小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

隠岐 西ノ島波止釣りガイドⅣ

2009年02月24日 | 釣り

黒木御所の東に昨年出来た波止があります。2008_111

この波止場は今年は順調につれています。新しい波止場には魚が着くといいますが、本当にそんな感じがします。沖に遠投では50~60センチの鯛が数多く上がりました。夜釣りでは波止周りでも釣れます。クロはあまり大きいのはいませんが数釣りならOKです。また、根魚の大きいものがいて私も2度切られました。いわゆる簡易同付仕掛けでした。この波止場が出来てから物井、倉の谷はあまりよくありませんでした。

ここから東に行くと物井の波止です。ここは水深が6メートルほどですが、瀬が沖まで出ていて結構鯛やクロが出ます。クロは遠投に型が良いのが出ます。ただ、盛期はコッパに悩まされます。鯛は遠投して釣りますが、クロ仕掛けにチヌ交じりで出ます。2008_106 ここは最近イカが良くつれて人気が出ています。特に常夜灯周りであおりイカがでています。また地形じょうめばるの多い場所です。水中ウキにハリスをつけワームで遠投して瀬の上を通過させます。時々スズキがそれにヒットするものの網がないと取れません。

その東が倉の谷で私の鯛つりのホームグランドです。なぜか今年は鯛が少なく、釣果はチヌが多くがっかりでした。ここは知夫からの水道の正面に当たり潮通しも悪くなく、そのために大鯛が回遊します。大体7メートルほどの水深ですが、菱浦に向っては10メートルほどの水道があります。2008_109 底は泥でアマモが茂っていて、それに海老がいて鯛が寄ると地元の人はいっています。ここは昔は赤くなるほど鯛がいたと古老は話してくれました。今年の不調は一昨年の洪水で藻が少なかったという人や、黒木の新波止で潮が変わったという人も居ますが、よく分かりません。ここでの私の記録は一昨年76センチでした。仕掛けはふかせがいいです。というのは中、大型アジの多いところで、それを撒き餌で寄せると、厄介になります。アジは35センチ級も多く出ます。食いの立つときは小型ジグ、ワーム、イサキ用の同付仕掛けなどで沢山釣れます。投げ釣りでも底は大丈夫ですが、隠岐はかならず尻手ロープをつけてください。大鯛は少々ドラッグを緩めても一気に持っていきます。サイナラーになった人知っています。5月の夕暮れはメバルの入れ食いです。最後の写真は途中のカキ養殖場前です。メバルの宝庫です。しかし型は不満サイズが多いです。2008_110


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい (セイゴ釣師)
2009-10-22 19:07:27
すばらしい
貴重な情報有難うございました

コメントを投稿