日比谷花壇大船フラワーセンター

愚昧の記憶では、神奈川県立フラワーセンター大船植物園だったんですけどね
地方公共団体の施設の管理を民間に行わせる指定管理者制が採用され、日比谷花壇とそのグループ企業などからなる「アメニス大船フラワーセンターグループ」が管理をおこなっているそうで、命名権を取得し愛称「日比谷花壇大船フラワーセンター」で呼ばれているそうですね
わが家では大船フラワーセンターって呼んでますけど
芍薬の季節につき、本日は芍薬をお届けします





そろそろ、母の日なんですね

さて、飲み食いブログ
花を見に出掛けましたで終わらしてはいけませんよね
ってことで、大船駅からフラワーセンターに向かう途中にパン屋さん

店内に

お財布に優しい田舎町のパン屋さんって感じかな

ラスクも120円

ってことで、パンをフラワーセンターに持ち込んで
芝生の上にレジャーシートをヒレげまして

ハンバーガーを芍薬を愛でながら頂く

愚昧の記憶では、神奈川県立フラワーセンター大船植物園だったんですけどね

地方公共団体の施設の管理を民間に行わせる指定管理者制が採用され、日比谷花壇とそのグループ企業などからなる「アメニス大船フラワーセンターグループ」が管理をおこなっているそうで、命名権を取得し愛称「日比谷花壇大船フラワーセンター」で呼ばれているそうですね

わが家では大船フラワーセンターって呼んでますけど

芍薬の季節につき、本日は芍薬をお届けします





そろそろ、母の日なんですね


さて、飲み食いブログ
花を見に出掛けましたで終わらしてはいけませんよね
ってことで、大船駅からフラワーセンターに向かう途中にパン屋さん

店内に

お財布に優しい田舎町のパン屋さんって感じかな

ラスクも120円


ってことで、パンをフラワーセンターに持ち込んで
芝生の上にレジャーシートをヒレげまして

ハンバーガーを芍薬を愛でながら頂く
