移植せず、自然孵化を待った産卵巣から無事、仔ガメが旅立った。
そんな産卵巣が2つ。
というわけで、29日の日曜日、早朝。
イヌかなにかに掘られないうちに、掘り返し、孵化率の調査を行うことにした。
26日朝に、孵化・脱出が確認できた産卵巣には、自力脱出が出来なかったのか?
掘り返した砂から、モコモコ・・・と10匹の仔ガメが出てきた。
「おお、よかったなぁ」
と声をかける・・・
割としっかりした足取りで歩き始めたので、波打ち際まで運ぶこと無く、穴掘り続行。
なんだか、どいつもこいつも石を乗り越え、轍も気にせず、まっすぐ海へ
考えてみれば、ダレに教わるでもなく、海に向かうというのは不思議でもある。
ちなみに、こんな脱出できなかったカメがカメハメハの放流会に使われる。
さて、孵化調査というのは、まあ単純に「いくつの卵が孵化して、いくつダメだったか」
ということである。産卵状態維持の産卵巣の場合は、いったいいくつ卵を産んだのか?
が判っていないので、その分興味深くもある。
こちらは、孵化した卵。
破れている殻の数を数えるのだが、小さく破れた破片もあり、そうなると
「だいたい、こんなもんか」となってしまう。
殻が破れていても、中で死んでいる仔ガメが居る場合もあり、
さらに孵化後時間が経つと、トロけだしてきて、カメなのか砂の固まりなのか、
にわかに判明しないときもある。
ということで、残りひとつの産卵巣も脱出確認後、なるべく早く孵化調査をしよう、
と思っている。
こちら残念な結果となった卵。
例の穴掘り被害にあった産卵巣は、ちょっと多かった。
あれが原因なのか?は判らんが、ちょいと残念だ。
しかし、ココ、石が多いよなぁ・・・よく親ガメも穴掘ったもんだ、
と今さらながら感心。
孵化調査をやっていると、目ざとく見つけてくる散歩中のおじさん、おばさん。
ワシが数を数えているというのに、あーだこーだ、と話しかけてくる。
関心を持ってくれるのはありがたいが、はっきりいって「ジャマ」なのよ。
数えているくらい「動作」みて判らんもんかね?
産卵シーズンが終わっても、こんな「仕事」があるのである。
興味を持ったヒトいたら、ぜひ「カメハメハ王国」の国民になってくれ。
虫の音のする夏?の夜
そんな産卵巣が2つ。
というわけで、29日の日曜日、早朝。
イヌかなにかに掘られないうちに、掘り返し、孵化率の調査を行うことにした。
26日朝に、孵化・脱出が確認できた産卵巣には、自力脱出が出来なかったのか?
掘り返した砂から、モコモコ・・・と10匹の仔ガメが出てきた。
「おお、よかったなぁ」
と声をかける・・・
割としっかりした足取りで歩き始めたので、波打ち際まで運ぶこと無く、穴掘り続行。
なんだか、どいつもこいつも石を乗り越え、轍も気にせず、まっすぐ海へ
考えてみれば、ダレに教わるでもなく、海に向かうというのは不思議でもある。
ちなみに、こんな脱出できなかったカメがカメハメハの放流会に使われる。
さて、孵化調査というのは、まあ単純に「いくつの卵が孵化して、いくつダメだったか」
ということである。産卵状態維持の産卵巣の場合は、いったいいくつ卵を産んだのか?
が判っていないので、その分興味深くもある。
こちらは、孵化した卵。
破れている殻の数を数えるのだが、小さく破れた破片もあり、そうなると
「だいたい、こんなもんか」となってしまう。
殻が破れていても、中で死んでいる仔ガメが居る場合もあり、
さらに孵化後時間が経つと、トロけだしてきて、カメなのか砂の固まりなのか、
にわかに判明しないときもある。
ということで、残りひとつの産卵巣も脱出確認後、なるべく早く孵化調査をしよう、
と思っている。
こちら残念な結果となった卵。
例の穴掘り被害にあった産卵巣は、ちょっと多かった。
あれが原因なのか?は判らんが、ちょいと残念だ。
しかし、ココ、石が多いよなぁ・・・よく親ガメも穴掘ったもんだ、
と今さらながら感心。
孵化調査をやっていると、目ざとく見つけてくる散歩中のおじさん、おばさん。
ワシが数を数えているというのに、あーだこーだ、と話しかけてくる。
関心を持ってくれるのはありがたいが、はっきりいって「ジャマ」なのよ。
数えているくらい「動作」みて判らんもんかね?
産卵シーズンが終わっても、こんな「仕事」があるのである。
興味を持ったヒトいたら、ぜひ「カメハメハ王国」の国民になってくれ。
虫の音のする夏?の夜