goo blog サービス終了のお知らせ 

スロー・クイックLife

マイペースでゆったりと、でも前向きで生活したい!

夕焼け富士

2024-11-04 | 散歩

昨日は3日は久しぶりに秋日和になりました。

午前中に買い物帰りに我がマンション入り口に

黄色い花が咲いているのに気が付きました。

ヒイラギ南天   可愛らしいですね。

久しぶりに夕方の散歩に出かけました。

バス停にして10停留所先の新宿高層ビル群が見えます。

微かにまだ西日がビルの壁に当たっています。

住まい近くの水道道路人道から遠くに富士山が見えました。

私には大発見です。

知人に富士山が見える話は聞いた事が

ありましたが裾野位が見えるのかと思って居ましたが

まさか頂上が見えるとは!!

電線が横に張り巡らして見えましたが消去しました。

 

人道の真ん中に仁王立ちになりシャターを切りました。

夕方で人が沢山に行き交う場所で人間を撮らないように

するのが大変でした。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも酷暑到来

2024-07-04 | 散歩

最近の気温の変化にはついていくのが大変です。

それに加えて薬の副作用に悩みましたがどうにか慣れてきました。

後は週一のデイサービスに行くようになり迎車時間が体と

マッチせず此の7月からやっと希望時間にかなえられました。

初回の7月2日午後1時の迎車をクリアして何とか大丈夫な予感です。

此の一週間位に撮った写真です。

国道20号線の人道に可愛い刈込を見つけました。

国道からちょっと入った民家の玄関 この赤い花はベコニア(ファイア)?

ギボウシ

キキョウ

タチアオイがフェンス越しに見上げていました。

私の背丈より上に咲いています。 焼けつくような陽の光。

足元には多肉植物 フェンスが焼け付くように暑いです。

近くのあそび場も日照りが強い日でした。

追記  今日の東京地方今年一番の高温35度。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いたアガパンサス&ひまわり

2024-06-16 | 散歩

近所のマンションの入り口に在ったアガパンサスが1っ週間ぐらい前から

蕾が膨らんでいましたが咲きそうで咲かずもっと水をあげたらと通るたびに気になっていました。

其れがやっと咲きました。

アガパンサス ちょっと栄養不足の気がしますが。

黄色いユリ  塀越しに首を伸ばしました。

バラ。  門構えの家の前です表札が隠れるくらいに綺麗に咲いています。

ヒマワリ開花1号  Mちゃん家

坪庭の5分の一弱ですね。都会の真ん中の涙ぐましい努力です。左は隣家です。

撮影日  2024.06.16

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川めし&リンゴ&生チョコ

2024-06-08 | 散歩

今日は土曜日。息子がゆっくり寝ていたので私も目覚ましをセットしなかったら

7時30分まで寝ました。

残念、早く起きたら涼しいうちに南に30分くらい歩くけれど

菖蒲が咲いている場所に行かれたかもとその計画は断念、その分体は楽になりましたが。

今日は何故か〇オンスーパーで売っている【深川めし】が食べたくなりました。

昼食にそれを決めました。

朝は仏壇、神棚等すべての花の水を取り替えて参拝など寝坊しても

やはり何時もどうりが気持ちが良いです。

いち番近い〇イフスーパーを通り越して国道を渡り〇オンスーパーは旧住まいの近くです。

あさりと生姜が効いた味付けが好きです。左上は大根の自家製糠漬け。

左下は昨日茹でたアスパラの残りとトマトです。今日の昼食。

ニュージーランド産のリンゴ。JAZZ何故かタイトルに引かれて買いました。

4個入り498円

 

ここ3日間夕食後に【睡魔に襲われて】約30分無意識の時間を経験これはやばいと

おやつの時間を大事に考えてみました。ほとんどおやつ無しでいきなり夕食を食べて

血糖値が急上昇したのではと思いました。

昨日(七日)は少量の【生チョコオレンジ】を食べて食後睡魔無し

今日(八日)も試します。

 

 

帰り道に撮った花

息子が5月に北海道に旅行した帰りに買ってきたROVCEの

【生チョコ・グレープフルーツ&マンゴウ】少しの量でカロリーはありそう

此れだけ食べてミルクティーをカップ一杯飲みました。

はたして夕食後睡魔が襲うかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道のアジサイが激減

2024-06-03 | 散歩

毎年この季節に緑道に来るとアジサイが沢山に咲いていたはずが

今年は激減していました。

よく見たら葉っぱが穴だらけ。何にやられたのでしょう

 

アジサイが少なくなっています。

トランペット

桜の古株が切られて細い桜の枝がかろうじて生命を維持しています。

ヒルサキ月見草   可愛らしいですね。。アカバナ科、マツヨイグサ。原産地北米。

他の道を歩きました。

くちなし

これは直径25センチ位

何ユリ? 商店街の中です。

撮影日2024.06.02~03

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする