goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

熊本とんこつラーメン 黒マー油仕上げ @サンポー

2023-02-26 07:00:13 | 日記
毎度お馴染みの棒状ラーメン

基本は2食1パック



今回手に取ったのは、熊本とんこつラーメン
黒マー油仕上げ



ぁ、素ラーメン撮るの忘れた



ネギハムトッピング



黒マー油仕上げ



よく混ぜて



さて2食目



もちろん、素ラーメンのお姿から



本日のトッピングはベーコンモヤシ



食べるラー油添え



黒赤オイルが喧嘩しちゃったかな

レディースセット @つるのおんがえし

2023-02-25 18:30:03 | 日記
〆に使うお店を求めて右往左往
前回お試し利用したお店の前に行ってみると



A型看板が何個か並んでいて、このお店のものと思われるものも目に付いたのだが、開店しそうな雰囲気はない
まぁ、日曜日だしね
ってことで、目的地を改めて



うどん屋
広島に来てうどん屋飲みに嵌っった感もある



されど、小さな子連れが数組
一組は周りの様子に気を使って、おとなしくさせているのに対し
もう一組は店内を自由に駆け回らせている

まぁ今の子育て優先世相
寿司テロを育成している奴らに子育て支援する必要があるのか、疑問を感じつつも



一杯だけ飲むことにした
小さなお子さんが居るのに吞むんかい
ぃえね、大人しい家族連れだけだったら、止めたかもしれないけどね
相手に気を遣う意思がないのなら、こちらもお気遣い無用  日本語乱れる心意気  めざせ流行語大賞!




ってことで、角ハイ



指定の一品をオーダーするとサービス
なので、餃子



ってことで、俺は支払い上アルコホルはオーダーしてないのだ

お連れ様のレディースセットの麺は明太子バター



よく混ぜ混ぜして



お約束の麺リフト



鮭むすび付



愚昧は天ざる



細麺なれど



それなりに腰はあるのだ



汁が甘めかな



天ぷらも美味し



ぁ、レディースセットには白玉ぜんざいもついてるぜよ



ってことで、ご馳走様でした




温玉うどん @あさひ食堂

2023-02-25 14:00:07 | 日記
遅めのランチを求めて



あさひ食堂
このところ、食堂飲みを紹介しておりますが、ここでは呑みません
いえ、呑めません



セルフで天ぷらを持ってカウンターに向かうの予定が



ほとんど残ってない
ってことで、



温玉を1個



お連れ様は



おむすびを添えて



美味いのは間違いなしなんだ
もう少し早めに来ないと天ぷらにありつけないのは分かってきたことも収穫だ


食堂でテイクアウト @寿食堂

2023-02-25 13:30:04 | 日記
前回来た時は、食堂飲みに使わせていただいたのですが、
今回はテイクアウトで



オーダーして外で待っていることを告げると
「外は寒いから中で待ちんさい」
ってありがたいお言葉

カウンターに腰掛けて、店内を眺める



前回も書きましたが、フィギュア類が所狭しと



ここは広島県呉市
多くのお店の店内がカープ色に染まっているのですが、ここはヤクルト

また以前、いや何度か「この世界の片隅に」推しのお店を紹介したことがありますが、ここは、孤狼の血



しかも役所広司ではなくて、松坂桃李

「待つ間、コーヒーでも飲んどってぇや」
遠慮なく



待ち時間8分程度でしたかね



本日の購入は







パンの耳ラスクはサービスで

メインは、



カツサンド



厚いカツ



食べ応えあり



ちょっとソースが多すぎるような気もしますが



面白いお店でしょ

呉蔵元屋本店

2023-02-25 13:00:30 | 日記
松本零士さんがお亡くなりになられていたそうですね。
心からご冥福をお祈りいたします
我々の世代にとって、『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』などは思い出の多い作品ですが、
愚昧自身は『宇宙海賊キャプテンハーロック』が好きだったりするのであります

ってことで、書き始めたものの、なかなか本題に結び付かないのが悩みの種

呉探検隊出てこいや!
って、育った町ですからね
探検しなくても
って思ったら大間違い
この地を去って40年も経過してしまえば、今は昔の物語

繋ぎに失敗

ってことで、「やまと」で繋げるしかないのだ
さて、戦艦大和
大日本帝国海軍が呉海軍工廠で建造した大和型戦艦の1番艦。
史上最大の46センチ砲を搭載した超弩級戦艦なので、呉に所縁があるのです。

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

巨大戦艦「大和」の残したメッセージ 『歴史を 未来へ』

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

 


そんなこんなで、JR呉駅の列車接近メロディーが宇宙戦艦ヤマトなんですよ!



休日、そんな呉の街に繰り出しましてね



酒屋に辿り着く訳でして

ここが、店内で有料試飲できる角打ちスタイルの酒屋



ってことで、お待たせいたしました
純米大吟醸 戦艦大和



呉の相原酒造のお酒
雨後の月の蔵元と云った方が分かりやすいでしょうかね

もう一人は、笑四季



こちらは滋賀県のお酒でしたでしょうかね


大和の方は、純米大吟醸って感じのすっきりした飲み口
笑四季も飲みやすいお酒



店内観察



呑兵衛番付にどこかで聞いたような名前が