IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

戸隠キャンプ場。9/14~16。

2019-09-27 15:09:41 | 戸隠キャンプ場

5:45 自宅を出発

  7:16 高坂SAに到着

クフと飼主のチッチタイム

  8:40 横川SAに到着

木に隠れて看板がみえませんが。。。^^; 

 2度目のチッチタイム

Dog Gardenが出来てたΣ(・ω・ノ)ノ!

  

 さらにこんな嬉しいことも

 ドッグランじゃないのに

ウンチBOXの設置はありがたい。

 買い物は第一スーパー

 入店するとすぐ右側はお酒コーナー(笑)

 スーパーで販売していた地元のパン

 かーちゃん。

地元産にすご~く弱くて見つけると

買わずにはいられないの。えへへ(〃´∪`〃)ゞ

スーパーの軒先で販売していた信州蒲萄

4種類で3000円は安い! 

で、

蒲萄好きなので買っちゃいました。 

 2度目の戸隠キャンプ場♪

  チェックイン11:00なのに。。。( 一一)

出遅れた

 申込書用紙に記入中

3連休だけあって混んでますね

 

 今年も区画サイト 

 

 

ドックランがメッチャ近い♪ 

そして角サイト♪

 あちち 

サイトに戻ってすぐに

何故そこに?

  設営終了

これです。

 

気温32℃のビール日和の中で

 

 スーパースポーツゼビオ主催のイベントが開催されていました。

 テント多数展示

 

 

 見るだけね

キャンプ場内の蕎麦屋さんへ遅めのランチに行ってきま~すヾ(*´∀`*)ノ

 


夜の宴~最終日。

2019-09-25 17:47:24 | 心笑キャンプ場

カヤックの後は買い物と温泉

この日は少し気温が高かったので

とーちゃんと交代制にして温泉に歩きで行きました。

そしてお待ちかねの(*^^*) 

 あとでね

 最初のアテ

 育風堂の生ハムとデリシア大町店で買ったパン・ド・カンパーニュのパン

 ランチを食べていないので

ガッツリ頂きます!(^^)!

 また焼き肉専門 梨子田の焼肉♡ 

上ミノが特に気に入ったので200㌘買っちゃいました。

 本当に美味しかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 クフは1時間前に落ちました(笑)

おやすみなさい。

 最終日も晴れてくれてε-(´∀`*)ホッ

 朝食は前日の残りで簡単に。

 食事をしている横では。。。(*´ω`*)

  撤収開始前に気合注入の珈琲タイム☕

 クフはスイカで気合注入

 

 アホヅラの寝顔

 癒されるわ~(*''▽'')

 チェックアウト10:00。

間に合いませんでした(-_-;)

 キャンプ場の後は安曇野スイス村へ

田んぼアートを見学に来たけれど犬不可。料金300円。だったので諦めて

 お買い物(^^♪

 

 ランチはスイス村内の手打ちそばこばやし 

 もりそば、ざるそば共いい値段するね。と話していたら

 なんと!三段重ね!

 とーちゃん大盛りを注文しちゃった( 一一)

 一人前でこのボリューム

大満足です。ごちそうさまでした<(_ _)> 

 

 


あそんちゅスタイルアドベンチャー。

2019-09-18 16:44:32 | カヤック

12時スタートの20分前になんとか間に合いました(^^;)

キャンプ2日目は憧れの青木湖でカヤック♡

 あそんちゅスタイルアドベンチャー

  

 帽子を被っているのが

今回お世話になるガイドさん

 

 1時間半の湖上散歩へ出発(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

 

 ガイドさんの後について進むよ クフ

 

 

1つ1つ丁寧に青木湖の自然を説明してくれます♪

  


透明度が素晴らしい 

なんか眠そう(笑)

 

 

 ガイドさん撮影

  気持ちよかった。

もう少し暑かったら 湖で泳ぎたかったなぁ(*^^*)

 

 

青木湖は湖底より大量の湧水が噴出しているため

湖底を突くと泡がブクブク吹き上がってくるんです(´ω`*)

神秘的で素敵

 

  ぼーっ。。。

 爆睡(^^;)

DOX泊から中1日でキャンプだったから疲れちゃったね

10歳だもんね

 復活!

おはよう クフ 

常に透明度の高い水が満ちているのが特徴の青木湖 

 

☆神秘的☆

 

 

 「あそんちゅスタイルアドベンチャーズ」が運営する青木湖畔のドッグカフェ

BOAT HOUSE CAFEの珈琲でブレイクタイム

 

 あっ!という間に終わっちゃうね 

青木湖の魅力にハマりました。

また、絶対に来ようね クフ君♡


天然温泉かけ流し 心笑キャンプ場。8/22~24。

2019-09-11 23:32:03 | 心笑キャンプ場

14:12に到着

この時はまだ雨が。 

 

 チェックインは日帰り温泉「心笑館こまどめの湯」

 ここが入口

 靴をぬいで受付へ

 この廊下の奥がお風呂があり

受付は左側の盆栽があるすぐ横

 この日は前日からのお泊り組が1組だけだったので

サイトは一部を除いてお好きな場所を選んでください。との事。

  

どこにしましょうか。。。(-ω-;)ウーン

 景色や水捌け具合等諸々を考慮して

 17サイトに決定

20~26は今回閉鎖中

 

 サイトのすぐ隣は道路ですが

車の往来はたま~にある位なので

まったく気にならず。

 1~10サイト側⇩の方が車の往来が頻繁でしたね。

特にトラックの🚙

キャンプ場にビーチパラソルは初めての光景Σ(・ω・ノ)ノ!

洗い場が近すぎてとっても便利でした(笑)

 毎回繰り広げられるクフのチェック 

 

 気持ちは分かるけど。。。邪魔なのよ(-_-;)

 食材の袋をガサガサ始めると

必ず寄ってくる 食いしん坊♪

 気になるね~

 このキャンプ場は心笑館こまどめの湯の入浴チケット付き

1日目は気温も低いので車で温泉へ

クフは車内でお留守番してもらって温泉を楽しみました♨

 温泉

か・ら・の

地域限定 地ビール

買わずにはいられな~い٩( ''ω'' )و

 フライングですよ

 涼しいけど 夏はスイカだよねクフ

前歯が無いから食べずらそうだったけど(´∀`*)ウフフ

 しっかり完食♪

 PICA山中湖[FUJIYAMA KITCHEN]の売店で袋が気に入って

購入した炭

 均等に火が付き

最後まで燃え尽きるので環境にやさしいです♡

 中までしっかり火が通り

頭もカリカリして美味しくて

エビ丸ごと頂きましたぁ

 楽しみにしているようですが。。

 クフは食べれません!残念!

焼き肉専門 梨子田で買った焼き物♡ 

 

ミノ、ホルモンは焼肉店より断然美味しい

もちろんハラミ、ラムも美味しい 

 

 旬のトウモロコシ

まいうー

ビール派の我が家も

肉のときは赤ワイン

1日目はNisina2017

 

  地元づくしで大満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡

おやすみなさい。 

おっはよ☀

和食を頂きます。

モロコシご飯はメスティンで。美味しく炊けました(´艸`*)

クフの歯磨きタイム

 お出かけするよ♡

間に合うかな?