goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@立ち飲み酒屋

2024-10-04 20:00:22 | 日記
あれに見えるは



その名も



立ち呑み酒屋

分かりやす!

ふらりと入店し

一応基本は習得してますからね
さっと振り返る



あのホワイトボードに本日の品書きがあるのですが
拡大してみますかね



なぁ~んて知ったかぶりしてますとね
「お飲み物は何にしましょ」
おっと、忘れてましたかね



日本酒にこだわりの大将ですからね
どれ飲んでも大丈夫
な筈



大倉
秋あがり



アテは鯛とハマチ



差し替えに



まんさくの花



100mlのグラスではありますが、これで450円
これはお値打ちだと思います

愚昧にとってこのお店は、元エディオンスタジアムからの帰り道に立ち寄る場所
でも、スタジアムが移転しちゃったのでこちらに立ち寄る必要が・・・

でも、店内写真を思い出してください



横浜ビクトリーロードって、新スタジアム(ピースウイングヒロシマ)へのアプローチもあるのです
横川駅から徒歩18分

ちなみにJRの3駅から、徒歩でアクセスできるんですけどね
新白島駅から:徒歩約15分
横川駅から :徒歩約20分
広島駅から :徒歩約30分

儂いつも30分コース選んじょった
横川からのアプローチも考えてみよう
そうしたら、またここに来る機会も増えるじゃろう

ってことで、1600円のお支払い



最寄りの横川駅には

トルガイや



ゴンサロももう載ってる




ガード下で酔う @山中酒店

2024-10-04 19:15:40 | 日記
いま「鉄道の高架下」が熱い! | NHK | ビジネス特集

いま「鉄道の高架下」が熱い! | NHK | ビジネス特集

【NHK】「鉄道の高架下」と聞くと、どんなイメージを持つでしょうか?赤ちょうちんを掲げた居酒屋、駐車場や駐輪場、薄暗い空き地などを…

NHKニュース

 


私にとっては有楽町なんですけどね
さて、本題



県道277号
愚昧が住んでいた頃は、ここは旧国道と呼ばれていた  今は旧道というらしいのだが、実は昔も旧道だったのかも
その昔は広島と三次を結ぶ国道54号だったのだ

その県道277号が山陽本線&可部線の下を潜る道路沿いにも飲食店が連なっておりますが
そこを通過して横川駅の方に歩を進めると



こんな感じで駅下酒場があるのです



ガラガラガラと引き戸を開け
空いた場所の近くに鞄を投げ込む

本日のラインナップを確認して



「お勧めは何でしょうか?」  答えを求めているわけではなく、挨拶代わり
「好みを云ってくだされば」
「日本酒で!」  実のところ、辛口でも甘口でもフルーティでもしっかりしたタイプでも好きなのです
「・・・。まぁ時期的に秋あがりでしょうかね」
「じゃぁ、旭鵬で」



アテはこちらの黒板に



角打ち価格の中から鴨スモーク



紛れもない、酒屋さんが営んでいらっしゃる角打ちです



でも、今風にちょっと洒落てます



あの辺りに気になるブツが



サンフレッチェのサインボールが

差し替えは、西条鶴



これはほんましっかりした酒でしたわ



直ぐ近くに横川駅の北口があるのだが、南口に戻って商店街



横川くろすろーど

大阪勤務時代に、日本一短いアーケード商店街の肥後橋商店街からアーケードが撤去されるってニュースになっていたが

日本酒のめるとこだったらどこでも - 愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

日本酒のめるとこだったらどこでも - 愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

人からああだこうだ言われると気になる愚昧。こういう通信遊びの師匠から、「最近、雲ちゃん(昔のHNからこう呼ばれてる)勢いがないのぉ」「勢いって何ですか?」「なんて云...

goo blog

 


ここも大概短いアーケードだ



が、目的としていたお店は臨時休業
仕方なく退散

広島駅まで戻って



JRにひとこと
遅れが出て仕方ないことは承知の上だが、同じホームに同時刻の列車の案内を出すのはいかがなものかと

ナイス☆ユカリ

2024-10-04 18:30:36 | 日記
ブロ友さんの遠征ブログを拝見しておりますとね
このところ無沙汰中のお店が紹介されていて
儂も行かんにゃぁいけんのぉ~
思い立ったが吉日



カウンターに空きあり

品書きをチェックする前に
「ビール頂戴な」



って、一口ごくりと



ここは、ナイス☆ユカリ



横川ってところにある立ち飲み屋です
とにかく安い



こういう写真は普通はメニューのところだけをトリミングするのですが
メインは品書きではなく

KYロック!

KYロック!

KYロック!

 


なんでも大塚寧々さんがここのママさん役でロケが行われたそうで、本物のママさんが熱く語っておられました
ってことで、絶賛前売り券発売中
購入されていらっしゃる方も

ぁ、東京で封切が11月中旬、大阪が12月中旬なので
広島はロケ地先行上映(10月)なんだ

ってことで、
ニラと玉ねぎのナムル



もう一品は、ここの名物なんでしょうかね
パンとカレー



この日のカレーはヒヨコ豆が結構入ったダルカレー



掘り出した写真が撮れてなかった

ビールお代わり



テーブルにいらしたお客さんがお帰りになられたので店内の雰囲気でもチェックして



お会計を願出る
1790円のお支払い