2019年12月31日(火) 386日目

2019-12-31 23:12:35 | 日記
今日は遅番(11:30~20:00)。

大晦日もいつもと同じように淡々と時が流れていく。
就寝介助では派手な便汚染にぶつかって難儀な思いをした。
まあいつもと同じだ。

明日の元旦も出勤でーす。


☆ ☆ ☆

「天菜(あまな)」さんのツイートより。

今年はこれで締めよう。

山本太郎は偉いね。
これは単なるパフォーマンスでやっているんじゃない。
たとえマスコミが取り上げなくても彼はやる人だ。
「陰徳」を積める人なんだね。

彼に比べれば他の政治家連中なぞクソみたいなもんだ。


山本太郎氏が毎年末東京や横浜で炊き出しをハシゴする理由を尋ねた。「寝泊りも食事もままならない人々がいる。政治の現場にいる人間はそれを知っていなければならない。良い年をお迎えくださいなんて言えない。住まいが権利になっていればこんなことにならない」

     
オリンピックで追われた人々 山本太郎「住まいは権利」(田中龍作)




2019年12月30日(月) 385日目

2019-12-30 23:58:12 | 日記
今日は早番(7:00~15:30)。

今日は仕事の後、中学時代の同級生と会って、
4人で飲んで(自分は今飲めないが)、カラオケをやって、
家に帰ったのは午前0時近く。

明日も仕事だが、
1年に1度くらいこういうことがあってもいいでしょう。


☆ ☆ ☆

「ゆきのちゃん」のツイートより。

ゆきのちゃんと完璧に意見が一致!
マスコミって昔は一応尊敬できる職業の一つだったけれど、
今や軽蔑の対象でしかないね。

最近、主要マスコミに接して
湧きあがってくる感想としてもっとも大きいのは、
「えらそうに何を言ってやがるんだ!
てめえらどんだけ日本を堕落させたか自覚あんのか!」

というものだ。
とにかく頭にくる。


結局さ、マスコミと権力の癒着によってニホンは破滅しかかっているんだよ。報道が常識レベルで機能していればさ、これほどメチャクチャで酷い国にはならなかったんだよ。かくも露骨にマスコミと政治がズブズブの関係で、それを隠そうともしないイカれた国は日本だけだよ。






2019年12月29日(日) オフの日

2019-12-29 17:55:15 | 日記
今日はオフ。

今年最後のオフ。
この後、元旦まで3連勤。
それを考えただけでなんだか疲れてしまうよ。


☆ ☆ ☆

「無縁地蔵」さんのツイートより。

なるほど、まさにその通り。
いいツイートだと思う。
自分も同感。
ちょっと信じられないくらいに日本人の精神は安倍政権下で荒廃してしまった。


実に今、日本は第二の敗戦を味わっている最中では。本邦の各都市は焼け野原になっておらず戦死者も戦傷者もいない。だが肉体は無事でも精神の荒廃は、その奈落まで行き着いたのではないか。フィジカルな敗戦ではなく精神の敗戦。それ程迄に安倍政権と支持者は、モラルも倫理も矜持をも粉々にぶっ壊した。
     
「KAZUKO」さんのツイートより。(昭和初め生まれ)

首相がいつも「世界の中心で輝く」とか「世界の中心で花開いた」と言うたびに、戦前の小学校教科書に「世界ニカガヤクエライ国」とか「ワガ日本ハ世界中デ一番リッパナ国デス」と書いてあって、その後に日中戦争から大平洋戦争となって、空襲の下を逃げ回り焼け野原になった日本が目に浮かぶのです。






2019年12月28日(土) 384日目

2019-12-28 18:18:24 | 日記
今日も早番(7:00~15:30)。

今日は精神的にしんどいユニット担当だったが、
淡々とこなした。
忙しさは少しマシになっている。

ただ休憩時間もクリスマス会の写真掲示の仕事をこなしたよ。


☆ ☆ ☆

三浦英之氏のツイートより。

隣国同士でいがみ合って何が面白いんだろう。
自分にはさっぱり理解できないが、
三浦英之氏のこういうツイートを見ると安心する。

でもこの件については、主要メディアだけじゃなく、
出版業界、書店業界も悪いよね。
売れれば何でもありでいいのか?


妻と一緒にソウル旅行に来ているのだけど、市井の人はみんな本当に親切だ。日韓関係の悪化を心配していたけど、全然大丈夫。もし心配している人がいたら、是非来てみて。韓国料理も美味しいし、人も優しい。




ソウルの街を歩いていて何度も思った。隣国同士がいがみ合って得をするのは、国外に「敵」を作って自国の内政の失敗をごまかしたい両国の一部の政治家だけだよ。僕らは淡々と国際親善を続ければいいし、これまで築いてきた関係を無能な政治家のために「無」にしちゃいけない。





伊藤昌亮氏のツイートより。

ヘイト本コーナー、今もまだあるのかと思っていましたが、帰省してみたらこの状態。会社四季報と並べてあるところに独特のリアリティを感じます。以前、地方の62歳という読者から、自分の周りは嫌韓ばかり、都会のインテリには何も見えていない、という抗議を受けましたが、こういう日常があるわけで。






2019年12月27日(金) 383日目

2019-12-27 19:42:27 | 日記
今日は早番(7:00~15:30)。

相変わらず忙しかったけど、
一時に比べるとマシになりつつある。
自分で歩けたり、自分で食事できたり、自分でトイレに行ける利用者の割合が増えたんだよね。
ちょっと前はひどかった。
1人で7人食事介助するなんて異常だ。


☆ ☆ ☆

思想家・内田樹氏のツイートより。

最近こういう意見を持つ人も増えてきたんじゃないかな。
職場でついているから嫌でも聞こえてしまうんだけど、
NHKのニュースは本当に酷いね。
「皆様のNHK」とか「公共放送」とかあからさまな嘘をつくのはやめてほしい。
どう考えても「安倍様のNHK」だよね。「公共放送」の名に値しない。
特に岩田明子なんて絶対許せない、市中引き回しの刑に処すべきだ!


テレビは「もう終わり」だと思います。民放はすでにビジネスモデルとして破綻し始めましたし、NHKは政権の広報機関になりました。テレビを蘇生させるためには中の人たちが危機感をもって、根本的な刷新を試みるしかないけれど、それを決断するだけの勇気のある人がもう上層部にはいない。


「やきそばパンマン」さんのツイートより。

私も、テレビをまったく見ない生活になりました。恣意的な情報操作がされたメディアなどもはや不要で、読書とウェブニュースおよびツイッターなどで充分です。テレビがオワコンのビジネスモデルと判明している以上、個々人がメディアになるしかないですよね。ますます動画配信の時代ですね。


「riri」さんのツイートより。

TV局はいまや政権や某芸能事務所のいいなり。見る価値なしどころか見ると害になる番組ばかり。TV制作者、マスコミとしての誇りはもうどこにもないのでしょう。








2019年12月26日(木) オフの日

2019-12-26 17:47:11 | 日記
今日もオフで連休。

少しゆっくりした。
図書館で借りたストレッチの本を少し試してみたり・・・。

年末はこれから早番が続く。
早く床に就いてもなかなか眠れないんだよね。


☆ ☆ ☆

年の瀬に「ゆきのちゃん」大いに吼える!

          

これくらいの危機感があってちょうどいいと思う。
日本人は「茹でガエル」もいいところで、
もうほとんど死にかけている状態なんじゃないかと思うよ。

ただ個人的に「ゆきのちゃん」と意見が異なるのは、
自分はまず何よりも安倍政権を終わらせることが先決だと思っていること。
そしてこの得体の知れない怪物的大悪党をブタ箱にぶち込む。
そうすれば何かが変わるはず。


やっぱ今時代の人間はとてつもなく劣化しているんだよ。はっきり言うけど今の民度は日本史上最低だよ。だって200年間ご先祖が必死で守ろうと努めた関税自主権をあっさり放棄しちゃったんだよ。国民は衆愚政策で本当バカになってるからさ、関税自主権を失うことの意味すらわからないんだよ。

社会保障のための消費税増税とか言っておきながら、生活保護を削減したり国保料を引き上げたりメチャクチャやってんだよね。二枚舌もいいとこなんだけど、お笑いとバラエティと野球を流しとけば国民は反抗しないという判断なんだろうな。で、実際その通りなんだよね。世界ワーストの民度なんだよ。

私は北朝鮮のミサイルより総理大臣とマスコミが連日宴会していることの方がずっと恐ろしい。どうせそのうち新聞テレビが「憲法の見直しが必要 72%」とか世論調査をでっち上げてさ、そのまま国民投票に持ち込んで一挙に改憲するというシナリオじゃないのかな。野党もグルだからどうしようもないよね。

消費税率が10%になったけど重税感が半端ないよね。しまむらを始め衣料の売上げがガタ落ちな通り、すでに庶民は防戦モードでさ、買い控えによる大不況が始まってんだよ。こうして個人消費が落ち込めば大企業の設備投資も資金需要も落ち込むわけでさ、結局増税によって経済も国力も衰える構図なんだよ。

NHKを見てたら安倍晋三が「保護主義が台頭する時代にTPPとFTAを締結できた」とかドヤ顔でしゃべってる映像が放送されてんだよ。要するに公共放送は主権を放棄した人間を国民的英雄に祀り上げているわけでさ、北朝鮮並みの報道統制に本当背筋が寒くなったよ。もはやNHKは官報つうか現代の大本営だよね。

年金支給年齢の引き上げや年金の減額は最近決まったことではなく、アメリカに命令されて株での運用比率を倍にした時からの既定路線だったんだよ。何度でも言うけど、GPIFは外資の持っている株を高値で買い取ってるだけだからね。証券市場を通じて老後のおカネが奪われ高齢者が働かされる図式なんだよ。





2019年12月25日(水) オフの日

2019-12-25 18:11:15 | 日記
今日はオフ。

年末のお墓参りに行ったり、
年賀状を書いたり、
結構慌ただしかった。

明日も休みなので少しゆっくりしよう。


☆ ☆ ☆

「KK」さんのツイートより。

「権力の監視およびチェック」の役割を忠実に実践しているのは
やはり「日刊ゲンダイ」ぐらいか。

これも素晴らしい記事。
国の借金が急上昇したのは1989年に消費税が導入された以降なんだって!?
この国の経済政策はアホ過ぎて話にならないよ。


消費税が導入されてから国の借金は急増しているアホらしさ こうまでわかりやすく、アホらし過ぎる現実を突き付けられて、それでも騒然とならない日本社会が、つくづく不気味だ。このところ連日のように報じられている、財政関連の数字のことである(日刊ゲンダイ)






2019年12月24日(火) 382日目

2019-12-24 18:38:58 | 日記
65回目の夜勤終了。

今回は最近の夜勤の中では比較的落ち着いていた。
でも相変わらず排泄の汚染は多いし、
体力的には激しく消耗する。

今の状況ではあまり長くは続けられないかなー。


☆ ☆ ☆

小川公代さんのツイートより。

これはナイスツイート。
グラフは小さくて見にくいけど、
ダントツの最下位だ。
ああ、日本人の民度の低さよ。

覚えておこう。
ユニバーサルな定義として、
「メディアの中核的な役割は権力の監視およびチェックである」

テレビや新聞でどーでもいいアホなニュースばかり見せられて、
今日もどんどん白痴化していくニッポン・・・・・。


◆英オックスフォード大学ロイター研究所による2019年調査 (世界38か国7万5,000人対象)では「メディアを《権力の監視役》としてみなす」の項目だと日本は驚愕の17% (☜ダントツ低い)!日本も、フランス(47%)、アメリカ(45%)、イギリス(42%)くらいの監視意識は必要ですよね。

◆「メディアを《権力の監視役》としてみなす」と回答した人の割合が日本人に少ないということ。権力の監視役として伊藤詩織さんの事件を詳らかに報道したのはイギリスのBBCであったが、日本のメディアがすべきだったと思う。報道の性質が変わらなければ、いつまでも何も変わらない。







2019年12月23日(月) 夜勤を前に

2019-12-23 10:52:42 | 日記
今日から明日にかけて夜勤(17:00~翌9:30)。

体調はいまひとつ。
腰も重だるいし、胃の調子も良くない。

今年最後の夜勤だけど、あまりいい予感はしないなー。


☆ ☆ ☆

三浦英之さんのツイートより。

堕落したテレビ報道界の中でTBSの金平茂紀さんは孤軍奮闘していると思う。
よくキャスターを更迭されないなとずーっと思っている。
TBSの上層部もこの人だけはいじれないのか?
東日本大震災時に沖合にいた米軍空母レーガンの乗組員がなぜか被曝していた件を報道して、
取締役は外されたそうだけど・・・。

でもさすがに伊藤詩織さんの事件はTBSの恥部でもあるだけに報道させてもらえなかったみたいだ。


職業倫理に従って少し書く。この放映の前日、僕はTBS局内で金平さんにインタビューしてる。彼は組織と使命感の間で板挟みになってる。「報じられないなら、もう未練はない」とも。僕らは彼を支えなきゃいけない。視聴者は連帯を。金平さん、どうか詩織さんの特集を放映してください、TBSの記者として
     
大神ひろしさんのツイートより。

「TBS元ワシントン支局長が伊藤詩織さんに性暴力を働いたとして、詩織さん全面勝訴の判決が出ました。今日は残念ながらお伝え出来ませんが、いつの日かこの問題を取り上げたいと私は思っています」
「今日は残念ながらお伝え出来ませんが」というのが闇の深さを感じさせる。






2019年12月22日(日) オフの日

2019-12-22 18:31:26 | 日記
今日はオフ。

久しぶりに都内の大型書店に足を延ばしてみた。
精神的には1日中いても飽きないくらいなんだけど、
身体的に2時間ほどでギブアップ。
でも中身を確認したい本を何冊か立ち読みすることができて収穫はあった。

月に一度くらいは大型書店をのぞきに行きたいものだ。


☆ ☆ ☆

「ゆきのちゃん」のツイートより。

同感。
「権力者に愛でられるため、
知性や品性をどれだけ放棄できるかを皆で競い合っている」

この7年間の日本はまさにこの言葉の通りだと思う。


これって「同質化の法則」じゃないかのかな。早い話、「類は友を呼ぶ」わけでさ、自公政権を支える文化人や言論人、テレビ局や新聞社とかの御用メディアはこんな風に下劣な連中ばっかなんだよ。今の日本では権力者に愛でられるため、知性や品性をどれだけ放棄できるかを皆で競い合っているわけだね。
     
「naoko」さんのツイートより。

はすみとしこが詩織さんを揶揄する漫画を見せ、それを大笑いする長尾・杉田・千葉麗子らと、検察審査会で山口敬之が不起訴になりシャンペンで山口氏らと祝杯を挙げる足立・和田・上念・自民党チャンネルにでている築地の人。意図的かつ明確に醜悪さを映し出している。BBC twoより