和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

 捨てる神あれば 拾う神あり

2015-02-15 12:45:28 | 病との闘い
和楽民謡ファンのみなさま  こんにちは  ゆうさん帯状疱疹になってしまいまして 体が悲鳴を上げているところなのです 口の中の奥には口内炎が食べ物が通る度に痛みを与え  頭の中は頭痛に悩まされ  顔は人に見せられない状態にまでなり  今のゆうさんは44年間の人生の中でまさに最悪の状態でございます  先日、運が悪いことに島根県のとある旅館にて民謡演芸の話があったのでしたが残念ながら  破談になってしまいました  せっかく清水の舞台から飛び降り15万円も投資をして母と二人で頑張る意気込みだったのでしたが  人生って甘く  はないものなのですね 

そんなことと、帯状疱疹とが重なりまして、今年の民謡大会にも出場が出来ないんじゃないかなと  心も体も沈んでいた時のことでした  きのう、私がお店でだるい体にムチ打ってお仕事を頑張っておりますと  外から何やら・・ 私を見詰めながら  微笑みながら  嬉しそうな男性が入ってくるではないですか  アレ  この人は一体誰だろう  と一生懸命に自分の心の奥を探し始める ゆうさん  するとその方が僕に言ったのです  「私は中学時代の英語の先生です」って  ええ  そうです思い出しました  私は先生から英語を学び  そのお陰でサイパン、スイス、カナダに旅行に行き、英会話を楽しむことが出来たんだ 

先生の英語の授業は明るく楽しく、指導方法としては、わかりやすくハッキリしていて、ジェスチャーが特に優れていた  英語は会話だけじゃなく、ジェスチャーがとても大切になる。 単語や接続詞が頭の中に出てこなくなった時にでも、このジェスチャーする表現力があれば難を乗り切れるのだ。 私はその方法でいくつも外国人に自分の伝えたいことを伝えてきた経験がある。 それは、その先生の英語教育が私の源となっていたのであった。 そんな素敵な先生がなぜ30年ぶりに私に会いに来てくださったのか  私は少しだけピンと来ていた  というのも、私のブログの先輩が栃木県にいらっしゃるお方で  ブログを読ませていただいておりますと、栃木県では、音楽の授業に日本の伝統を伝える一環として民謡を取り入れている動きが始まったのだと書かれていたのを瞬時に思い出したからであった 

きっとそれだ  間違いない  やっとここ江田島の学校にも、栃木県のような伝統を重んじる音楽の授業を要望する動きが出始めたのかもしれないと私は胸の奥で考えていたのであった。 先生は 「以前、新聞で島本君が民謡の大会で表彰されたことを知り、一度、再会してみたいと思っていたんだよ」 と教えてくれた。 そして先生はこうも言った 「来年度から音楽の授業で伝統のある音楽を生徒に学んでもらう機会を設けたいんだ そこで島本君にも相談に乗ってもらえないかなと思って来たんだよ」 私は嬉しかった  ちょうど民謡演芸が破談になっていただけに・・ 民謡演芸のために購入した機材が生かせる大きなチャンスだし、それが我母校の生徒の為になるならば  それは民謡界にとっても素晴らしいことだからであった 

若い人たちは民謡を知らない・・ いや知る場所も機会もなかった  こんなに素晴らしい民謡を聴けるところも場所もチャンスも全くなかったのである  そんな地元の若者の前で ゆうさんが三味線を弾き、母が唄を歌うということがもし可能になれば・・ それは江田島に民謡の芽を植えることとなるであろう  10人の生徒さんが聴けば・・ 恐らくたった一人くらいは感動してくれるに違いない  そのたった一人の感動が・・ その人を動かし行動させ日本の伝統である三味線や尺八、太鼓に興味を持てば未来の民謡界に一石を投じてくれるに違いない  それがいかに価値あることだかはプライスレスである 

もちろん、これは生徒だけのことではない 先生にも素晴らしい影響を与えることとなるであろう  大体、人間という生き物は毎日パターン化しがちなのであると思うのだが  実は常に変化を求める生き物でもある 人間は変化や新たな出会いを待ち望んでいるものだ  三味線の生音なんて・・ そもそも聴くチャンスなどあるものではないし 聴けるチャンスがあるなら聴かない手はないと僕は考える。 聴いてもし心に響くものが感じられれば、その人には音楽のセンスがあることとなるのだ  心に響かない人でも・・ その音がきっかけで次に出会った時になんらかの興味に動くきっかけとなる可能性もあると思う。 とにかく、この計画は生徒さん達に新鮮な体験を起こすという素晴らしい企画であることは間違いはないと私は考えている。

よーし もうこなったら更にベストを尽くしたい  マッキーパワードスピーカーをもう一台購入してステレオの環境を作りたい  2台にすれば 30人が聴く教室で余裕のある響きを素晴らしく演出できることであろう  今こそ自分が磨いてきた隠岐民謡を江田島の宝物である 大柿中学校の生徒さん達に披露できる 絶好のチャンスが舞い込んでくるかもしれない  もちろん 披露できることにならなくとも 養護ホームなど活躍に使える場所はいくつも島内にはある。 だから民謡の音響の環境を整えるために行う投資にビビる必要もないのである  私は今こそボランティアに花を咲かせることのできる時が近づいてきていることに喜びを感じているのだから 


人気ブログランキングへ

ファンの皆様へ  いつもランキング絵柄のクリック誠にありがとうございます  ゆうさんただ今、回復に努め毎日を過ごしております  一日も早く元気になって また民謡活動が再開できるよう努力してみますからね  いつもだんだん 


































最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PA 初心者です(笑) (ゆうさん ⇒ ふうさんへ)
2015-02-17 20:01:57
ふうさん、PA 初心者のゆうさんです(笑)
いやー 誠に申し訳ないですねー 僕の
出来ることと言ったら・・ 自分が購入
したPAについての感想を書いて伝えること
くらいしか今は出来ませんからね~

ふーさんの方が PA に関しては経験がある
だけ上だと思いますよ。 僕なんか中・
高校時代の時にバンドでエレキギターを
やっていて、ギターのエフェクターを
使用してスピーカーから音を出してただ
けの知識しか持ってませんからね。

ただ、今回購入したのはプロが奨めて
くれたものばかりなので間違いがないと
思うのです。 マッキースピーカーは
確かに音がクリアで素晴らしいのですが
問題は、声や三味線にどうやってディ
レイ効果を付けてやるのかって問題です。

ただの素の音ならいいのですが、これで
は余りに味っけがないんです。 MTRの
中にエフェクターが数多くあるので・・
それをどこまで使いこなせるのかが問題
、頑張って勉強しなければなりませんね。
返信する
Unknown (ゆうさんへ)
2015-02-17 11:28:42
MTRのことにつて、以前話したことが有りますが、今使っている物はTASCOM DP004とCH数が少ないことに加えて使い勝手もレコーディングは2か所のボタンを同時に押さなければならない等、今一使い勝手が悪く(機械音痴?)買い替えを検討えしていたところです。R16も良いのではと考えています。使って見ての感想等ご教授ください。また、PAは無名のメーカーですが音はまあまあなのですが、XLR端子2ピンジャック2にレベル調整が2と少ないのに分配機(アンプ機能なし)を付けてマイク8本つないだものだから音が出たり出なっかったりでてんやわんやでした。なので使用頻度は少ないのですが8CH位のパワードミキサーの3から4万位のお手頃価格の購入も検討しているところです。
また、モニターにはローランド(中古)のギターアンプ2個使用しています。PAについてもご教授ください。
返信する
みんな色々あるのですね (ゆうさん ⇒ ふうさんへ)
2015-02-16 20:30:33
ふーさん 苦しいのは私だけかと思って
おりましたよ。 ふーさんも大変だった
のですね。 退院されたということで少
し安心致しましたよ。

僕は入院するレベルではないのでラッキ
ーでした。 働けるってのが嬉しいです。
今夜ね、サウンドハウスさんにボーカル
スタンドともう一台マッキースピーカー
を注文しましたよ。 これで本格的に
民謡演芸が出来る環境になって参りま
したよ。

現在、母はマイクにて唄うようになった
ため・・ とても楽になって楽しいと喜
んでいますよ★ 三味線に対抗して声を
無理に張り上げる必要がなくなったため
に楽に唄えるようになったのが良いです。

マイクスタンドがあれば更に楽になるこ
とでしょう。 お金はどんどん無くなり
ますが、その分、民謡環境は抜群に良く
なるのです。 私の夢は、その抜群の環
境を利用して和楽の会員さんをもてなす
ことなのです。

ここにやってくればレコーディングが
可能なので、和楽の会民謡CDを製作す
るのが私の小さな夢なのでございます。
もちろん、ふーさんの唄も収録させて
いただきたいと考えております。

会員さん全員がR-16持っていれば楽なの
ですがね(嬉) カード送りあいこすれ
ばCD製作が安く楽にできるからです。
和楽の会民謡CD製作のために私は尺八
の技術もつけたいのですよ。
返信する
Unknown (ふうーさん⇒ゆうさんへ)
2015-02-15 20:26:05
帯状疱疹自分も大分前になりますが経験があります。自分は背中でしたがピリピリ痛んだのが思い起こされます。仕事が出来るということで少しは気も紛れるかと思います。心からお見舞い申し上げます。実は先週、自分も突然急激な痛みに襲われ、胆嚢炎ということで1週間足らずでしたが検査入院していました。来月早々にも内視鏡による腹腔鏡手術ということなりました。人生いろいろな体験させてくれます。お互いがんばりましょう。PA使用は残念でしたが健康を取り戻してからということですが、成果を聞くをのをまた楽しみにしています。
返信する
そのチャンスが巡ってきたんだよ (ゆうさん ⇒ 夏生さんへ)
2015-02-15 20:10:04
まだお話は煮詰まってはいないけれども・・
4月以降からの計画らしく(新年度より)
現在、その中学校では、すでに琴を10台
ほど備品として購入し、生徒さん達は音楽
の授業で直接習って体験しているらしいよ。

三味線は僕は2台しか持っていないので・・
体験学習させるには難しい。 一台は中古
ので可能だけれどももう一台は誰にでも
弾かせるわけにはいかないから。 でも
琴の音色に馴染んでいる生徒さんだった
ら・・

きっと三味線の音にも興味を持ってくれ
ることだろうと信じているんだ。 他に
も下手だけども尺八や太鼓の音、擬音、
鐘、ウッドブロックなども聴かせてあげ
たいものだよ。

ちょうどMTRを購入してあるので使い方
を学べば4月までには、結構、色々なこ
とが表現できるようになるかも 
せっかく大きく投資したのだから生かさ
ない手はないと思うんだ。 今こそ民謡
の素晴らしさを若い人に伝えるチャンス
だと喜んでいるのですよ 
返信する
Unknown (夏生)
2015-02-15 19:54:43
以前住んでいた市でも、授業の一環として、伝統芸能に触れる特別授業を、津軽三味線や尺八、太鼓にお琴などのプロの方々をお招きして、子供達に本物の音を体験してもらっているよ。
今住んでいる市でも始まり出した。
師匠が学校から要請を受けて、演奏してきたって。興味を持ってくれる子供達が増えるといいなぁ。
返信する

コメントを投稿