IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

雲見オートキャンプ場。2/11~13♪

2022-02-22 20:07:15 | 雲見オートキャンプ場

、東京都心など平野部でも10cm前後の積雪予想

ノーマルタイヤ。前日ならキャンセル料50%。

2/10㈭午前に雲見キャンプ場へキャンセルするために電話をかける

管理人の女性が対応

『こっちは少し雨が降ってる位ですから。大丈夫じゃないですかねぇ』

「本当はすごく伺いたいんですけど。。朝の凍結が心配なのと、キャンセル料が。。。」

『こんな状況なのでキャンセル料は頂きませんよ。

高速道路は復旧が早いですし、返事は明日の朝でいいですよ』

「そうさせて頂きます😭ありがとうございます」

翌朝。

積雪なし!凍結なし!行くしかないでしょ!で

7:55出発

9:10 東名高速足柄SA着 

すごい積雪でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

ビックリしたね クフ

その後も渋滞もなく順調に進み

10:15 ひらい精肉店に到着

番号札を取らずに 対応してもらえました。

揚げたて伊豆牛コロッケ

ひらい精肉店の駐車場を出て

除菌シートで手を拭いて

 いただきま~す☺

揚げたて最高(⋈◍>◡<◍)。✧♡

チェーン規制の標識がありましたが

行ける所まで行こうか。と、いうことで進んでみました。

 

無事に抜けれました(*^^*)

途中の映えスポットで寄り道

雪景色から一転

富士山

マックスバリューで足りない食材とお酒を購入

先ずは管理人さんに心を込めてお礼を伝え(*^^*)チェックイン完了。

キャンセルが出たおかげでDサイトに変更してくれました♡

フォレスター納車後 初めて来たキャンプ場

あれから3年。やっと来られた(・´з`・)

諦めなくて本当に良かった。管理人さんに感謝を込めて


最終日。

2022-02-18 19:28:35 | 大原オートキャンプインそとぼう

テントに戻って クフのご飯の準備

やってます(`・ω・´)

トッピングは紅はるかの炭焼き芋

よし!

前歯がなくてもこの食欲( ´艸`)

 

キャンプだからね

紅はるかの炭焼き芋の大人食いをどーぞ♪

食後の運動に海に行くよ

そんなに歩いてないのに休憩はどうかと。。。。

切り替えはやっ!

波があるからサーファーがプカプカ多めに浮いてるね

 

 

ここでもやりますか。。。

次は日向ぼっこですか。。。

今度は居眠りですかぁ(。-∀-)

とーちゃんね(^^;)

11:00にチェックアウトして

なのはなで朝食を買って。

大原海岸の駐車場で海を眺めながら

砂浜で凧揚げしている微笑ましい4人家族を見ながら

いただきます😋

ん!

 カイトがあらぬ方向にグングン飛んでるぞ

お父さんを先頭に子供、お母さんの順で砂浜をダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

走れど走れどカイトは飛んで行く~( ̄▽ ̄)

ダッシュしてるのに砂浜に足を取られて

全然走れていない光景に笑ってしまった ごめんなさい(*^^*)

クフ君 眠れないのね


大原オートキャンプインそとぼう。2/5.6

2022-02-08 21:52:22 | 大原オートキャンプインそとぼう

ファミリー1組☆ソロ2組☆我が家で4組

そして大人サイトは貸切~で

LEOでは海鮮とお肉を購入

なのはな

好きなものを色々購入

ずーーーーっと気になっていたナン

ついに買ってみた(*^_^*)

手でちぎって焼いたら

うまかった!

日向へ移動

貸切最高(*^_^*)

炭火焼鳥縁屋のねぎま串

炙るだけで美味しく頂けるので

店頭で見つけると必ず買ってしまう(´-`).。oO

 

紅はるか

焼きたてを半分づつ食べたら。。。甘い!の言葉しかでなかった

もう1本はクフのおやつ♡

魚屋のみりん干し

ビールにも合うけど やっぱり日本酒が1番だね

地物のはまぐり♡

スパイスクッキング シャークチキンを

たっぷりラムにまぶして暫く置いてから炭焼きしたら。。。

こうなります。赤ワインがすすんで困るのよ( ̄▽ ̄)

僕は車でずっと寝てました。

おこもりするも

とーちゃんが速攻撃沈したので〆の鍋はお預けで

おやすみなさ~い

おはようございます。

外はマイナス5℃

当然ながらフォレスターは真っ白

外置のペットボトルの木酢も

バケツの水も

しっかり凍りました(*^^*)

管理人さんも初めての経験と言ってました(´艸`*)

水道から氷柱。なかなかの衝撃でした(笑)

日の出の時間が迫っていたので

撃沈しているとーちゃんは無視してクフを道連れ

展望デッキに上がったら

ソロキャンの方がスタンバッテいました。

日の出に間に合うようにセッセと

珈琲の準備

間に合ったよ

 

 

 

日の出に間に合わない位

深酒するのは大人として終わってると思うよ 僕は。

おっしゃる通り!

キャンプブームの昨今

この景色は今や貴重。

数年前の冬キャンは貸切が当たり前だったからね(^_-)-☆

リードを離すこともできるから楽チン♪

 

 

 

 


船頭の台所でランチ♪

2022-02-08 21:50:34 | 大原オートキャンプインそとぼう

7:30 自宅を出発

9:42 LEO到着

買い物を終えてランチに向かったのは

船頭の台所

10:43にお店に到着

11:00の開店時間まで余裕があるので

外観を撮るつもりで車から下りてお店の前に立ったら

営業中の看板♪

11:00を待たずに入れました。

1番乗り(*^_^*)

日替りメニュー

三点盛り

本日のおすすめ品のシラウオ

たこ飯の釜飯

火が消えるまで約25分

蓋を開けずひたすら待ちます。

いいにおいにお腹を減らしながら(^^;)

 

 

出来上がり♪

釜めしの前にお刺身を堪能

飼主食後のクフ孝行

水で流しておいたけどね(*^^*)

大原海岸ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

歩いて クフ

( ̄▽ ̄)

とーちゃんとクフの距離が微妙(´艸`*)

とーちゃんね。

 

 

ん!

行ったれ クフε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

発散できて良かった良かった(*^_^*)

キャンプ場に向かうよ。

 

 


最終日♪

2022-02-02 11:46:33 | 大原オートキャンプインそとぼう

最終日はとても暖かい朝でした(*^^*)

メンタルを病んでからシュラフの中で寝ることが無くなったクフ

この時は朝方にとーちゃんが強引に中へ入れ 逃げない(・・?ように

押さえ込んだら諦めて寝てくれた貴重な1枚(笑)

お雑煮の用のお餅はストーブの上で焼くのが恒例(*^^*)

でもこれが。火力が弱くてなかなか焼けないんですよ。

その代わり灯油の持ちはいいんですよ(´艸`*)

先にクフのご飯

不満そうな顔して食べるね(;^ω^)

我が家のシンプルお雑煮

撤収の目処が付いたので

取寄せしているお気に入りでコーヒーブレイク

よいキャンプスタートが切れました♡

帰りに菜の花で買い物をして

小腹が空いたのでラーメンをガッツリ頂きました😋

野菜たっぷり塩タンメン

侮れない野菜の量でした( ´艸`)