久しぶりの一駅散歩
河津桜がちらほらと咲き始めました
メジロが居ました
頭隠して尻隠さず
玉川上水分水路
川の向かいに咲く河津さくら
ズームでやっと撮りました
白梅
川の手前側に咲いていました
サザンカ
ツバキ科・ツバキ属
富士の峰
ミツマタ
ツワブキ
今年初めて来た散歩コース
一駅歩きここで休憩しましょう
自動販売機が近くに在り無料で休憩できます。
ホ~
撮影日2017.1.29
久しぶりの一駅散歩
河津桜がちらほらと咲き始めました
メジロが居ました
頭隠して尻隠さず
玉川上水分水路
川の向かいに咲く河津さくら
ズームでやっと撮りました
白梅
川の手前側に咲いていました
サザンカ
ツバキ科・ツバキ属
富士の峰
ミツマタ
ツワブキ
今年初めて来た散歩コース
一駅歩きここで休憩しましょう
自動販売機が近くに在り無料で休憩できます。
ホ~
撮影日2017.1.29
河津桜もう咲き始めていますか
お花は好いですね
玉川上水分水路が近くにあるんですね。
いつも思っているんですが、お家は国道沿いで6階建て 近くは高速道路 裏道に入ると水路があったり、木々があってお花が咲いたり…そんなところなんでしょうか・
それに渋谷 新宿に近く 想像しています。
昨日は暖かく河津さくら 梅なども咲いたんでしょうね。
こちらは雪がまだ残っています。
有難うございます。
脚の脹脛の痛みが和らいだので早速に出かけました。
消炎鎮痛剤を昨年から服用続けていましたが、痛みが止まり歩きました。
河津さくらの咲き始めが見られ良かったです。
有難うございます。
流石kikiさん推察力が抜群!!
当たらずとも遠うからず
昨日は東京地方最高気温19.5度でした。
そちらは未だ残雪で大変ですね。
中々気温が安定しなく、又2月は寒い日に逆戻りの日や
2月また雪が降るかもと、天気予報士が話してました。
今年の冬は寒い暖冬とも言って.昨日き夕方から北風が強く窓を叩きつけるほど夜中まで吹いて寝るまで怖いくらいでした。
一駅散歩いいですね、「ちい散歩」を思い出します
YouTubeで、一昨日夜”ちい散歩”私が元北区東十条
を散歩して、ちいさんは色々な植物(お花の名前知っていて.くちなしが咲いていて”いいい香りだ”と言ったり懐かしかったです。
みのこさんの一駅散歩のタイトルを見て やっぱり
テレ朝の散歩番組は.地井さんが一番良かったですね
わりと、一駅散歩だと.河津桜の咲き始めや
ツワブキ山茶花.三俣など見られて目の保養になり
白いベンチに休憩して自動販売機の飲み物を飲み
無料で休むことが出来ていいですね
白色の八重のさざんかがきれいですね。
お天気のお日さまとのお散歩道にはいいですね。
この道はごくたまにしか通らなくて、○○みつけた~
と、先を越されてしまいました。
有難うございます。
「ちい散歩」私はちら~と観たことがありますが
何時も見ていた訳ではないのですが今は無くなったのでしょうか。
此処の一駅は渋谷区と世田谷区の境界線付近で
植物が咲いていて楽しいです。
有難うございます。
私も今年初めて歩いたコースです。
用事で笹塚の時は近道をします。
河津桜は川の向こう側でメジロを撮るのに大変でした。
ファインダーの中は午前の光線で光って見えず予測で撮りました。
メジロ、うまく獲れましたね。
こちらはようやく梅の花がちらほらというところです。
今日は、恵方巻つくりましたよ~
有難うございます。
メジロ対岸で遠くて枝が揺れてあ~あそこにいるのだと
枝が揺れて存在が判る程度でした。
ファインダーを覗くと光が反射して良く判明できず
勘で撮り後で画像を見たような始末でした。
恵方巻作りましたか!私は作った事無しです~