日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

小言を言いたくなる訳は‥ 2

2013-10-03 23:03:20 | こう見れば‥
そうかー‥。
だんだんといろいろ考え出しちゃうけど、

私は庶民だから、旧家みたいな だいそれた家柄を分かっている訳ではない。

うちみたいに庶民でさえも、兄が頑なに長男の立場を守ろうとしてるから面白いと思う。
そんな、家を守るような生まれじゃないいのに。

だいたい、父が還暦過ぎで亡くなり、一家の象が崩れてしまったのだ。
兄がいくら踏ん張りを効かそうとしたって、兄自体がちょっと異端児的な性格で、家を存続するというより、統率できない危惧の方が大きい。

そんなちっぽけな家でもね。

一応、象を守ろうって意気込みは大したものよ。
でも、兄の思う家と私たちが思う家のイメージが違う。
兄は、生活基盤が築けてないのに家の何を守ろうって事か意味不明。
生活基盤が崩壊していて、嫁がいないから、姑が小言を言って家訓を伝承する機会もないのに。

脈々と続くどころか、あちこち途切れてブスブスなのだ。


小言は言えれば、伝える初期段階がクリアできている。
小言が言えれば軌道修正がかけられる。
大変前向きでいいものだ。


ただし、
理不尽なのは論外。

小言を言いたくなる訳は‥

2013-10-03 12:46:08 | こう見れば‥
小言は、お姑さんのイメージがする。

でも、最近、小言を言いたくなる事が増えたから、40代半ば以上というのは、物事が理解できてくる年頃なんだろうか。

自分のやり方を他人に押し付ける事は、とてもエネルギーが必要だ。

脈々と続く旧家などはきっと、自分の意思は さて置いて、家ルールを持続できなきゃ話にならないだろう。

気の毒に。

それも、自分が姑さんから引き継いで頑張って保とうとしてんのに、息子が連れて来た嫁がちっとも役に立たなきゃー紛争も起ころうというものだ。

そりゃそうだ。

"役に立たない嫁"っていうのは、人間としてではなく、折角そんな役割の息子と結婚したクセに、自分の良さを発揮して活躍できないっていう訳だ。

そりゃー‥
小言をいくつも言いたくなるわなー
分かっているから、できてない事が目につくもの。

それは、立場を分かっていない嫁が相手じゃ、平行線だよねー。
ホント。


仕事で小言をいろいろ考えていたら、そう思った

あんたが悪いって言ってんじゃなく、見方を考えて立ち居振る舞いをなさい


でも、自分も。なんだけど、なかなか客観的に見れないよなー。
分かるんだけど、そこが浅はかだって事だよねー

人間関係はムズカシイ‥