goo blog サービス終了のお知らせ 

IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

今年3回目の雲見。10/8~10/10

2022-10-26 12:00:00 | 雲見オートキャンプ場

5:55 自宅出発

大井松田IC~御殿場IC間 リニューアル工事のため

左ルート閉鎖で 渋滞があったけど まぁ順調に

8:25足柄SA到着

open時間を15分位待って1番に来店

ゆっくり選ぶことができました(^^♪

富士山が見えたので

富士見駐車場から記念写真♪

頭だけでもテンション上がるぅ🤗

こあじ寿司の下調べしていたら 

こちらのお店の評判が良かったので寄ってみました😋

 

キャンプ場到着

(・∀・)ニヤニヤ

きれいな景色はその一瞬が大事なの クフ君よ

Dサイトは予約の時点ですでにいっぱい( ´Д`)=3 フゥ

でも、気になっていたFサイトだったので良かった

そうだね(*'▽')

富士見が真っ正面に見えるFサイトに

アテはひらい精肉店の品々

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

富士見を眺めながらのビールはうんまっ!

あげないよ!

小腹も空いていたので

きびなご寿司

一貫にきびなごが3尾 丁寧な仕事をしてます。

お寿司の中に全部違う薬味が入ってます

すっごく美味しくて。。。。

帰りには17貫も買っちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ

お鼻が利きますね(*´艸`*)

ふやかし中

クフが届かない所に置いてるからね(* ´艸`)クスクス

 

 


最終日。

2022-03-11 18:56:24 | 雲見オートキャンプ場

おはようございます。

ピルツの中に芋虫Σ(゚Д゚;エーッ!

おはよう クフ(* ´艸`)クスクス

 

最終日も富士山がきれいに見えたので連投しまーす。

以上です(*^^*)

クフの朝食

ピルツ内ほぼ完了

8時前に撤収完了♪

サークルができてた(笑)

撤収後に朝から開いているお店を検索してたどり着いたのが

民芸茶房

駐車場完備♪

クフ家的には落ち着く店内でした(*^^*)

メニュー

朝定食をいただきました。

きびなごのから揚げはサービスで頂きました。

ありがとうございます♡

大満足の朝食でした(*^^*)

左の小鉢上下 帰りに買って帰りましたヾ(*´∀`*)ノ

せっかくなので食後に港を散策

駐車場に戻る時に

とーちゃんの目に留まった記念碑

白石康次郎氏の「ヨットによる単独無寄港世界一周達成の港」が松崎港

へ~⛵


2日目 宴。

2022-03-08 23:29:44 | 雲見オートキャンプ場

大沢温泉 良いお湯でした♨

至福のひととき( ´ー`)フゥー...

アテ

味がついているので山葵を少しのせて😋パクっと😋いっちゃいます🍻

日が落ちる前に炭熾し

旬の太刀魚

1枚が肉厚でしかも脂がのって美味しかった

マックスバリュー 侮れません(´艸`*)

連続でそら豆

厚揚げ

グラム1500円の伊豆牛ヒレステーキ

95グラムのサービス品を買いましたのよ(^^♪

 

よーーーーーーく噛みしめて頂きました♪美味しかったよ

おこもり。

〆はしゃぶしゃぶ♪

余談ですが。

しゃぶしゃぶ。と言えば牛肉なんですって

かーちゃんはてっきり豚肉かと。。。

豚肉の時は豚しゃぶって言うでしょ?だって ふ~ん。

クフ家流ネギたっぷりしゃぶしゃぶ鍋

最後は朝に炊いたご飯の残りでおじや

おにぎりにしてクーラーボックスで保存しておいたもの

ん?

いや 君のではないです(ーー;)

八つ当たり中(笑)

落ち着け!

ピルツの中でも干し芋乾燥中

管理人さんがわざわざサイトまで来てくれて

翌日は雨予報なので早めに撤収した方がいいですよ。

と教えてくれたので おやすみなさ~い。


2日目。

2022-03-08 18:26:09 | 雲見オートキャンプ場

温泉へ行く前に軽く運動を兼ねて

高通山に行ってみます。

スタート(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

なかなかの山道ですね

頑張るよ

これ遊歩道?

なかなかの傾斜

だんだんきつくなってきました。

この方達は足を止めてしまったので(笑)

かーちゃん一人で更に上へ進もうと少しだけ頑張りした。

が。これ以上一人で進むのは危険だと判断して断念しました。

熊鈴ももっていなかったし(^^;)

帰りはクフをフリーにして下りました

 

 

あいつと一緒に行きたくないの

 

ついでに場内散策しま~す

Aキャビン

きれなお花が咲いてるよ

河津桜

クフの目線の先には海

こちら側のサイトからは富士山は見えず。

Bキャビン

DサイトとFサイトからは

見えるんだよね

温泉♨行きまーす

250年ほど前に開かれた大沢温泉

令和2年12月27日オープンの日帰り温泉

大沢温泉依田之庄

コロナ対策で住所名前連絡先を記入してから

受付に提出して料金を支払います。


1日目のかんぱ~い♪から2日目の朝🗻

2022-03-04 16:12:16 | 雲見オートキャンプ場

富士山も堪能できる

絶景Dサイト

遅いランチ&アテ

金目鯛刺身

買い物する時は常に地産地消を意識して選んでます😋

クフはメンタルを病んでから

車の中で過ごすことが多くなりましてん。

足柄SAのマルシェで購入したクフのおやつ

あれにするためにすべて炭へ投入🍠

お芋が焼けるまで時間がかかるから

沈む夕日を見に行こう♪

あ~ 本当に

キャンセルしなくて良かった(*´ω`*)

クフと夕焼け

今度は場所を変えて

癒される♡

宴スタート

そら豆

とーちゃん⇒薄皮を剥いてから食べる派

かーちゃん⇒薄皮ごとそのまま食べる派

あなたはどっち派(・・? (笑)

ひらい精肉店の焼鳥

お籠り

今宵の〆

すき焼きのたれは

伊豆修善寺醤油 紫露×清水三和酒造 臥龍梅

マックスバリューで買いました(*^^*)

最後はきし麺。

味が染み込んで美味しゅうございました

クフのセクシーショット(*^^*)

大満足の1日目でした♪

翌日も晴天

おはよう

こんな感じで富士山見えてます

morningcoffeeは久しぶりにエアロプレスゴーで淹れてみました☕

ピルツから富士山を眺めながら

朝食の準備

炊立てご飯に

ホテイの「やきとり たれ味」を入りてみた

美味しいに決まってるよね(^_-)-☆

クフは日向ぼっこしながら こちらをガン見

こわっ(ーー;)

お水どーぞ

違いが分かるんだ すごいねクフ(* ´艸`)クスクス

食後はあれを作りま~す♪

皮を剥いたら

クフにお裾分け

これ見よがしに探すフリするから。。。

またまたお裾分け

おいちいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

皮を剥いたさつま芋を薄切りにして並べておいたら

さんざんクフにはお裾分けしたのに。。。

かーちゃんが目を少し離した隙に盗み食いしたんです

こらっ!

こわっ(ーー;)

干し芋を作りました(*^^*)

美味しくな~れ。