goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「多肉植物・火祭り」 ベンケイソウ科 

2017年02月02日 20時50分05秒 | 日記
         「多肉植物・火祭り」 ベンケイソウ科 
         創作花言葉は… 秘めた情熱・燃ゆる憧れ



 今朝の最低気温は午前6時の3.0℃。  最高気温は午後6時の7.9℃。
今日も雲の多いお天気でしたが、雲の切れ間から日が差す時間帯も有りました。
冷たい風が強めに吹き、寒い一日でした。

  《朝散歩… 久米田池周辺  7.9km  11,279歩  3時間》
散歩に出たのは9時半。 9時の気温は4.7℃。
日が差すと寒さは感じないのですが、日が陰ると風が強いので、寒さが身に沁みます。


 今日出会ったワンコちゃんは “フレンチブルドッグ” という犬種だそうです。
頭でっかちで耳が大きいですね。 人懐っこく大人しい性格なのだそうです。


 今日の花(植物)は 「ヒマツリ(火祭り)」 です。





夏場は緑の葉をしているのでそれほど目立ちませんが、冬場の寒さに出会うと
真っ赤に色付き俄然存在感を発揮します。 こんなにあちこちに有ったのかと驚きます。
「火祭り」 という名前は、赤く燃えるように紅葉する様子から名付けられたようです。




それにしても見事な紅葉で、根元の緑から葉先の赤へのグラデーションが奇麗ですね。
年中戸外で日に当て、水や肥料を控えめにして育てると良く紅葉するそうです。
そう云えば、ブロック塀の上に置きっ放しの物を良く見掛けます(笑。 
原産地は南アフリカです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《5.2㎞  7,434歩  1時間30分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りの最後に5年生の女の子が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「えらい遅かったの~」 「あんなぁ、うち生活係やろう。 ほんで廊下に歩く方向の
矢印を書いててん」 「ああ、右側を歩くとかいう矢印かぁ? ペンキでか?」 
「そうそう」 「そりゃあご苦労さん。 ミルクチョコと大人のチョコ… どっちがええ?」
「大人のチョコってどんなん?} 「生チョコ仕立てでカカオがまぶしてあるヤツじゃ」
「普通のチョコの方がいい。 外の粉が苦いのが苦手やねん、中身は好きなんやでぇ」
「ほいなら、おっちゃんが外の粉を舐って、お前の口に放り込んでやろうか?」(笑。
「いやや~、なんぼおっちゃんでもイヤ! 家族でもイヤ!」(大笑い。

 「おっちゃん、もうすぐバレンタインやなぁ、今年は期待しててや」
「ほう、今年もくれるんか? 無理せんでええでぇ。 くれるんなら失敗作でええでぇ」
「今年はアイデアがあんねん」 「ほうか、楽しみにしとくわ」
「そう言やぁ、お姉ちゃん(中1)も “卒業してもおっちゃんにはあげる” 言うとったけど、
忘れとらんかのぅ」 「こないだお姉ちゃんもおっちゃんにあげる言うてたでぇ」
よっしゃ~(笑。 この子と、お姉ちゃんと、連れの子と…3つはもらえる事に(嬉・笑。


今日の歩数   18,613歩 (風が冷たい朝散歩+バレンタイン予約見守り)
今月の歩数   38,992歩= 27.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  380,475歩=266.3km

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しいなぁ (鈴音)
2017-02-03 00:21:11
見守りを続けてうれしいことって・・・きっと
その子らの成長を見守りながら 自分も成長するですよね。
おねぇちゃんからも忘れられないで「チョコ」がもらえる
最高~ですね。
もしもこちらの地域で「チョコいらんか」などと言ったら
即通報されますから(笑)人情豊かな町で育つ子供たち
将来が楽しみですね。
楽しく拝見させていただき 外は寒いけど 心はポッカポカになりました。
返信する
投資も毎日 (chidori)
2017-02-03 05:50:01
ひげさんへ
ひげさんがサービスしている数にしたら・・でも楽しみですねえ。チョコもうすぐですねえ。お返しも楽しみ。人生はそんなものですよねえ。施しをしておけばきっといいことがある。私などかねての努力が足りないので・・・。
それにしても見守りの方の事故死には本当に腹立たしく一番にひげさんを思い出しました。
どんなに注意していても、避けられない事故ですからねえ。朝から酔っ払い運転なんて許せませんね。
返信する
ヒマツリ (屋根裏人のワイコマです)
2017-02-03 10:14:45
火祭りとは よくつけた名前ですね
まさに火祭の名前がぴったりの植物
さて 信州ではたぶんみんな家の中なのか
外では見かけませんが・・寒さは人並に
負けませんので 大火祭になりそうです
返信する
6年こうして… (ひげ爺さん)
2017-02-03 22:14:48
鈴音さん、こんばんは。

>もしもこちらの地域で「チョコいらんか」などと言ったら
>即通報されますから(笑)
ですねぇ、ひげはかなり際どい事をしていますね(笑。
でももう6年こうして見守っているんです。
今さら通報される事も無いでしょう(笑。
ひげも楽しんで見守りをしています。
返信する
子供らとのお喋りが楽しいのです (ひげ爺さん)
2017-02-03 22:28:05

chidoriさん、こんばんは。

見返りとか施しと云う事ではなく、子供らとのお喋りが楽しいのです。
懐いてくれる子が愛おしいのです。
あのお亡くなりになった見守りさんもそんな気持ちだったでしょうに…
ほんとにねぇ、ひげが同じ場面に遭遇したら、あの見守りさんと
同じように出来たかどうか… 出来ないでしょうねぇ。
返信する
大火祭(大火災)に… (ひげ爺さん)
2017-02-03 22:34:10

屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

はっはっはっ… もし寒い信州で育つなら真っ赤に燃える
大火祭(大火災)になりそうですね(笑。
返信する

コメントを投稿