和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

 飛渡瀬例大祭(4年に一度オリンピックの年だけ開催)土日に開催(24土、25日)

2016-09-23 04:33:42 | 飛渡瀬例大祭
和楽の会民謡ファンの皆様 そして飛渡瀬祭りのファンの皆様、地元のみなさま いつもお世話になり誠にありがとうございます  今年はオリンピックイヤーですので、我がふるさとである飛渡瀬(ひとのせ:江田島市大柿町)では、4年に一度開催される伝統の地元の祭りが開催されます。

これをリードされる方は、かつては私の父の片腕となり飛渡瀬コンドル(小学生ソフトボールチーム:全国大会7回出場うち2度3位に輝いた)を大きく支えてくださりました方が会長として手腕を奮ってくださっているのです。 私は、巫女の先生なので委員会に出席するのですが、会長の取り組む姿勢を目の当たりにして、その冷静克、決して頭を上げない見事な対応に心の底から感動し尊敬しているものであります。

そのような尊敬して止まない方の下にて、私達が動ける、そして祭りを成功させることが出来たならば、それは、どんなに嬉しいことでしょうか。 亡くなった父も、きっとあの世から、会長の頑張る勇姿を微笑み浮かべながら見物していることでしょう。 私は、ちっぽけで何も出来ない人間だと思いますが、父は本当に偉大な人物で、あの世に行った後でも、父を称えてくださる方は大勢いらっしゃいます。

そんな尊敬する父から誕生した私。 でもね、私だって赤田先生夢先生、そして隠岐会長にも会えてご縁を持てたのです。 自分の中では、それは夢のようであり、だけど夢じゃない。 本当の夢先生に会えたのです  会長にも  話は戻りまして 

昨日の木曜日に予行演習を飛渡瀬竈神社にて行いました  巫女は出演者の中では、最も初めに行います。 実際には開始時刻(出演者の)に巫女が5分ほど舞いまして(鈴を鳴らしながら、ゆうさんの尺八で扇子を持ちながら畳の間を3往復します)土曜日は、夜7時から、日曜日は、お昼12時30分から開始です。 全国のお祭りファンの方々、田舎の伝統である、飛渡瀬例大祭 もしご興味沸いてきましたら是非とも見学においでくださいませ  

 ちなみに駐車場は、飛渡瀬小学校グランドをお使いくださいませ(ただし2時~5時くらいまでは交通規制が掛かりますので出庫ができないと思います) 竈神社へは、そこから徒歩にて5分ほど上がったところにございますよ 

お祭りは、巫女(みこ:小学生3年生~6年生4名が笛を吹いたり、太鼓を叩いたり、鈴を鳴らしながら扇子を持ち歩きます)→ ダイバ(天狗の舞い)→ お多福(舞い) → 鬼(子供鬼:舞い) → 獅子(オス:舞い) → 獅子(メス:舞い) → 花踊り 神輿練り歩き → 浜宮へ(横畑商店の横にある広場にて午後3時すぎ予定)

この24(土)夜7時より竈神社でお祭りを行い、日曜日には、お昼12時30分から、そして、3時頃より、浜宮への行列大移動(太鼓や笛は吹き鳴らしで歩きます)もございます。 この飛渡瀬の大祭は、昔から伝統があって、江田島市の中でも出演の種類の多さと踊りの奥深さで人気がございます。 ただ少し淋しいのが的屋さんいないことなんです。 私が小さな頃には、7軒くらいはあったのでしたが・・ 現在では、1軒もございません。

ですので、地元のPTAの方々が自ら立ち上がって、テントを設営し、机やイスなどを並べては、うどんや  やきそば  などを手作りで製作してくださったりで、大きく支えてくださっているのです  いやー これには本当に感謝です  そのお陰で子供たちも、はしゃいで楽しそうにお祭りを楽しんでくれるようになってるんですよね~ 

この私のブログを読まれて  1名だけでも、もし観においでくださったならば、それはそれは有り難いことであります  いつもご拝読、並びに応援、誠に感謝する次第で ありがとうございます  皆様に素晴らしい一日が参りますように 

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿