goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

チャーシュー麺 @千家

2021-08-23 20:30:46 | 日記
この日はちょっとした手違いで
家に帰り
「今日のご飯は何かな?」
って問いかけに
「あれ、今日家で食べるの?」
「昨日そういったじゃない」
「聞いてない」


時はコロナ緊急事態宣言下。飲食店には午後8時までの営業と終日の酒類提供自粛が容世されていた頃のお話。

飲食店は営業してない時間帯。

弁当を買いに出かけたのですが、折角何か買って帰るのだったら、いつもと違うものをって色気を出しまして

こちらまで



千家根岸店

こちらのお店、時短要請に応じて8時完全閉店営業をされていたのですが、数か月前からお持ちかえり営業もされておりまして気になっておったのです



オーダーして店内観察



カウンターが黒い
ここのカウンターは赤かったはず
なぁ~んちゃって、改装された後も一度お邪魔したことはありまして

ちなみに、テイクアウトラーメンは、生麵と茹で麺が選べて、直ぐに食べたい愚昧は茹で麺をチョイス。



こんな感じでございます。

ラップを把外して



なんか色が健康的ではないのですが、照明さん、明かりをお願いします。



これでなくっちゃね。
海苔をトッピング



本日は夕食ですから、贅沢にチャーシュー麺



麺は



ちょっと固まった感はありますが、頑張ってほぐしていくと



良い感じです。

スープも



いつもの千家の味

これは使えるわ


ジャージャー麺 @檸檬

2021-08-23 12:30:06 | 日記
最近のランチは自席で弁当ばかり



ちなみに、店頭写真は使いまわしのため、この日のレパートリーとは違います



ってことで、普段は目にしないものがありましたので早速手に取っちゃいましたよ。



ジャージャー麺弁当
カタカナで書くとこの通りなんですが、漢字で書くと 炸醤麺

担々麺の親戚のように思っておりましたが、全く違うんですね
まぁ、ジャージャン麺って云う地方もあるらしいですけど
ちなみに、「炸醤」とは、豚のひき肉や細かく切ったものを黄醤(豆味噌)や甜面醤で炒めて作った肉味噌の事なんだそうです。



炸醤麺は中国からやって来たもので、日本では千切りのキュウリや細切りのネギが一般的ですが、北京では大豆などを乗せるんだそうです。



ってことで、ジャージャー麺



たまには変わったものでランチ