日々の事から

日々のあれこれ
by Kirari

腹立ちMAX‼️

2024-08-26 20:19:47 | 日記
帰りに、最寄駅の駐輪場から出たら雨がパラついてきた。
さっきまで青空もあったのに見上げれば黒雲が空を覆っている。
まだパラついてきたとこだし、何とか家までもたんかなー
と、思ったのだが、細道から出るところで、混んでる向きに右折で出る車が出られなくて立ち往生。
巻き添えくって、自分はバイクで左折なのに道が狭くてすり抜けもできず。

さっき右に出るところを左に出て遠回りすれば良かった😢
ここって、出にくい出方して渋滞させるヤツ多いんだよねー
…そう後悔しつつ仕方なく待つうちに雨足も酷くなり、結局鞄も自分も濡れ鼠で帰宅。
まったく…
家に着いたら、台風が来るってんで気の早いだんなが雑巾をどこかに閉まってしまい、ずぶ濡れのまま雑巾を探すはめに。
くそ要らんことしやがって👹と悪態をつきイライラしながら、結局目についたあまりきれいじゃない雑巾で服を拭う。
雑巾使ったら洗っとけよ。
収まらず、納戸のドアを蹴りあげる。
もーイラつきMAXである。

そもそも、引き金は別件で、帰る時に私の荷物に置かれた誰かの日焼け止め。
こないだもあったが、またである。
こないだは気づかぬふりをしたが、またかよ…
なんで自分の鞄の上に置かないわけ?と頭に来たのが尾を引いている。
なんで怒るかといえば、食器を洗うスポンジが干してある傍に平気で置くからだ。
投げつけてやろうかと思った。
ただ、やつらが私に嫌がらせしようとしてやってるわけでなく、ひたすら視野が狭いのが揃っている。
自分で改善しようと思わなければ、こっちがただのヒステリー呼ばわりである。
慣れてきて他人に気を遣えないようになったら距離を置いた方が良い相手である。

仕方なくいつも我慢するんだが、こうやって我慢するから噴火するのだ🌋
かといって、言えばその場凌ぎの謝罪するタイプ。日頃、周囲に不満持ってる口調しか聞いたことがないので、自分が気をつけないと、悪いとは全く思ってないだろう。

もうひとつ、更衣室でマニキュアを塗るヤツがいる。
日焼け止めが私が翌日出社した時にはしまわれてたことを思うと同じ人物じゃないだろうか。
嗅覚がないらしいから平気だと思うけど、あんなの更衣室でやる? 2回もよ?
シンナー臭くて吐きそうだったわ。
2回めにわざと『なんかシンナー臭くない?』って言ってみた。埃に引火して焦げ臭いのかもしれないし(臭いが絶対違うけど)。
そうしたら、数秒沈黙があり、『あ…それ私かも…いや、私です多分。マニキュアが剥げちゃってたから塗り直していたので』と言う。
『はあ?そんなこと自宅でしなよ❗臭いでしょ?』って言いたかったが、被害妄想が酷いのでグッと堪えた。
『ああ…そうなんだ。それは失礼』とだけ言った。
最近は挨拶もしないことにした。構ってちゃんで、ホレホレと持ち上げてほしくてめんどくさい。付き合いきれない。
どうせ挨拶したって、こっちがするのが当然と思うのだろう、返事もせんし。

こんな不躾な人間と行動を共にしたくないわー
兎に角、ムシムシ暑くて最悪な一日の終わりだった。
帰りの電車も旅行者っぽいのとか電車に乗り慣れんヤツ、音楽を音がダダ漏れで聞くヤツ、嫌な日だ。
この怒りの波長で雷が落ちんだろうか💢😠

今日は別のことを投稿しようと思ったのに、この怒りではどうしようもない。

コメント

読書記録『27000冊ガーデン』大崎 梢 著

2024-08-18 14:43:53 | 
今回はどんなストーリーだろう😃…大崎さんの本は読み始める度にそう思う。
いろんなソフト推理小説とも言おうか。割と身近な設定の内容が多いので入りやすいし感動する。

この本は、とある学校司書を取り巻く小さな出来事の話たち。

私の通った学校では、
小学校は銘々に『代本板』という木の板に自分の名前が書かれたものを配られ、借りた本を返す時にその板と本を差し替えるというセルフ貸出しの形を取っており、自分がクラスの読書量1位になるのを楽しみにしていた。
たまに高学年の図書係が貸出しの日付を貸出しカードに入れる担当をしていたが、殆ど自分でやっていたと思うので高学年になったら図書係になるのも楽しみだった。

中学は荒れていたので図書室は封鎖。
燃えやすいから入り込んでたむろすることを嫌ったのか。
こればかりは不良どもを憎んでいた。中学の蔵書に眼を向けることがなく卒業するしかなかったのだ。
自分の不満で学校内で煙草を吸い、授業中に3Fから机や椅子を投げ落とし、下級生を廊下で脅し、関係ない生徒も巻き込む身勝手。
めんどくさいので態度には出さないが、大人になれよ…と思っていた。
なので、蔵書も貸出しも全く知らない。可哀想な本たちだった。

高校は勿論、図書委員である。
なんか、定期的に壁新聞を作るだけで、たまに貸出しとかあったのかな?
記憶にないくらいさっぱりした活動だった。
先生らしき大人が一人いたが、この本に出てくる駒子さんのように人間味ある人でなく、生徒の名前も憶えないし、考えも一方的に押し付けるなんかつまらない人柄だった。

『27000冊ガーデン』は、駒子さんと、出入りの書店員の針谷さんが、身近で起きた小さい事件を解決する過程を書いている。
それぞれのショートストーリーは完結していくが、登場した人物の事情全てが完結するわけではないので、一抹の、『え?あの人のその先は?』と思う点も残る😅
置いてけぼりの気持ちは、作者さんに是非その後を書いて欲しいと望みを託したい。
高校が舞台なので爽やかな推理小説📖✨
是非どうぞ (*´∀`)つ



(2024.8.18 読了)

コメント

今日は普通に眠れそう…

2024-06-02 23:42:20 | 日記
昨夜は左膝の内側の靭帯が延びてしまって痛くて痛くて眠れなかった😢
20代の頃、スキーのやりすぎで傷めたところ。
時々おかしくなり、数日前から『おかしーなー。なんかなりそうだなー』と注意していたのだ。

仕事中、立ち上がるだけでグラってしてて、油断ならないので気をつけていた。
でも、昨夜、夜になってから痛みが出始め、早めにサポーターしたけど、絞めてしまって却って痛さを倍増しちゃったのかもしれない。

布団に入って、痛くて痛くて半泣き😭
どっちを向いても痛くて眠れない。
何度向きを回転しただろう。

足が痛いだけじゃあ救急車ではないから、個人で病院行っても診てもらえるのか?
休日診療所の外科ってどこだろ…
いたいよーいたいよー😭
…なんて半泣きのまま数時間。しまいに神様~~いたいよ~~と内在神にすがり出す始末😅

そうこうするうちに、湿布が効いてきたのか、膝を曲げることに成功。
足先が滑っていかないように毛布を踏んで、厚めにした毛布を膝の外側に積んで漸く就寝😢
つらい一晩だった。

心配なのは月曜に出勤できるか。
日曜は様子を見る。
1日布団で過ごし、夕方にはなんとか膝を曲げれるようになったので運転もでき、なんとか明日は行けそう。

そして今夜は痛みにも耐えて眠れそう。
20,30代の頃の無理って、ホント歳取ってから出るよね…

今日は朝まで眠れますように…🙏

 


コメント

能登への支援。

2024-04-14 16:20:18 | 日記
能登地震から3ヶ月が過ぎ、未だ倒壊家屋の大規模な撤去が進まないまま、地域の方は苛立っていることだろう。

義援金は税控除ができるので多くの方はそれで取り組むことが多いのかな🤔
自分は、まず電話会社のポイントの貯まってる分を送ったあと、地震直後の不便さを除きたくて、SNSを毎日チェック。
そして支援物資を募る人を選定し、2回ほど支援物資をAmazonから送った。
こういう時にAmazonの『欲しいものリスト』っていう機能はすごく便利だと思う。
ただ、個人的な予算は大きく上回った。義援金は税控除が受けれるだろうから個人的な負担はないんだけど、支援物資をAmazonから送っても個人の出費は嵩むばかりってところが複雑な気分。
気はあっても、つましい個人じゃ継続した支援ができないのだ。
個人の負担が大きくなってきたところで様子見をしているが、現地の方は『災害の話題は減ってきて忘れられてきた』とか書き始めている。
東北の時もそうだった。
忘れるとかじゃなくて、継続できる体力は個人にはないってことも考えて欲しい。
それより、現地で行き届かない物資があるのに、こうやって何度も物資を別途調達することのおかしさを備蓄管理の側は感じているのだろうか。
現地の職員が足りず、他県から応援で運営しているところもあるらしいよね。
備蓄品は多くは余ればゴミになる。流通も地震直後より回復してるんだから、需要があるうちに配った方がいいのにどうなっているんだろう。

公助といって、役所がやることには限度がある。役所に多くを求める住民は多いけど、じゃああなた達、そんなにふんだんに物をもらえる程、税金を納めてたわけ?ってとこだ。
どこかの自治体みたいに、普段、個人のローリングストックを避難場所で保管してくれる方法はいいと思う。
それで、使う住民でいざというとき対処できる訓練をする。
そういうことをしとかないとスムーズな対応はできない。自販機を力ずくで壊した人達居たじゃんね?

さて、それと共助が足りない。
皆さんは地元の避難訓練に参加したことはある?
都会ほど他人任せだろう。
自分が地元で自治会の手伝いをした時に、衝撃の事実が判明。
ここに住んでコミュニティセンターの修繕積立金を1万円徴収され(領収書もなかった)、年に3600円自治会費を納める。
でも、コミュニティセンターには、災害時に避難できないらしい。コミュセンは少し離れた小学校まで歩けない人の避難所になるのだろう。私らは小学校に行くしかないらしい。
備蓄品も、その当時は生理用品はなく、トイレットペーパーが少し。紙オムツが少し。食料も100人分の1回分くらい…
水も役所でもらった雀の涙。
自治会費も余裕はなく、役所の補助金がないから買えないそうだ。これを知っているのは役員をやって、そういう視点で考えた人だけだろう。
役員も災害時の役割は決められてるけど、会合すらなんやかんや理由を付けて欠席する人が多い。いざという時は、行動的な他人任せに決まってる。
この自治会は夏祭りや年末の餅つきなど行事がある。
けれど参加は一部住民。それに大枚をはたくより、災害備蓄品を買ったらって思う。

うちは子供も大きいため行事参加も皆無。何の用事もないので、自治会には入る意味がないことが解った。
『住んでるのに?』と思うが、道路やゴミ収集は役場に住民税払ってるから自治会ではない。コミュニティ紙は電子で読める。夜しか家にいないので隣近所の顔ぶれも知らないくらい。
地元の繋がりは全く意味がないので脱退しようと考えている。

共助は大事ですよね。
災害時に役所がしてくれることって避難場所の提供と毛布の提供くらいでしょ。
避難所にいっぺんでも備蓄品を問い合わせたことある?
聞いて『それだけ?』って言っても、役所に『予算がありませんから』って言われたときに口つぐむしかできないでしょう。

今回、能登地震で自衛隊をあんなに投入したのはすごいと思う。あと、全国の消防署やその他インフラ系の従事者も。
あの費用、どっから出てるんだろう?って考えない?
激甚災害指定となると地元負担が減るんだろうけど、どこまで減るんだろう。
人件費は何より高いから、日本は外国から労働者入れてるんでしょう? そのくらい人件費って高いのに、被災地に のしかかったら破綻するしかないもんね。
行く人は被災地のためって思ってるけど、このお金…ってシビアなことは誰がやっているんだろう?
だから地元の首長さんは口を噤んでいるんじゃあないのだろうか。

能登の人たちを脅かしたい訳じゃあなくって、今度被災地になるところ、自分の地がそうかもっていう備えをしたかって話です。
この3ヶ月、『能登は大変だ』ではなくって、ずっと言われてる東南海地震起きてないのに備えがね…
能登の方々よりずっと苦労すると思う。

地元企業を応援してってクラファンも次々始まっているようだ。応援したいところはあるけど、あっちもこっちも、では個人は負担が多いのよ😢
ここにいしょう、と思ったら別のところが始めるし…

義援金が届かないっていうけど、他都市への支払いに消えたりしてないよね? 事務が遅いだけ?
色々疑問があっても憶測だけがSNSで飛び交う。
なんで直接聞かないんだろう?🤔





コメント

久々の…

2024-04-13 17:21:33 | 日記

桜の季節も過ぎ、新緑の季節がめぐってきた。

今のところ癌の再発は見られず、なんとか日々過ごしている。

他人に割く時間の無為さを知った6年ほど。こんなに回復まで時間がかかるとは痛い代償だった。

その前に訪れた平凡な時間を返してもらいたい。

 

正月の能登地震以降、他のSNSのチェックばかりをし、時間を取っていたのでここに来てなかったが、僅かな訪問者数があるのに驚く。

書きためた日々を読んで思うところがあるのかね?🤔

横恋慕していたSNSで自分がHSS型HSPという性格かも、と解ってきた。ACも段々解ってきたので性格のメンテナンスに役立てているところ。

ぶれる人間には関わらないようにする。

他力本願な性格な人間は嫌い。自分でなんとかしろ。

 

春は気を遣って何かと疲れる。自分ペースを守って過ごすのが一番である。

 

  

 

コメント