身体にいい日誌

健康雑学、医学雑学、医療雑学、サプリメント雑学、日本中から興味津津~身体にいい話集めとこ的ブログ

春の異常はゆっくり休めのサインです(Q&A)

2009-04-18 11:25:50 | 健康(Q&A)
Q&A

1  最近お腹がはって困ります。異常なガスがいくらでも出るのは大腸癌?

   ガス発酵の原因は山ほどあります。
   今まで全く出る体質ではなかったのが、急に出始めた、とか、下痢や
   便秘を伴ったり、粘液便や出血を伴えば、癌等の大腸疾患を疑う必要が
   ありますが、ガスがよく出るだけでは、病気とは限りません。

   まず、冷えやお腹をしめ過ぎても発酵します。
   食事の内容でも出ます。サツマイモなど食べると出やすくなります。
   飲みすぎや、食べ過ぎもありますね。
   空気を食事と一緒に吸い込む体質の人は、圧倒的に出やすくなります。
   そして、ストレスでも発酵します。これは胃腸の蠕動運動に関連して、
   急に動いたり、停止したりもします。
   交感神経や副交感神経も関係があります。

   またガスが発酵してもそのほとんどを腸内で吸収してしまいますので、
   膨満感を感じない場合もあれば、逆に急に一気に発酵すると、腹痛を
   伴うほどに感じます。
   膨満感を感じたら、すぐに出してしまうのが、健康に良いとされていますが、
   出しても出しても発酵する場合があります。これはかなり蠕動運動が活発である
   ということですが、急性下痢を伴わなければ大丈夫です。
   下痢と同時の場合は、急性腸炎となります。
   過敏性腸炎でなければ、悪玉物質が体内にあるということですから、
   すぐに下痢を止めることなく、苦痛を伴いますが、出してしまいましょう。
   もちろん水分補給をしてください。

   普段便秘気味の人は、一度腸内内視鏡検査を行ってみましょう。
   ガンはないにしても、ポリープが発見される可能性は高いようですよ。

2  最近、異様によく眠れるのですが、疲労ですか?
   
   4月に新生活を始めた方、始めなくても職場で異動された方、クラス替・・・
   ほとんどの方が生活環境の変化を経験されたのでは。

   これだけで疲労は倍増です。体だけでなく心身の疲労と言えますね。

   加えて、昨日も書いたように、気温の変化です。

   ある程度の寒さに慣れた体に、4月の暖かさは結構きつく、自分の思っている
   以上に体に負荷をかけます。
   日頃、屋内にいた人が、何かの行事で炎天下に出れば、すごく疲れるのに
   似ています。

   春眠暁を覚えず  とはよく言ったもので、春の暖かさは、睡魔を与えるもの。

   そして、この時期、寒い冬の疲れも出てきます。
   それは、人間は寒いと、体を硬直させて生活しています。
   いくら風呂に入ったり、温かくして就寝しても、一日のほとんどで体は硬直しています。

   それが、春になり、気温が上がると、体は全体的に緩んでしまいます。
   もちろん、脳内からは「春が来た」という、アドレナリンやホルモン分泌が盛んになります。

   この変化は人間にとって、夏に向かって活発化を与えると同時に、最初は疲労をも与え、そして、
   冬頑張った人ほど、「ここで疲れをとってしまえ!」と、体が一気にだるくなり、睡眠を
   発するようになるのです。

   したがって、春先は1年を通じて、最もよく休みたい季節なのです。その次は夏の疲れを
   とる、秋口なのですが、

   特に今日明日などは、真冬ものをクリーニングに出したり、春夏ものと入れ替えたら、
   後はお茶を飲んだり、室内の模様替えを少しずつしたりして、
   ゆっくりしましょう。そして夜は、今のうちにぐっすり休んでおきましょうね。
   寝だめはできませんが、連休に予定がある人は特に、休めましょう。

※ 1も2も心身の疲労が原因のことが多いです。リフレッシュしましょう。


最新の画像もっと見る