駐車場に到着。

著名な文人が泊まったという白木屋旅館は、新しく建て替えられていた。この日は満室で、オープンしたばかりの川上山荘を紹介される。


建物内部の吹き抜けのホールが食堂とか多目的に使えるようになっていて、壁はクライミングウォールでボルダリングが出来るようになっていた。

川上山荘のご主人は、ヨーロッパを自転車で巡ったという自転車の屈強な愛好家だった。そのほかオーディオも詳しいようだ。
食事はセルフで、「バイキング風無国籍料理」という奥さんの手料理がたくさん出てきた。



野菜がたくさん入っているカレー3種。
これからサイクリストや登山客、スポーツ合宿などの宿泊を増やしたいと話していた。
スポーツツーリズムの宿ですね。

アットホームな奥さんと娘さん。ありがとうございました。

近くにはクライミングで有名な尾根岩がみえる。

高原の川上村を走って早めに帰ってきた。



ショートストーリー書いてみました。

2015-07-14 07:57:59 | 日記
すきくるカードが使えるお店を入れたストーリーを書けといわれて書いてみました。
ハードボイルドっぽくない?! ダハハ


すきくるカードとオレ

銚子駅に着く。しおさい10号に乗って東京に向かうためだ。
いつものように駅舎の正面に○○高校だれそれ全国大会出場の垂れ幕があり、高校生やら観光客が駅にはいた。
太平洋戦争末期には特攻機が飛び立った「銚子飛行場」の格納庫を移築したという駅舎も、来年は建て替えらしい。

オレの稼業はヤクザだ。休みという休みもなく組の稼ぎのため結構「まじめに」働いてきた。
今度の出張は様子が違う。マジッ!ヤバいのだ。
組は黒潮組という。昔々、全国制覇をめざすコメコメ組と全面戦争を戦って、大敗北してから
コメコメ組の傘下に入った。
黒潮組は大敗北の反省から、コメコメ組の指導もあって、専守防衛を建前に荒事は避け、
大日本警察の方の手をわずらわすことも少なくして、
経済ヤクザとなって組を運営してきた。
だが、台頭する中国ヤクザの圧力が高まり、中東ヤクザが暴れまくる昨今には
コメコメ組も余裕がなくなってきた。
黒潮組はいままで金だけだしていればすんでいたが、
人も出せと要求されたのである。
組長は、コメコメ組の圧力に屈し、専守防衛の組の看板を下ろし、
頭がおかしくなったのか?組員には「専守防衛は集団的自衛権とも解釈できる」とわけのわからないことを言っていた。
コメコメ組がやられそうになったり、やられたら、共同でやっつける集団的自衛権をとうとう発動することになった。
要するにコメコメ組の下働きで、こき使われることになるのだろう。
で、オレが銚子駅に来たのは、新宿で近々中国ヤクザ相手にドンパチやる兵隊として
行くためだ。

こんなの行きたくない。
昨日は、すきくるカードをチャージして、松竹園で焼き肉、
茂利戸屋で鰻、ビストロ茶葉蘭でフランス料理のコース、やまこ庵でそばセットと
死んだら終わりだと思ってバキバキに食いまくった。
オリエントエアーで整髪し、エレガンス天照堂で好きな彼女にジュエリーを買い、
彼女と銚子海洋研究所の船に乗った。
それでも飽き足らずグリーンカフェ月音でコーヒーのお茶して、君ヶ浜ベイハウスでビールを飲んだ。
エビス薬局で胃腸薬、銚子市役所福祉売店でたばこ、菊則で爪切りを買う。
昨日は便利でお得なすきくるカードを使いまくった。

しおさい10号はとっくに発車していた。
オレは、すきくるカードで居酒屋きょんまるの冷酒をあおっていた。

君ケ浜の森

2015-07-11 10:05:23 | 日記
毎日雨だったが、今朝は晴れた。久しぶりに早朝の散歩をする。




緑がきれいだ。

しおさい公園駐車場にでる。

海をながめる。やっぱりいいね。




道路を渡ってまた森に入る



もぐらがもぐった跡だろう。

松食い虫にやられた松が切り倒され、森の木がなくなっている。

ところで松食い虫という虫は実はいない。ちょっと調べてみた。
松を枯らしているのは、マツノザイセンチュウという体長1ミリメートルにも満たない生物だ。

この小さな線虫が松の幹の導管を詰まらせて、松が枯れてしまう。
この線虫は自力では移動できないのだが、マツノマダラカミキリという虫が運び屋となって次の健康な松に転移をしていく。



このようなメカニズムになっている。
林業事務所はマツノマダラカミキリが羽化して出てくる5月から6月に薬剤散布をおこなっている。

この森は、銚子では貴重な野鳥などの生息地だ。(そのむかしはリスも住んでいた)薬剤散布はどうだろうか?
マツノマダラカミキリの天敵を調べてみた。
オオコクヌスト幼虫は、マツノザイセンチュウを媒介するマツノマダラカミキリの幼虫を捕食するため益虫とされている。

他にキクイムシ、ゾウムシ、タマムシなどの幼虫も捕食するといわれている。

アカゲラもたくさんマツノマダラカミキリを食べるらしい。
長野県では、小学生が巣箱を松林に取り付けているようだ。


君ヶ浜の森は面積こそ小さいが、いろいろと観察していくとおもしろいかもしれない。
と思いつつ歩いた。