IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

2020年キャンプ納め。

2021-01-15 18:37:00 | Foresters Village Kobitto Asagiri

テント内 ナイス1℃

テント外 マイナス1℃

(´・ω`・)エッ? 一緒?

保冷剤を夜間外に出していたら霜が降りてた(。-∀-)

クフにも取っておいた手羽先鍋のだし汁をお裾分け♡

美味しいね♡

朝食は簡単に塩バターパンと珈琲

それで足りるの!

食後はクフの大事なおつとめtime

撤収前の気合注入珈琲タイム☕

空いていたお隣のサイトには日が届いていたので

お邪魔して日向ぼっこ☀

後ろのピルツにはまったく日が届かずクラッ!

クフは自立してるから助かるよ(笑)

のんびりサイトはあさぎりサイトより

低い場所にあり、しかも林間。

夏なら涼しくて快適だけど

 冬は向かないサイトだね。

何故なら(`・∀・´)エッヘン!!日差しがほとんど届かないので寒いから。

高規格できれいだから

初心者、親子連れには人気のキャンプ場になりますね。

そして、ここも予約が取りずらくなるでしょうよ。

2020年クフキャン

〆はいつもの吉田うどん♪

おいしゅうございました。

 

 

☆備忘録☆

1泊2日

 料金11,000円

内訳

のんびりサイト              8,250円

アーリーチェックイン      1,650円

サイト利用料 大人2人            1,100円

 


Foresters village kobitto Asagiri Camp Field。12/26.27

2020-12-29 23:51:15 | Foresters Village Kobitto Asagiri

8:56 駿河湾沼津SA到着

10:05 デイズ到着 

今回も飽きもせずに

チキンハウスで焼鳥を購入(*^^*)

そして

田貫湖(笑)

3週間前は雪化粧していたけれど

きれいに無くなっていました

チェックインまで時間があるから

すこし足を延ばしましょう♪

Bサイトを通り越した奥の展望デッキに行ってみよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

まむし注意だって!気を付けて!

人気スポット。

4月の20日前後と8月の20日前後に

条件が揃えばダブルダイヤモンド富士が見られるんだって。

 

 

休暇村 富士

部屋からの富士山はきっと絶景でしょうね♪

 

Bサイトは静かに富士山を堪能するには良いサイトですが。

駐車場から荷物を乗せてリヤカーで引いてくるのは、厳しいなぁ

Aサイト

クフ目線の富士山(*^^*)

2021年はまた田貫湖でキャンプをやろう!

2度目の決心

余談ですが。

トイレがウォシュレットになっていました。

キャンプブーム恐るべし!

2度目のForesters village kobitto Asagiri

今回はのんびりサイト。

地面が固くてソリステが飛び出して危ないから

目印に杉の枝を添えてみました。

今回もアーリーチェックインからの

あさぎりサイトよりも低い場所にサイトがあるため

日が届きにくく 冷え込むのが早い

焼き鳥パーチースタートだぜ クフヾ(*´∀`*)ノ

ラインナップはこんな感じ

家からもってきた

なまこ

相変わらず厳しいねぇ~

圧がすごいよ クフゥ~

親方かっ!(笑)

お待たせしました。

どーぞ。

もう1℃

はい氷点下。

炭で暖を取りながら頑張ってます(*´ω`*)

ロンキー家から頂いたチーズ

溶かしてパンに付けて頂きましたよ

お籠り

手羽先鍋

ストーブの上で2時間くらい手羽先をゆっくりコトコト🍲

キャベツねぎエノキ

キャンプ場の売店で購入した白ワイン

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

動画をどーぞ

手羽先がトロトロになってて

美味しいのよね♡

〆はリゾット

ブイヨンの代わりに鍋のつゆ

ガン見

出来上がり。

美味しくできましたぁ♡

おやすみなさい💤


最終日。

2020-12-25 19:14:09 | Foresters Village Kobitto Asagiri

暖かい朝を迎えました

時計の電池が無くなり

替えの電池を忘れたので

スマホで時間を記録

おはよう クフ

朝から陽射しがサイトに差し込んで暖かいね♪

目覚めの珈琲

朝食は駿河湾沼津saで売っている

お気に入りの和風わかめスープ

キャンプ場散策&簡単な施設紹介

水温の低下で今シーズンは終了していました。

トイレ棟

明るくきれい

トイレは全部で5個あります

蛇口は上下ではなく左右にスライドさせるタイプ

何度も間違えました(/ω\)

炊事棟

捻る方向でお湯と水に切り替わります。

すべての蛇口が贅沢にこのタイプ

灰・形が残った灰、薪・ガス缶

とても重要!

これもとても重要!

コインランドリー 有料

ペグ、鉄板洗い場と手洗い場

ここのもお湯がでます。

ゴミステーション

回収不可

乾電池。キャンプ用品。粗大ゴミ。電化製品。

吸殻やゴミの入っているペットボトル、缶、ビン等

リードフック有

下サイトの見学

ドッグサイト

この囲いはクフが確実に脱走するからNG

ドッグサイトの先にある川遊び場

自然豊か♪

階段は木の根っこと石

ワイルドだね(*^^*)

川遊びするには ちょっと。。。。な感じ

夏までに手を加えるのかな?

とてもとても高規格キャンプ場(*^^*)

また来るからね

この吉田うどんを食するために

朝食を我慢して良かった。

 美味しかった~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

☆備忘録☆

1泊2日

 料金9,350円

内訳

あさぎりサイト              6,600円

アーリーチェックイン      1,650円

サイト利用料 大人2人            1,100円

 


ユニセラTG-Ⅲ♪

2020-12-22 17:16:22 | Foresters Village Kobitto Asagiri

ユニセラTG-Ⅲ

買いました♡

説明書を確認しながら 組み立て。が

スムーズにいかない とーちゃん(。-∀-)まったく

モタモタしながら やっとこさ組み立て終了。

欲しかったけど今はまだいいかっ。と

ずっと後回しにしていたけど

2020年11月 とーちゃんの背中をケリ入れて押しました(`・∀・´)エッヘン!!

火入れ🔥

 

チキンハウスで21本購入

焚火より炭火に癒しと和みを感じる我が家

素敵なフォルム♡

炭火とセラミックのW遠赤パワーが"焼き"を極める! ですって((((oノ´3`)ノ

焼き鳥にはいつもの生わさび

まっててね

お気に入りのティアラ

カリッカリに焼くと それはそれは超美味

お待たせしました♪

おもろい顔だね

サイトから望遠で撮影した富士山

前回のキャンプでクフに食べられてしまったので

リベンジ☆ローストビーフ

おいおい!

焚き火台からグリルスタンドへ移動

だらしない格好(* ´艸`)クスクス

つぶ貝ヾ(*´∀`*)ノ

美味しかった

寒いよりはいいでしょ クフ(*´ω`*)

焼き鳥やさんみたい😜

塩バターパンを炭火で温めると

バターが程よく溶けて

旨さ倍増

お籠り

ツマ好きの珍しい犬(笑)

かーちゃんが覚醒したら

とーちゃんが落ちた💤

おやすみなさい。

 


Foresters village kobitto Asagiri Camp Field。12/5.6

2020-12-21 18:41:50 | Foresters Village Kobitto Asagiri

9:40 駿河湾沼津SA 到着

今年は初めてだね

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

クフを車でお留守番させて、お買い物。

駿河ベーカリー&カフェの塩バターパン

我が家では外せない1品♡

このポップ見たら買っちゃうよね(*^^*)

10:50 スーパーよどばし 到着

チキンハウスも今年初の訪問♪

焼き鳥の種類が豊富で

選ぶのに迷う迷う(笑)

クーラーボックスに入れていたら

カルソニックからクフがノコノコ出てきた(*^^*)

クフのとりさん。1本だけ買ったよ

チェックインまで1時間以上あるし

雨も止んで太陽が出てきたので

田貫湖へ富士山見学

きれいに見えたよ

きれいな富士山を前にしたら

撮らずにいられないよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

リヤカー置き場がキャンプ場内に移動して

更に台数も増えてた(´ω`*)

来年は田貫湖でまたキャンプやりたいね

でも、予約が取れるだろうか。。。。(・_・)

キャンプ場に向かうよ

案内看板が可愛い

2020年6月1日 GRAND OPEN

ForestersVillageKobittoAsagiri

チェックインは14:00で遅めなので

12:30から13:30のアーリーチェックインしました

管理棟

売店

なんでもそろいます。

今回予約した

あさぎりサイト

我が家は使いませんが

全サイト電源つき

サイトが十分すぎるくらい広くて

持て余しました(;^ω^)

アーリーチェックイン3番目だったぁ~で

チキンハウスでアテとして買った唐揚げ。

設営している間にクフに食べられた。。。多分1個。。。

車のドアを開けた時、口に加えていた唐揚げはなんとか死守

またやられた(ノд-。)クスン