goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

3連休

2007-10-09 07:43:53 | Weblog
更新が遅れました。

この3連休は大会&練習試合と試合漬けでした。

10/6(土)県総合選手権 1回戦 SPボーラーズ
地元佐世保地区の有力チームとの対戦でした。
高さに加えてパワー巧さもあるチームです。序盤から社会人の「間」に翻弄されながらあっという間に10点ビハインド。そのままずるずるいくかと思ったのですが、前半は現状維持?12点のビハインドで折り返しました。第3Pから練習していたプレスを試みて、一気に点差を縮め第4P残り2秒で76-76の同点。マイボールでしたので延長を覚悟してギャンブル。これが失敗しましたが、リバウンドショットをタップで決めて78-76の劇的な逆転勝利でした。
まだまだ見極めや間がうまくいきませんが、最大16点差を逆転したのは初めてです。少し自身がついたように思いました。

10/7(日)県総合選手権 2回戦  浦上自動車学校
県内最強チームです。胸を借りるつもりで、あたってくだけろ!です。
第1Pは相手の激しいディフェンスに面くらい、9-21。第2Pは多少慣れたのか、オフェンスもディフェンスも練習した事が徐々に見えだし、20-20。
第3Pは一気に勝負をかけにきた相手に戸惑いミスを連発。第4Pまで集中力を切る事はありませんでしたが、力の差です。60-100。2回戦敗退でした。
しかし、高校生相手でも手を抜くことなく必死に相手をしてもらえて、色々なアドバイスも受けました。肌で感じた選手達にこれほどの経験はありません。自分達に自身を持ってほしいと思います。

10/8(月) 練習試合  佐世保北・島原工高REDEAGLES・南山・唐津工業
一般との対戦の後の高校生とのゲームです。
UDS戦は肩の力も抜けて、ある意味リラックスしていたせいか思い切りのいいプレイが多く見えました。高校生相手になるとどうしてもムキになる場面があります。それも仕方ない事なんですが、心は冷静にやってほしいと思います。
もちろんスタッフも冷静に。
各チームプレイスタイルも異なり、非常にいい練習になりました。その場面にしっかりとアジャストできる力はまだまだですが、前日までのいい動きを午前中はしていました。午後は疲れもあるせいか、心が折れた選手もいました。フロアに立つからには自覚と責任。また大会はほぼ1日2試合のハードなゲームが続きます。食をしっかり取って、体力と耐力を身につけてほしいと思います。

大会2日目までの結果は、こちら

今日は定時制の始業式のため17時半前には体育館を開けなければなりませんので、急遽OFF。ゆっくり休んで明日からまた頑張りたいと思います。