IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

麵屋 梅ノ木

2023-06-30 20:42:41 | ほうれん坊の森キャンプ場

クフに起こされました(´・ω・`)

早起きだね( ̄ー ̄)

とーちゃんね(^^;)

コラコラ(^^;)

だね

 

おいも大好き

飼い主の朝食

実は。オギノのパンって美味しいんです。

風のゾーン

炊事場から見える景色

ブサイクだね~ クフ(´艸`*)

貸切最高だったね

キャンプ場を後にして向かったのがここ⇩

内装がおしゃれ☆

すべてがおしゃれーーー!

インスタをフォローすると

飲み物のサービスが受けられます

辛味噌ラーメン

特製味噌ラーメン

小菅に来たら是非寄ってほしいお店です。


キャンプ場散策。

2023-06-28 18:55:25 | ほうれん坊の森キャンプ場

多摩川沿いを下って行きます

前日の台風の影響で残念ながら川は濁流

 

川のゾーンにはバーベキュー場があります

バーベキュー場から見た川のゾーンサイト

遊戯もあるので子供連れには嬉しいかも?

サイトから川に降りることできるので1番人気も納得

 

森のゾーンに向かいます

東京都水道局が組織する森林ボランティア団体が整備した森林に立てている看板

初めて知りました💦詳しい内容は→

森のゾーン入口

森のゾーンの看板は凝ってないか(ーー;)

森のゾーンにある建物には

シャワー室とトイレ

懐かしい昭和のかおりがする😂建物を抜けるとそこは

管理棟に続く吊橋でした(*^_^*)

来た道をもう一度歩いてサイトに戻りましょ

多少の揺れはあるけどクフには関係なし

 

お疲れ様でした。

ここから2次会スタート♡

今回使用する炭はこれ。

一つ一つの炭は小粒からユニセラには使いやすい

煙もすくないし嫌な臭いもなし

スーパーの焼鳥がお店の味に!

この炭 最高

うますぎるでしょ!

メインの串揚げ。を

危うくやめそうになりました(^^;

アスパラガス・豚肉・鶏肉・じゃがいも・鯵・にんにく・えび・ズッキーニ・うずら・プチトマト

串揚げ。やめなくてよかった(^^♪

串揚げも美味しかった

おやすみなさい。

 


ほうれん坊の森キャンプ場。6/3.4

2023-06-27 18:57:54 | ほうれん坊の森キャンプ場

前日の台風2号の影響で高速が空いているだろうと思い

10:45  自宅を出発 

12:25オギノ上野原店到着

キャンプ場に行く前に寄り道

道の駅こすげ

駐車場からの景色 山がきれい

道の駅内にあるフォレストアドベンチャー

大人も子供も楽しめて

駐車場代がかからなくて 汗をかいたら温泉にも入れて

食事もできてお土産も買えて。。。最高だね(´▽`*)

では参りましょう。

源流レストラン

目的の物産館

小菅村の名物「チャーちゃんまんじゅう」

こすげの特産品が所せましと陳列されていましたyo

ポイントカードで村興し。

興味がある方は是非~(*^^*)

キャンプ場に到着

受付に行くよ

まあまあ

 

カフェの中で受付します

雰囲気がある店内

決まってるよ クフ君

看板と撮影したくて連れ出したんだよ(´∀`*)ウフフ

サイトは駐車場から車で1分位の場所

今回予約したのは風のゾーン

トイレは洋式が2つ

以前はテニスコートの駐車場として使用していた場所をサイトにしてると思う

何故ならば。( ̄ー ̄)

炊事場横の東屋に置いてあるのが

これ

我が家はソリッドステーク(ソリステ)を使用

オートサイトではない方と釣りをする方が利用する

テニスコートの駐車場

予約の時に選んだ11サイト

この日はラッキーなことに貸切ヽ(^。^)ノ

 

 

サイトから眺める山並みきれいでお気に入り~♪で

道の駅で購入した品々の紹介します(*^^*)

割烹立よしのほぐし飯 

手羽も鮎も想像以上にしっかりした具でお得感があったのでリピート

ヤマメも楽しみ

ジビエ鹿ウインナーと小菅産ヤマメのマリネ

次も必ず買う2品

初めて生山椒を買ってみました。

チャーちゃんまんじゅうは2種類買ってみた

好きな味でした😋

味はおやきと似てますね

 

明るいうちに場内散策(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

サイトから下った前の道を右へ曲がって

1番人気の川ゾーンに向かうよ

 

 

 

 


夜の宴からの最終日。

2023-06-27 15:11:48 | 雲見オートキャンプ場

雲見浅間神社展望台まで頑張った!

 お疲れ様~。

浅間神社の後ははんばた市場へ

初日に気になっていた焼きそばを買いに😋

特製イカメンチ&イカスミ焼きそば海賊焼き&イカ焼きそば

イカ三昧(*''▽'')

3日目は交代で場内のシャワー棟4分200円ですませてから

サイトに戻ってグビッ🍺 

日帰り温泉では味あえない至福の時間ε-(´∀`*)ホッ

肝付でこのお値段。即買いでした♡

ムフフ♪

そうだね。クフも頑張ったもんね( ´艸`)

食いしん坊 最高

クフのご飯が終わったところで

サンセットを見に行くよ

イケメン♥

クフ 映えてるね 

テントに戻ったらあげるから

モデル代

〆はブリしゃぶ

刺身用だから身が厚いけど

気にしない 気にしない(*^^*)

具は長ネギのみ

シンプルが一番

おやすみなさい。

クフ君 早起きすぎではないですか?

最終日は場内にある朝6:30~無料で入れる朝風呂へ

これには理由がありまして。遡ること1日前。

お隣サイトのご家族4人が朝風呂から帰ってきて

お父さんの開口一番が 気持ちよかった~。

そこから 気持ちよかったを連発(´艸`*)

 本当に気持ちよさそうに言うので

聞いているうちにだんだん入りたくなって

よし!明日 朝風呂いこう。となりました

気持ちよかった~😄

3泊4日 あっという間に終わったね クフ

お疲れ様でした

キャンプ場を後にして朝ごはんを食べに向かったのは

民芸茶房

贅沢な朝ごはんを堪能して

GWキャンプは終了

今回もクフと一緒に来られて新しい経験が出来たことに感謝♡

 


雲見浅間神社の展望台に行ったよ~♪

2023-06-14 19:34:56 | 雲見オートキャンプ場

約130段の石段を上がって拝殿まで

とりあえず頑張ろう!

ねっ クフ君

14歳に130段はキツイと判断したとーちゃん

抱っこで拝殿を目指しまーす(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

拝殿に到着 

ここから右に移動すると

絶景ポイント

富士山がくっきり見えましたよ

でしょうね(ーー;)

320段の石段

先が見えない。。。けど

ここまで来たら行くしかないでしょう

幅が狭くて不揃いの石段

こんなに手すりがありがたい!と

思ったことはありませんでした(人''▽`)

何が何でも展望台を目指したかったかーちゃんは

とーちゃんとクフを残して一人で山道を進むことを決断!

この道で合ってる?本当に展望台がある?と不安にながら

進んで到着した本殿からの景色

 

ここが展望台かぁ。と思っていたら人の声が聞こえてきたので

声のするほうに目を向けると険しい階段の先に展望台が!

展望台まで辿り着いて周り景色を見た途端に

高さと展望台の狭さに恐怖を感じで立っていられなくて座り込んでしまいました(^^;

しばらく休んでから意を決して撮影した写真が⇩こちらです

写真を撮影していたら

とーちゃんとクフが展望台の階段を上がってくるじゃあないですか!

頑張ったね すごいよ

 

余裕だね クフ(^^;)

急な階段なので座りながら慎重に下りる とーちゃん

ここからは山道を下る写真&動画です。

なかなかの道ですよ

320段 下りるよ

お疲れ様でした

ご褒美のアイス

かーちゃん スカートでよく上ったぜ 頑張ったぜ

大人しく抱っこされてて偉かったね クフ♡