IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

4日目から最終日。8/23.24

2022-10-05 17:56:04 | 戸隠キャンプ場

とうもろこしを買ったら

お兄さんが1本オマケしてくれたよ♪で

パン うま~😋

もろこし あま~😋

第一スーパーで買ってみたジンギスカン

写真がブレブレでどこのメーカーが分からないけど(^^;)

 

これがすごく美味しかった!

4日目 曇天。

ゆっくりめの朝食は

胡瓜とみょうがのりをトッピングした冷汁。

いろは堂本店でおやきを買いたくて鬼無里(きなさ)まで来たのに。。。

休業日だなんて。。。。

仕方ないので関越自動車上り上里SAで買って帰りました😝

いろは堂を後にして向かった先は

大望峠展望台

あまり知られていない?穴場の展望台

生憎の天気で期待していた景色は見られず残念

イタ友のインスタを見て

そば粉100%ガレットがとっても美味しそうだったので

今年は絶対行こうと決めた(*^^*)

鏡池どんぐりハウス

テラス席はクフok

注文をしたのは夏限定の

 カレーガレット

トマト&チーズガレット

ガレットって美味しいのね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

天気は悪いけど記念に。

おりこうさん( ´艸`)

キャンプ場へ向かう前に

戸隠神告げ温泉へ

映えポイントができてた(*^^*)

今年も会えたね♡

クフにもいつもの

温泉のお裾分け

イエーイ!

ババンババンバンバン♨

最終日は戸隠クラフトビールで。

売店で気になっていた

ジビエソーセージ。

買っちゃいました

とっても美味!

最終日もトウモロコシ

せんべいも♪

最終日。17℃。寒~い。

朝食は信州限定カップラーメン

限定に弱いのよ^^;

乾燥撤収できました。

予想外の事もあったけど

13歳最後の夏も楽しかったね クフ

帰りはいつもの

そばの実でお蕎麦を堪能

おいしゅうございました😋

 

 

 

 


ここからはスマホの写真でUPします(o*。_。)oペコッ

2022-10-02 15:03:25 | 戸隠キャンプ場

長野オリンピック聖火台と記念写真

クフ 金メダリストになってみた。

なんの競技かは知らんけど( ´艸`)

今回の目的のひとつ

☆八幡屋礒五郎☆

来られて感激です♡

お買い物中 待っててくれて

ありがとね

善光寺に向かいましょ。

 

商店街は素通り

昨年より人が多いこと多いことΣ(・ω・ノ)ノ!

タッチ!

クフが元気で過ごせますように♡

輪廻塔

今年もぐるぐる回して功徳を積んできました

善光寺の帰りに駐車場前の気になったお店

信州門前ベーカリー蔵でパンを購入

キャンプ場へ戻る前にかーちゃんだけサッパリしました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

何故 かーちゃんだけかと言うと。

とーちゃんは着替えをキャンプ場に忘れたことにより断念(。-∀-)

とーちゃんはキャンプ場のシャワーでサッパリ。で

今夜は唐揚げ

舞茸       

ニンニク

 

手焼きせんべいの素を炭火焼き

焼きたてのおせんべいは本当に美味しい~(*^^*)

道の駅で飯網町産1りんご100%のシードル

国産牛ヒレステーキ♡

😋

スペアリブの味付けは

ほりにし

肉三昧で大満足(*^^*)


2日目。8/21

2022-09-23 15:56:13 | 戸隠キャンプ場

おはよう クフ♡

とーちゃんのお股にいるなんて珍しいね(*^^*)

2日目も曇天

雨が止んだだけでも快適だね~

ヤギさん・馬さんに挨拶しに行くよ

可愛い子ヤギがチラホラ(*^^*)

テントに戻ってご飯を食べようね

足取りが軽いなぁ( ´艸`)

姿勢がいいね クフ(* ´艸`)クスクス

飼い主の朝食は道の駅どうしで購入したを使います

道の駅しなの いっさっさで買った

新鮮なじゅんさいはスープに入れて。

いだだきまーす

リピ決定(∀`*ゞ)テヘッ

善光寺に行ってきます。

今年は善光寺表参道の散策も楽しみたかったので

この駐車場を選びました。

真っ直ぐいけば表参道だよ

まだ歩き始めたばかりだから

頑張って クフ(^^;)

中央館 清水屋旅館

善光寺郵便局

長野オリンピック聖火台

五輪マークを背にパチリ

こんな機会なかなか無いからね

このあと急にカメラのレンズが故障しまして(ノд-。)クスン

シャッターは切れるけど画像が真っ黒

2012年12月31日から使い始め2022年8月21日に寿命を迎えました。

長きにわたり頑張ってくれたPower Shot SX50HSに感謝♡

 


戸隠キャンプ。8/20~8/24

2022-09-13 23:34:19 | 戸隠キャンプ場

雨止まず 雨設営

そして今回最大のミスが判明😢

標高が高いキャンプ場は天候が変わりやすいのでレインブーツは必須なのに。。。

持ってこなかった。なんてこった!

サイトの真ん中は水捌けが悪くて大きな水たまりに

そしてこの豪雨の中 ビーサンで頑張りました😝

 

テント内もこの通り^^;いやになっちゃうね

今回初めてキャンプ場の◎国産プレミアム焼肉セットを注文

設営が完了しお渡し時間の13時を過ぎたので

とーちゃんが車でクフと一緒にレンタル棟・売店へ取りに行ってくれました。

2人前 8,000円也

高いと思うか 妥当と思うかはあなた次第です(〃艸〃)ムフッ

お使いご苦労さま♪

(^^;)

最適なタープの位置を確保するため

豪雨の中何度もビーサンで張り直しを頑張ったね~。

お馬さんもこの雨じゃあね

あて

茹でるのが面倒だったので

焼いてみた

これが旨かった🤗

チマチマ枝豆を焼いている隣で

とうもろこしも焼き焼き🌽

お焦げが香ばしくて美味しい

止んだと思ったら どしゃ降りヽ(`Д´)ノプンプン

気を取り直して。

 ディナーは長野県産 和牛ももカルビにクレソンを添えていだだきます

味付けはシンプルに塩コショウ

すごくすごく 旨かった😍

最後は焼きそば 3人前行っちゃいまーす(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

因みにアルミプレートはセットに付いてはいません。

長野県産 信州育ち蓼科麦豚肩ロースカルビを炒めて。

完璧☆

3人前 ペロッといけちゃいましたい😋

おやすみなさい( ´ー`)フゥー...


5日目 そばの実

2021-10-27 17:41:55 | 戸隠キャンプ場

『手打ちそば 岳』からテントに戻ってシュラフで休んでいたら

キャンプ最終日でしたぁ(ノ∀`)アチャー 

最後の夜をしっぽりと堪能するはずだったのに(笑)

 

午前中は雨予報だからと、とーちゃんが言うので早々と撤収作業開始

目処がついたので ドッグランへ

雨じゃなくて夜露が顔についただけですけどね

最終日の走り(*´ω`)

おそっ!

 

最終日も牧場見学して

可愛い子ヤギにご挨拶♡

癒されるぅ

サイトに戻ります

良い景色

とーちゃんの雨予報はなんだったんだ?

お陰で10時前にすべての撤収作業が終了したので良しとしましょう(*^^*)

キャンプ場を後にして向かったのは今年も

信州戸隠 そばの実

通常は11時開店ですが夏の間は10時半から開店

もちろん1番乗り(*^_^*)

そばだんご

そば三昧

これを食べてくるみ汁が好きになりました。

レジ前で販売しているこちらのみそ漬け

超おすすめです。

今年は4個買いましたの(´∀`*)ウフフ

 

 

最後に余談ですが。

戸隠キャンプ場のウエブサイトにクフ家のテントが載ってま~す(*´▽`*)

2019年9月にキャンプした時のもの。

今年とーちゃんが発見しました(・∀・)イイネ!!