うちの職場は、冷房設定は環境問題に対応するため28℃に設定されている。
ところが、パソコン業務が殆どなため、多くのPC端末やプリンターの熱で、室温は29~30℃もある。
何故か湿度も高く、首廻りが汗疹になってきた
よほどの寒がり以外は、異常な暑さを感じる。
厳格な温度管理者がいる為に、1℃下げてもすぐに戻される。
苦肉の策として送風を強くしているが、私としては、ファンの強さで電気を食っている気がするんだが、素人考えだろうか。
環境省は室温28℃と言っている‥と誰かが言っていた。
室温28℃と設定28℃じゃあ、えらい違い
室内で熱中症患者が出る事は防いで欲しいし、本当に節電になってるのかどうかを よく考えて欲しい。
田んぼ増えないかなぁ‥
後継者不足なら、自治体でオートメーションでやるとか。
農協さん、頑張って!
田んぼは水冷効果で温暖化防止に一役買うのだ。
日中はさほど感じないが、夜間に露が降りるのが重要。
解らないかなぁ。誰も‥
ところが、パソコン業務が殆どなため、多くのPC端末やプリンターの熱で、室温は29~30℃もある。
何故か湿度も高く、首廻りが汗疹になってきた
よほどの寒がり以外は、異常な暑さを感じる。
厳格な温度管理者がいる為に、1℃下げてもすぐに戻される。
苦肉の策として送風を強くしているが、私としては、ファンの強さで電気を食っている気がするんだが、素人考えだろうか。
環境省は室温28℃と言っている‥と誰かが言っていた。
室温28℃と設定28℃じゃあ、えらい違い
室内で熱中症患者が出る事は防いで欲しいし、本当に節電になってるのかどうかを よく考えて欲しい。
田んぼ増えないかなぁ‥
後継者不足なら、自治体でオートメーションでやるとか。
農協さん、頑張って!
田んぼは水冷効果で温暖化防止に一役買うのだ。
日中はさほど感じないが、夜間に露が降りるのが重要。
解らないかなぁ。誰も‥