ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ウノハナ(卯の花)」 アジサイ科 

2017年05月28日 20時32分42秒 | 日記
    卯の花~の 匂う垣根に ホ~トトギ~ス早も来鳴きて
         忍音も~ら~す~ 夏~は来ぬ~  ♪夏は来ぬ(フォレスタ)

     「ウノハナ(卯の花)」 アジサイ科 ☆6月4日の誕生花☆
            花言葉は… 古風・風情・秘密



今朝の最低気温は午前3時の15.5℃。  最高気温は午後3時の25.3℃。
今日も良く晴れ、湿度も50%台。 カラッとした空気、爽やかな一日でした。


  《朝散歩… 松尾寺周辺・プチ里山 10.9㎞ 15,511歩 3時間15分》
散歩に出た9時の気温は21.0℃。 湿度も低く清々しい朝でした。
今日は松尾寺周辺のプチ里山に “アザミ(薊)” を撮りに行って来ました。
出掛けに妻に 「今日は松尾寺に行って来るけぇ」 と告げると 「こけんさんなよ」(笑。
ひげも昨秋鹿児島旅行の2日前、松尾寺の紅葉を撮りに行き、石段で転び足の脛を
10数針縫った事が頭にこびり付いています(汗。 なので何も言えません 「わかった!」(笑。

松尾寺の手前で久し振りに “松尾寺のおじさん” に出会い、しばらく立ち話。
昨日、蜻蛉池に行った時、もう田植えがされていた話をすると、ここら辺りは
水利権の関係で6月中旬に一斉に田植えをされるそうです。
ですが、個人で池を所有していたり、川の水を汲み上げる人は早く植えるのだそうです。

 松尾寺のプチ里山を散歩し、同じ道を引き返すのは脳が無いので、
ひと山越えて帰って来ました。
 
緑のトンネルを抜け、見晴らしのいい場所に出ると和泉の山が一望出来ます。

 
中央の丸いレーダー(航空路監視レーダー)の有る山は三国山(みくにやま)です。
山名は和泉の国・河内の国・紀伊の国の三国国境上にある事に因みます。
空気が澄んでいるのですぐ近くに見えました。


 今日の花は 「ウノハナ(卯の花)」 です(今日、松尾寺周辺のプチ里山で撮りました。





冒頭の唱歌は “♪夏は来ぬ”。  私達の年代はこの歌の影響でしょうか、
「ウツギ(空木)」 と云うより 「卯の花」 の方がピンと来ますね。
♪卯の花の匂う垣根に… と歌われていますが、この花には匂いは有りません。
万葉集などでは、群れ咲いている様子を、“匂う” と表現するそうです。




 花の名は、旧暦で4月(今の5月)の卯月(うづき)に花が咲くことから名付けられたとも、
空木の花(うつぎのはな)の中間が略された呼び名ともいわれています。
“○○空木” と云う名の植物が有りますが、これは茎や枝の芯が空洞になっている植物の総称で、
植物の科や属を越えて付けられています。 
ですが、単に “うつぎ(空木)” と言えば…  この 「卯の花」 の事です。
「卯の花」 が咲けば、“もう直ぐ梅雨です。田植えがはじまりますよ~” と云う
“植物暦” として農家などの生垣として、良く利用されていたそうです。
日本原産の植物で、昔から季節と深い繋がりがあったんですね。


 若い方は “卯の花” と云えば大豆の搾り粕の “おから” でしょうか?(笑。
お茶殻と同じ意味で、絞った残り物の “殻(から)” に丁寧語の“お”を付けて
“おから” となったそうです。
“から” から “空(カラ)” を連想し、“空(カラ)” では縁起が悪い…
“おから” は白い。 “空(カラ)” の字が付き、白い花の咲く空木の別名の
“卯の花(うのはな)” と名付けられたとか…(笑。


 今日のカープ… 広島3-2巨人。(♪カンラカラカラ… 笑。
6回を終わって 広島0-2巨人 でしたが、まったく敗ける気はしませんでした。
むしろ、“今日はどんな形で逆転するんだろう”と、ワクワクして見ていました(笑。
7回表、1アウトから誠也が四球を選び、次打者はエルドレッド。
勝っている時はいくら三振してもええ。 こう云う時に打つのがエルドレッドです。
妻に 「見とってみぃ、エルドレッドが一発かますけぇ」 すると… 
カキ~~ン!  ありゃ、ちょっと上がり過ぎたか?(やや不安。
が、打球はぐんぐん伸びてセンター右へ 同点ホームラ~~~ン!
「ほら、見てみい」 「ほんとじゃぁ、あんたの言う通りじゃ」(得意満面・笑。

 試合は 2-2 のまま延長10回。 先頭の会澤がライト前ヒット。
代打の石原がバントで送り、1アウト2塁。 1番に戻り田中はショートフライ。
次打者は前の攻撃で内野安打で出た菊池に代走の上本(そのまま2塁を守っていました。
その上本に代打の西川。 2アウト2塁の場面。 巨人の外野シフトは前進守備。
「見とってみい、こいつの振りは鋭いけぇ、外野の頭を越えるで」 すると…
カキ~~ン! 外野の頭を越える勝ち越し2塁打です。 「ほら見てみい」(笑。
「ほんとじゃぁ、あんたの言う通りじゃ」(2度目の得意満面・笑。
なに? 阪神が負けた? 広島が首位?  …今日のひげはお花畑に住んでいます(笑。


今日の歩数   15,511歩 (鬼門の松尾寺…転ばないように朝散歩)
今月の歩数  388,470歩= 271.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1889,420歩=1322.6km

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は田植えの準備が遅れています (松尾寺のおじさん)
2017-05-28 21:48:01
お久しぶりでした。この辺は田植えが遅いので、田植えする田んぼにエンドウや玉ねぎ、じゃがいもを植えています。5月中には収穫し、田植えの準備を進めるのですが、、今年は遅れ気味で、まだ玉ねぎもじゃがいもも収穫できてません。6月になったらすこし忙しくなりそうです。次の日曜日の市長選挙で丸一日選挙事務の予定でしたが無投票で選挙がなくなったので野良仕事ができ助かりました。

返信する
広島の活躍 (鳥頭サッチャン)
2017-05-29 00:23:58
匂わないよね?と不思議でした。
返信する
おはようございます (mappee)
2017-05-29 10:23:57
ひげさんと一緒に お花畑におります
ナニ!見えないーー(笑)
返信する
卯の花・・ (屋根裏人のワイコマです)
2017-05-29 10:53:03
信州にもありますよ そのうちに咲き出すことでしょう
でも、近くのスーパーには・・一年中あります
つい、食い気が勝ってしまいます。(^_^ゞ
なんか Gだけにはめっぽう強いカーブ
遂に阪神と入れ替わりましたね。
暫くお花畑に埋もれてお楽しみください
返信する
野良仕事に専念 (ひげ爺さん)
2017-05-29 13:20:54
松尾寺のおじさん、こんにちは。

>今年は遅れ気味で、まだ玉ねぎもじゃがいもも収穫できてません
桜の開花もそうでしたが、今年は全ての花が1週間~10日くらい
開花が遅れました。 農作物にも影響があったのでしょうか。

市長選挙… 対抗馬が無く、無投票で決まりました。
今朝の新聞に万歳の写真が載っていました。
各地に立候補者のポスターを張るボードが用意されていましたが、
無駄になりました(笑。
まぁ、応援する人にとっては万々歳でしたね。
野良仕事に専念出来ますね(笑。
返信する
早緑匂う… (ひげ爺さん)
2017-05-29 14:44:38
鳥頭サッチャン、こんにちは。

飛車(ジョンソン)、角(野村)、金(中崎)抜きで10の貯金。
若手が良くやっていますね。
毎年優勝なんて思っていませんが、やはり負けると悔しいです。

卯の花は匂わない… 花が今を盛りに咲いてるさまを “匂う” と
表現したんですね。
そう云えば、ひげが卒業した比治山小学校の校歌の1番に…
♪さみどり(早緑)におう(匂う) 比治山を… と歌われています(笑。
返信する
このまま10月まで… (ひげ爺さん)
2017-05-29 14:52:39
mappeeさん、こんにちは。

お~~~い、mappeeさんはどこ~?
あまりに花が大きく成長し、周りが見えません(笑。
このまま10月までお花畑の住人でいたいです。
返信する
最近は少し株が上がった“食品” に… (ひげ爺さん)
2017-05-29 15:03:07
屋根裏人のワイコマさん、こんにちは。

一昔前、豆腐屋さんはお金を払って(家畜の飼料として)
引き取ってもらっていたそうですが、最近は少し株が上がった
“食品” になった様ですね(笑。
“おから” 作りが上手なご近所さんが居て、良く頂きますよ(笑。

>暫くお花畑に埋もれてお楽しみください
暫らくとはいつまでの事でしょう?(笑。
10月まではお花畑の住人でいたいです(笑。
返信する

コメントを投稿