日々の事から

日々のあれこれ
by Kirari

朗々として...

2022-07-30 11:34:14 | 日記

昨日、日泰寺参道を駅の方にたまたま歩いてきたら、路上を占有して何かをやっていた。

路上にお坊様が複数いらっしゃり読経をしているという場面はめずらしく、思わず立ち止まり、何をやっているのか眺めさせていただくことにした。

日泰寺は名古屋でも大きい敷地を持ち、格式高い方しか葬儀も頼めないようなお寺さんだと聞いている。一般人には読経を聴く機会も滅多にないと思ったのだ。どんな声で読まれるのだろう。

お坊様は何人いらっしゃったのだろう。マイクを用意されメインで読まれているかたは偉い方だろう。20人くらいもいらっしゃっただろうか。

道の真ん中に長机があり、お供え物もある。大きな大根が1本、印象に残った(笑)   何か紙状のものを撒きながら列の後方から回ってきたお坊様3人が日泰寺の方へ拝礼される。

日泰寺は昨年だったか、厄疫退治の祈祷もされていることがあった。周囲にも轟く太鼓の音がしていた日があった。

今回もそういう関連か? 参道を日泰寺まで練り歩くとか?といろいろ想像しながら、歩道の端に寄って見ていたら、交通整理をしていた方が、『集まった方にお焼香もしていただくので、良かったらあちらにどうぞ』と教えてくださった。

まだ何か解ってない通行人が混ざっていいだろうかと思いつつ、声をかけた方がいいと言われるんだからいいだろう、と思い直し、列に並ぶ。災厄に対するものでも何でも、祈りは多い方がいい。ラ音は宇宙のリズムに通ずると私は思っている。この異常な気象やら災厄やら戦争をしたがる気持ちや、そういうものが融けて無くなればいい。

世間が狭い祈りだが、まずは個体から...ということで、自分の不幸な健康の改善と家族の健康を祈った。 お焼香炉は6個ほどあり、各20人くらいずつ並んだと思うので100人越えの祈りがあったようだ。

その間も終わってからも暫くお坊様の読経は続く...

30歳前後の皆さんだろうか。大変声の良いお坊様方だと感じた。聴いていて感涙しそうになったのは、自分のボロボロの体に染みたのかもしれない。

読経は実家の法事しか触れたことがないので、般若心経を大勢で読まれる場面は初めてだった。

実家の法事をお願いするお坊様は元は小学校の音楽の先生だと聞いているので、声がよく、法事の祭はお経の伴唱が大変嬉しいものだ。お尚さまが気づいてみえるか知らないが、つい、声に寄り添おうとしてしまう。ここでのお経は聞いたことがないものだったので唱和することはできなかったが。

その後、偉いお坊様が挨拶されたのを聴いて、漸く覚王山夏祭の祈願だったのがわかった😅 腑に落ちたのが、2日前から電球の列が設置されているのは気づいていたので、ナルホドと思った。3年ぶりだそうだ。 この祈祷の場も、準備が始まった頃は人がまばらだったそうだが、これだけの方に集まっていただいて、と役員さんが挨拶されていたので、私が混じった頃は結構集まっており200人近くは居たのかもしれない。

申し訳ない...祭りの無事、成功を祈るべきでしたね。個人の希望を前面に出してしまいました。

今日の夕方と明日、開催されるそうだ。自分は今、人混みに行けないので行けないが、賑わうといいね🙆  覚王山は魅力の多い店がたくさんある。一押しは通りの南の不老園さんの和菓子、日泰寺参道沿いの覚王山アパートというクリエイター集団。出店されるブースも多いらしい。

それにしても、思いがけない時間を過ごした。ちょうどいい時間に通って良かった。声をかけてくれた商店街の世話役さんに感謝である。

 

 

 

※動画や写真を撮りたかったが、肖像権の問題があるのでやめておいた。 詳しくは検索してくださいな。

 

 

 

 

コメント

夏は短いか...も?

2022-07-29 00:13:47 | 日記

昨日くらいからアキアカネを見かけるようになった。ひょっとして今年も秋が早いかもしれないね。

田んぼは全くない名古屋でも車の合間を縫ってスイッスイーーと飛ぶ様は暑苦しい夏に涼をもたらす和みの姿だ。川が近いとも思えないし、翌年まで保証される水辺はどこにあるのだろう?

漸く本当の梅雨明けとなったらしい。それで季節の切り替えになったかもしれない。雨予報になっていた部分も変わったので、ゲリラ豪雨もひと休みしそうな感じである。

 

そういえば職場だけで見かける変わったシオカラトンボを今年は見かけない。今年は暑くなりすぎたのだろうか。 近くの古いお屋敷がマンションを建てるために更地になったが、そこで生まれていたのかもしれない。 そこに来ていたウグイスも、今年は来てくれなかったもの。

青いトンボは室内が好きなのか、どういうわけか事務所に入り込み出られなくなる。可哀想なので事務所で捕虫網を使って救うはめになる。若者より私の方が捕虫がうまいので笑える😆

あのトンボは調べてるが名前が解らない。尾が濃い青色で胴体か首の辺りが白いのだ。オオシオカラトンボとでも言いたいが、その命名は既に違う種類で使われている。全体に大きめのトンボ。

 

うちのアシナガバチ予報だが、夏のばじめに庭に巣作りをした場所が3つあって、揃いも揃って小さい植木鉢の縁だった。風台風が多いのか、台風が来ないか、といったところだろう。

現在できている台風は愛知方面には来ずに朝鮮の方へ行く。雨は激しくない年になりそうだよね。

 

亜熱帯に なってきたのでここら辺もセミの種類が変わってしまったが、今年はアブラゼミも夕方によく聞くし、ニイニイゼミもいつもより多い。

他の生き物は、人間と違って気候の言動を感じ取れるのかもしれない。日本もゲリラ豪雨を行政の対応のせいにしてないで東南アジアの雨季とかを学んだ方がいいと思う。

 

  

コメント

梅雨戻り歓迎かも...

2022-07-04 00:20:48 | 日記

今日は昼間に室温を見たら31度。ずっと34度台だったので、今日は肌がホッとしているのがありありと感じられる。

梅雨が10日ばかりで明けたと言われたのにはビックリしたが、梅雨どきは正直洗濯もできないし、家の中は湿気が凄いし、早く終わったことが嬉しくもあったのだ。

でも、気温予想が40度とか言われるとちょっと...(;´A`)

40度と言いつつ結果38度とかだけれど、インフルエンザとかで発熱した時の高めの熱だもんね...😵

サウナに入りながら歩いてるようなもん。体温もみるみる上がるし、体力は消耗するし。

苦肉の策で、200mlくらいのペットボトルにお茶を入れて凍らし、手で持って歩くことにした。薄手のカバーを付けて、凍傷?にならないようにしながら、冷たくなったら持ち変えてもう一方の手のひらを冷やすのだ。

溶けてきたら冷たいお茶も飲める(笑)    一石二鳥🎵

何より途中の地下鉄の車内が冷房をしっかり入れているから助かる。一息つければ熱中症もかなり予防できているはずだ。

 

そんな1週間だった。去年、一室の冷房を新調して良かった。

今週は雨が続くそうだ。極端なもので、今朝は予報通り、ずっと雷が鳴り、小牧では短時間豪雨の通知が来ていた。あの辺は集中豪雨が多いようだね。

夏の水不足も懸念されてたので、少しは足しになるかとホッとした。そして今晩は室温も下がってきて、冷房なしでも眠れそうだ。電気の供給も懸念されているから、明日から雨で身動き取りづらいが、よい方向と思おう。

 

ロシアは早く戦争をやめればいいのにね。

地球環境に少なからず悪影響をもたらすのに。頭がいいのにそこが分からないんだなあ...  核なんか持ち出したら目も当てられない。

彼一人の考えで地球破壊を進め、多くの生物が被害を被るのはおかしいと思うけど。人がいい皆さんも、いつまでも見守ってたら同罪だと思うね。

地球には限りがあると思わないんだろうか?

  

コメント

読書記録📖

2022-07-02 19:51:40 | 

『あなたのご希望の条件は』 瀧羽 麻子 著 2022.7. 2読了

読み終えるのに ちょっと時間かかったな。書き方は読みやすいと思うんだけど、なんでかな? 書き込んだ感じだからか?

自分として一気に読めてしまうものと そうでないものがあるのは承知しているが、本当に先に進めないってものでないと頑張って読んでしまう。

表紙では登録制お見合い結婚かと予想したが、ストーリーは転職エージェントの話だった。その世界を垣間見ることができ、良かったと思う。

私のようになん十年も同じ仕事を続ける人はどのくらいいるんだろう? 転職したい時期もあったが、あてずっぽうに転職しても続かないのが怖くてできなかった。

もし、この本のように適正を見極めて紹介してくれるならありがたい話だな、と思う。もちろん、紹介料は高いんだろうけど。

今の日本のように、外国人への安い給料でしか立っていられない会社ばかりではこういう仲介業者が役に立つと思う。就活しても採用にこぎ着けられないのだ。

この本は小説なので、転職エージェントの仕事上のやり取りに混ぜ、担当本人の私生活もストーリーになっているところが読みごたえになっているのだろう。

じっくり読める1冊だった。

 

コメント