2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

エンブレム公募方式をアメリカの業界団体が批判

2015-12-14 | エンブレム

2015年12月8日

アメリカグラフィックデザイン協会(AIGA)は
2020年東京オリンピック・パラリンピックの
新しいエンブレム公募に反対する公開書簡を発表した。
経験、受賞歴は問わないという公募方式がデザイナーのただ働きにつながるなどと指摘。
2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長に対し、
再考を求めている。

ーーーーー

米国グラフィック・デザイン協会
the American Institute of Graphic Arts (AIGA)

会員数8,500人(内2割が学生)で、
グラフィックデザイナーやタイプデザインナーを中心として
1914年に設立された米国最大のデザイン関連非営利団体の名称。
全米に36の支部があり、
独立したデザイン事務所を構えたデザイナーや企業内デザイナーが中心に、
領域や世代を超えた活動をしている。
毎年優れた功績をあげたデザイナーを選び、
AIGA賞を授与している。

ーーーーーー
AIGAのHPを見てみると

http://www.aiga.org/designer-of-2015-competencies/


2015年AIGAのケースパッケージデザイン受賞作品がのっていた。



クライアント・アンセル(SKYNBUN)のコンドームデザインで

クリエイティブディレクター:宏明足立
アートディレクター:金石Itomi
ロゴタイポグラフィ:隆文三木

直訳によると、日本の少子化問題を見据え
魅力的で有益なコンテンツを作成し、
それによって、健康に有益な楽しい方法でのセックスを提案した物らしい


日本人のデザイナーさんだろうが情報がない?

ーーーーーーー

AIGA、会員数8,500人なんて、大した団体じゃないだろうと思ったが
サイトを見る限り、大企業をバックにしたれっきとした営利団体に思える。
まあ、英語解んないのですが・・・

そこが、エンブレム公募方法にいちゃもんを付けて来たわけです。
広く一般の人からデザインを募集するのは、デザイナーのただ働きに繋がると
デザイナーなら原案を作った時点でデザイン料が生じるが、
選ばれたなら、100万円が支払われる
「著作権、商標権、意匠権、その他の知的財産権、
所有権等一切の権利を組織委員会に無償で譲渡」とは安すぎると

言いたい事は解るけど

そのデザイナー様がヘボだった為に今に至っている訳で

素人の案が選ばれたら、100万円でもラッキー
プロなら、その後の莫大なプロジェクトで十分稼げる

プロで落選覚悟のタダ働きがイヤなら応募して来ないだろう

スペックワークって事ないと思うけどな

それにつけても、エンブレム問題火種がつきませんね~~

おかげでネタもつきません!