IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

キャンプ場でお誕生会してもらったよ♪

2020-11-24 22:53:53 | オートキャンパーズエリアならまた

ならまた湖でカヤックだったので

終了後、アーリーチェックインをして

チャッチャッとテントを設営した後はお買い物にGO!

育成堂とサンモール水上店で買出しをしてからの~

10/31はクフ12歳のお誕生日

ロンキー家とジャスパー家がお祝いしてくれたよ

手作りとんがり帽子で記念写真

みんな可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

宴の準備スタート♪

うつ君がお家で串打ちしてきてくれた

やきとり達

焼きも担当してくれてサンキュー!

うんまっ♡

ロンキー家からロールキャベツ

1つだけ混入していた肉なしロールキャベツ。

見事に当たりました(笑)

ジャスパー家から浅漬け胡瓜

暑い時だったらもっと美味しかったね😘

ん~。ワインに合うヤツ(^^;)

タンドリーシュリンプ

我が家は茶色のヤツ

ちょっぴり見栄を張って(^^;)

海老芋にしてみたけど正解でした!

水上と言えば舞茸♪

道の駅 水紀行館の売店で購入

寒くなるだろうなぁ。と

予測して⇧⇩をたっぷり入れた

キノコ汁

汁だけだと物足りないかな?と思って

炭火で焼くだけでキノコ汁にINできるお餅にしてみました♪

お雑煮のようで美味しかったyo

ロンキーママのお兄さん手作りのケーキ

中身もギッシリ

(人''▽`)ありがとう☆

お祝いのロウソクだよヾ(*´∀`*)ノ

コラコラ(;^ω^)

めっちゃガン見してる。。。(笑)

感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

キースもお裾分け

美味しいね

楽しい過ぎて。

あっ!という間に1日が終わってしまった


紅葉カヤック

2020-11-18 17:45:40 | カヤック

5:40に自宅を出発

6:30に高坂SAで待ち合わせだったのに。。。

すいません。30分遅刻しました_(._.)_

みんな揃ったところで水上にむかいますよ♪

この日は

ならまた湖でカヤック

慣れないと犬用ライジャケむずいよね(*^。^*)

では。カヤックに乗る前にレクチャーを受けますよ

紅葉がきれい(*^^*)

まずはパドルの持ち方。次に漕ぎ方のレクチャーがあります。

我が家は免除なのでカメラマンに徹しました( ー`дー´)キリッ

おや?

お見事!

カヤックの乗り場に向かいま~す♪

カヤック日和だぜ

ここからは写真をだだだっーと行きますyo

だめ。

(*^_^*)

最高のカヤック日和でした♡

 

 

 

 


簡単な施設紹介。

2020-11-13 20:37:14 | 山中湖みなみオートキャンプ場

炊事場

きちんと掃除されていて、清潔でした。

Wi-Fi使えます。

時間は関係なく捨てることができます。

キャンプ場からゴミ袋はもらえないので

各自で透明か半透明の袋を用意します。

靴を脱いで入ります。

洗濯室。

入ってすぐ左にあります。

トイレ

洗濯室の前を通り過ぎて右側に男性→女性の順に並んでいます。

ウオシュレットは付いていません。

研修棟から本館へ

洗面所を抜けて左側に真っ直ぐ進むと

浴室になります。

脱衣室

入浴時間前だったので蓋がしてあります。

奥が露天風呂

こじんまりとした露天風呂

2回とも貸切で入浴したので

この狭さが妙に落ち着きました(*^^*)

電源なしの芝生サイト MP1と

電源なしグランドサイト MG4の

間にドッグランがあります。

以上、簡単な施設紹介でした(*^^*)

 

 

☆備忘録☆

1泊2日

 料金6,430円

内訳

 宿泊料 大人2人 5,830円

         入浴料   2人  600円(入り放題)  

 

 


2日目。

2020-11-11 18:29:35 | 山中湖みなみオートキャンプ場

おはようございます。

晴天♪富士山くっきり♪

2日目もお風呂を頂きました。

入浴できるのが6:30~なので 

混む前にと思って7:00位に行ったら貸切

露天風呂にもゆっくり入って朝から贅沢しました♡

風呂上がりの珈琲

富士山が見える方向はこっちだったのね(*´∀`*)

フリーサイトからの眺め。

天気が良ければ😜最高だね

富士山を思いっきり堪能して

写真を撮りまく。。。っても飽きないんだよなぁ( ̄ー ̄)

やっと朝食(*^^*)

 富士山を観賞しながら食べたかったので

テーブルを外へ

座ると微妙。。。

ナッツショコラが激ウマでした。

次はまとめ買いしちゃう٩( ''ω'' )و

前の日は雨でボッコリが出来なかったからね

良かった!

撤収の目処が立ったので

2度目のコーヒーブレイク♪

終了

撤収後に向かったのは

なんと!

ドッグラン(笑)

実につまらなそう(*´艸`*) クフには物足りないね

キャンプ場を後にして向かったのは

管理人さんに教えてもらった

山中湖と富士山が一望できる場所

ススキがまたいい感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 


山中湖みなみオートキャンプ場。10/17~18

2020-11-11 12:56:57 | 山中湖みなみオートキャンプ場

2020年9月12日openした山中湖みなみオートキャンプ場。

雨だから誰もいないんじゃない。なんて話しながら

チェックイン13時前に到着したら。。

人 いるじゃんΣ(・ω・ノ)ノ!

昨今のキャンプブーム。

雨だからキャンセルという選択はないらしい。皆さん頼もしい(笑)

openしたばかりというのもあってかな~

チェックイン時間前だけどアーリーではなく受付してくれました。

ありがたい♪

今後はこのゆるい感じがなくなるんだろうなぁ

仕方ないけどさぁ(*´Д`)

チェックインした後はロビーの一角で

レインウェアに着替えさてもらいました。

ストーブの温かさがありがたかったぁ~(*´ω`*)

電源なし

芝生サイト

すぐ後ろにテニスコートがあるキャンプ場ははじめて(* ´艸`)クスクス

奥に見える白い物置がゴミ置き場。

屋根の下に炊事場。

グランドサイト

緑のプラスチック上がテントの設営エリアみたい。

グランドのフリーサイト。

(-ω-;)ウーン ドロドロ

これからですね。

どのように改善されていくのか楽しみ♪

テントに戻りましょう(*‘ω‘ *)

設営後に一通り施設の見学してからの

きのう何食べた?の中でジルベールが

【わさビーフは神の食べ物】と言っていたのを思い出し

買ってしまった。。確か美味しかった♪

早々に火熾し

まずは焼き鳥から。

塩で頂きます。

クフは塩なし砂肝をどーぞ。

通のおやじかよ!^^;

ご機嫌斜めのランタンの準備

(*^^*)

併設している宿泊施設のお風呂が17:00から入れるので

サクッと入浴してきました♨

クフは車内のカルソニックでお留守番

風呂上がりの一杯はうまいね🍺

アテはクリームチーズ入り白和え

ねぎ間

ねぎがついているから

クフにはあげられないんだよ(^-^;

寒いので過保護あげ。

残りの砂肝入り♪美味しいね♪

千葉産のホンビノス貝

千葉産でも炭火に貝は外せないからね。

設営をはじめてすぐの時から大きな音が鳴り始め

最初は応援団の練習だと思ったけど。。今思うと違ったかな

次は確実にバンドが奏でる音が聞こえて

なんだろうね。ってとーちゃんと話していたら

QUEENの演奏が!二人で大喜び!そして、演奏が終わったら

人の話す声。そして、また演奏。

翌日に管理人さんに聞いたら

ドライブインイベント「DRIVE-IN LIVE “PARKED”」が近くで開催されていたと。→

演奏が聞けて打ち上げ花火も観れてラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

炭火焼きの最後は

ぬかで一晩漬けこんだむね肉

とりさんに合わせるのは

自宅から持参した丸藤さんの赤ワイン

ぬかで漬けただけなのに

本当に美味しくて癖になってます😋

〆は牛乳で作ったシチュー

中身はウィンナー。玉葱。セロリ。マッシュルーム。里芋。

ブロッコリーとチーズをトッピング

今回は脱走しなくて偉かったね(^^;)

とっても満足な1日でした。

おやすみなさ~い。