アロハなひととき

気になる印刷ショップの社長のアロハな日々。

来年もがんばりましょう

2013-12-30 15:07:12 | 日記
とうとう今年も終わりとなった。いろいろあったが時間が早く過ぎる。

先月 上野の東京芸大 大学美術館で開かれた「国宝 興福寺仏頭展」に行ってきた。



山田寺仏頭に会うのも3回目か。実は以前この仏頭に、私が「似ている?」と言われたことがあり、そこから気になって

見に行ったことから、グッとはまりこんでしまった経緯がある。

建造されたのは天武14年(685年)。朝鮮の仏師に頼らないメイドインジャパンといわれているらしい?。

飛鳥地方、今の奈良県桜井市にあった山田寺の講堂の本尊として造られた薬師如来である。

山田寺の開基は蘇我一族の蘇我倉山田石川麻呂。謀反を疑われ、自害した後に無実と分かった悲劇の人物だ、その追善のために造られたとされる薬師如来が

仏頭に姿を変え、今に至るわけだが…。

藤原氏の氏寺として大きな権勢を誇った興福寺の東金堂が鎌倉時代の治承4年(1180年)の兵火で焼け落ち、堂内の仏像も失われた。

この焼き打ちで興福寺全体が甚大な被害を受けたが、藤原氏の絶大な財力でたちまち復興が成り、約5年後に東金堂は建て直された。

しかし、本尊の再興は難航を重ねた。奈良の仏師と京都の仏師の対立が原因ともいわれ、ピカピカのお堂はできたのに主役の本尊不在という事態に業を煮やした

堂衆(僧兵)たちが、秀麗名高い山田寺の薬師如来「本尊奪取」という略奪に出た。

ようするに持って来ちゃったのだ。そして藤原氏の力でおとがめなしだったそうだ。

室町時代の応永18年(1411年)の雷火でその東金堂も焼け落ち、山田寺の薬師如来は頭が落ち、胴体は溶けたといわれている。


その後500年たって、昭和12年東金堂の改修作業のさなかに本尊の台座の中から仏像の頭が見つかり、興福寺は大騒ぎになった。

故にこの仏頭は「興福寺仏頭」とも「山田寺仏頭」ともいわれて、ドラマチックな物語をはらんでいる。




仏頭の眼差しは、まさに慈愛を感じさせる。哀しみと慈しみが混じって彼方をみているようだ。

ということで、仏頭にブルースとソウルを感じて、来年もがんばるとしよう。








宝くじ買おうか?買わないか?

2013-12-16 09:03:31 | 日記
7億円とかいって盛んにコマーシャルをやっている。

発売期間は20日までだ。



確率は1000万分の1 これではまず当たらない。

確率からいえば、

Jリーグの試合結果を予想するtotoBIGの場合だと1等最大6億円で当選確率は約478万分の1。

ロト6は1等賞金最大4億円で、当選確率は約600万分の1。

ロト7は1等賞金最大8億円で、当選確率は約1029万分の1。

チャリロトは最高配当金額は12億円で、当選確率は約478万分の1。

JRA(中央競馬)が開催している宝くじ風の馬券WIN5は、最高配当金額は2億円で、当選確率は約189万分の1。




買って当たるのを待つ。全く受動的なギャンブルなのだが、

逆転満塁場外ホームランを狙って

連日宝くじ売り場には人々が並ぶ。

買わないと当たりませんが?………

酒代で買うべきか?迷うところだ。

たかねさんカレンダー販売中

2013-12-06 07:26:17 | アート
今年も高根さんの水彩画カレンダーを作成・販売しています。





銚子に自生する野の花などの水彩画カレンダーです。

一部800円 市内のお店 花清さん 大八木呉服店さん トラヤさん 犬吠埼ホテル 展望館「あいあい」 プライムリブ まつざわコーヒー(旭) などで販売しております。

よろしく





横芝敬愛高校美術部作品展の仕事をさせていただきました。



横芝光町民ギャラリー企画展として要請を受け実現したそうです。美術部顧問 仲田先生がんばっています。

テーマは「美術と愛」

「……概念・観念ではなく、美しい「花」がある、しかし「花の美しさ」というものはないように。純粋な「愛」ある眼差しをもって、一所懸命に描いて共感の喜びを求め、コミュニケーションを図ろうとする、シンプルで熱い行為が感動をもたらすのではないのでしょうか。美を表現するということはそれを観る人へのラブレターになるのです。
 
 美術部が十余年にわたって制作した作品を中心に、横芝光町のご厚意により、「美術と愛」というテーマで四部構成の展覧会をひらくことになりました。
 よろしくご高覧くださいますようにお願いいたします。」

むむ!?

「…美術部員たちは「技術」がないからこそ試行錯誤できるし、思いも寄らない発想を生むことができます。独自の感性で作品に真正面から向き合います。このとき得た感動の積み重ねこそが、豊かな感性につながり、「美」が少しずつ身近なものになってきます。
 私からは「これで100%!」と判断し、筆を止めるのではなく、さらに120%の完成度を目指しなさいと伝えています。プラス20%のさらなる情熱を持ちなさいと。
 
 ラブレターは熱すぎるからこそ、愛する人の胸の奥へとどくのです。…」


ジェジェ~!


世界に愛を告げる。 このことは美術に限ったことだけではないと思う。

時には、街頭でのデモだってその行為につながっているのではないだろうか。

どこかのアホが、デモ=テロと言ったが、こいつは真のアホに違いない。